最終更新:

11
Comment

【4241092】英語のやり方

投稿者: 渋幕中1   (ID:CpSkMPXM3zQ) 投稿日時:2016年 09月 08日 17:13

みなさんは英語の勉強をどのように子供達に助言されていますか?
私は基礎英語と学校の授業をきちんと、やりなさいと言ってはいますけど・・・。
量がありすぎて全て出来ないようで・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4241214】 投稿者: 生の声  (ID:zECY5VIUYN.) 投稿日時:2016年 09月 08日 19:44

    それくらいで多いとか言ってるようじゃ何もできないよ。

    だそうです。

  2. 【4241407】 投稿者: 信じて下さい  (ID:5rcVFo7B142) 投稿日時:2016年 09月 08日 23:03

    生の声様のおっしゃること、全面的に賛成です。
    英語の学習についてはとても良い学校で
    できの良い先生が良い方針を作ってできの悪い先生にも
    実行させているらしく信頼できるものと考えます。
    しばらくは、四の五の言わずに必死でついて行く。これに限ります。

  3. 【4241550】 投稿者: 先生  (ID:TgNQBgavf32) 投稿日時:2016年 09月 09日 07:51

    どこにでも未熟な先生がいらっしゃるのですね。
    でも、勢いのある良い学校です。

  4. 【4245604】 投稿者: 外からみた声  (ID:2lWEkFwpxvY) 投稿日時:2016年 09月 12日 18:11

    渋幕の宿題は量質ともに大変ですよね。
    友人に渋幕の卒業生がいますが、すごく大変そうでした。
    他の方は渋幕に肯定的なので批判的なコメントとして投稿します。

    他の方がおっしゃるように「やるしかない」のが現状です。
    外部からみた印象、全体的に目指せ東大のカリキュラム編成になっていて、
    宿題もそのための練習のような気がします。
    カリキュラムに付いていけば東大合格は確実、海外の大学も視野に入るかもしれません。
    一方で、宿題がこなせなくなると授業についていけなくなり、
    最終的には学校には頼らず、塾に頼って大学受験というルートになります。
    しかしそうなると学校の先生には授業について来れない落ちこぼれ、というような扱いを受けるそうです。

    お子様はまだ中1ということですので、今が踏ん張りどころです。
    しばらくは宿題の内容と量を把握して、お母様がスケジュール管理をしてあげてはいかがでしょうか。おそらく宿題の量に対してこなし方がわかっていないのでしょう。あるいは家庭教師にスケジュール管理をお願いするのも手です。
    一度身についてしまえばどうにかなるかと思います。

    最後になりますが目指せ東大のカリキュラムに飲まれすぎないようお気をつけ下さい。
    どうしても中高一貫校は閉鎖的な環境で、価値観も飲まれやすくなります。
    しかし大事なのは「お子様が何をしたいのか、何を目指したいのか。」ということです。そして、目指すものによっては東大が一番いい環境とは言えないかもしれません。
    やりたいことを見つけられる中高6カ年になることをお祈り申し上げます。

  5. 【4259313】 投稿者: 信じて下さい  (ID:5rcVFo7B142) 投稿日時:2016年 09月 24日 05:49

    渋幕の英語が厳しいからって、いくら何でも中1とかから目指せ東大のカリキュラムになっていると言うのはおかしいですよ。小1とかからたくさん本を読ませたりするのを目指せ筑駒プログラムとか目指せ開成プログラムとかって言いますか?そこに管理が入れば楽しめるような話ではなくなってしまうけれども。
    そうでなくても日本には外国人が少ないから話す機会も少ないし、言語の構成としても英語と日本語ほど違いがある言葉はないのです。だから東大・京大の入試問題がいくら難しそうに見えても大したことはない。和製の英検1級レベルにだって、到底到底、及びもつきません。東大に入れたからって英語は全然できやしないんです。
    そんなけちなことはさすがに考えていない。指導的な立場にいらっしゃる先生はもう少し高いことを考えている。英語については、特に下学年のうちは学校を信じて基礎力をつけた方が良いですよ。これでもちょっと足りないんじゃないかと思うことがあるくらいだ。

    一つだけ厳しすぎると言う人の肩を持つ発言も。先生によってずいぶん宿題の量は違うようです。厳しい先生に当たったのかもしれません。

  6. 【4259351】 投稿者: 不真面目かな?  (ID:oBNAtholEMI) 投稿日時:2016年 09月 24日 07:36

     1年の親です。うちの子の英語の先生は授業になると豹変するような厳しさのようですが、宿題は何とかこなしています。
     宿題が多すぎるようであれば「間引き」をして、全部をこなさなければよいと思います。「量が多くて(子が、あるいは自分が)潰れる」と感じるのは、量が多くて潰れるのではなく、「量が多くて全部はできない」という不安感で潰れるのです。宿題が全部できなくても「あ~何とか8割やった」ということでよいと思います。まだまだ先は長いのですから。批判を受けるコメントをしたかもしれません。

  7. 【4262578】 投稿者: 信じて下さい  (ID:5rcVFo7B142) 投稿日時:2016年 09月 26日 22:21

    個人レベルではそれでもちろん良いと思うけど(サピックスの算数なんか量が多すぎたら間引くことになってるがその要領)宿題を提出せよと言われるので本当にやったと先生が認めるのかどうか。まあ、ぶっちぎっちゃえばそれで良いんだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す