最終更新:

24
Comment

【1630290】先生の質

投稿者: 来年入学考え中   (ID:NYvlj.V1wHM) 投稿日時:2010年 02月 22日 22:59

「あまり教師として力のない先生がいて困っている」という話をききました。

子供の数学の点がひどくなり、塾に通うようになったそうです。
子供や父母から不満がかなりでていて、先生を変えてくれるようにと要望が出ていても、かわらないでいると聞きました。

公立ならまだしも、学ぶ環境を考えて、高いお金を出して通わせる私立で、教える力のない人に教わるなんて!
びっくりしました。

本当なんでしょうか? 詳しい話をご存知の方いらっしゃいますか?
本当ならば、わが子の受験を考え直そうと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2042002】 投稿者: 2011年度入学の保護者  (ID:jsOL6H0E.GI) 投稿日時:2011年 03月 02日 01:30

    皆さんのスレを拝見すると不安になりそうですが、教育と金額はある程度比例していると思います。

    公立中に通う長男がおりますが、市内でも比較的評判が良い学校です。
    しかし、基本的に放置であると言えるでしょう。
    進学に関する情報はなく、ほぼ全生徒が学習塾に通って、学びながら情報収集しております。
    つまり、殆んどの公立学校は無難な学校運営が主体で、生徒個別にはあまり関心がない感じがします。
    熱血先生がいたら失礼な発言ですが・・・。

    土日では、確かに高い学費ですが、それに見合った環境は整っていると思います。
    進学についても、確率の高い進路を選んだのではないでしょうか。
    難関大以上を目指すなら、より確率の高い学校を選択すれば良いのです。
    因みに、M学園やE学園も教科によりますが、受験に対応出来ていない授業もあるそうで、塾と併用になっている生徒さんも結構いるそうです。特に国公立。

    どのような組織でも、機能していない人材はいるものです。
    しかも、併設してから10年未満の学校ですから、生徒の質もばらつきは多少あるでしょうし、学校側もハード面の目処はついたものの、ソフト面の調整で試行錯誤しているのではないでしょうか。
    少子化の昨今、実績が低ければ経営に直結しますから、そこまでレベルは低くはないと思います。

    私なりの結論は、公立学校よりは多くの意味で環境が良いわけですから、どう自身が利用するかです。
    納得が出来なければ、違う選択を考えれば良いのではないでしょうか。

  2. 【2043882】 投稿者: 中等2年女子  (ID:FbGyXjWLVGs) 投稿日時:2011年 03月 03日 12:52

    実際、私も塾に通わなくてはだめな状況になりました。
    トップ10を狙うのならば、塾には必ずといっていいほど、入らなくてはなかなか難しいと思います。
    私立ですから、進むのも早いですし、ついていけなくなれば、それでおわりです。
    実際英語もそんなによくありません。
    基本はほとんどやらずに、応用ばかりするので、そうゆうのが苦手なお子さんにはオススメできません。

  3. 【2047792】 投稿者: 在校生  (ID:SwA/AAzCAaI) 投稿日時:2011年 03月 06日 15:06

    学級崩壊しているクラスもあるからね。

  4. 【2048815】 投稿者: 卒業生  (ID:Pvyyu2sFUBo) 投稿日時:2011年 03月 07日 10:48

    基本はきちんとやってくださいね。
    学校に反抗して自分から「この学校が悪い証拠」になってはいけません。
    模範生徒を演じて、他の学校から良質の先生を呼び寄せてください。
    そして、赴任された先生方は実情を知り、改革しようと思うのではないでしょうか?

    うちの学校には理科の名教師がいますが、彼に師事していた生徒たちは優秀でした。
    この学校で勝ち残るポイントはいかに先生と仲良くなれるかだと思いますよ。
    また、仲良くなれば、ここがいい、ここが悪いと教える事もできますし。
    (まあ、実際仲がいいを通り越して半ば暴力に近い先生もいらっしゃいますが・・・)
    実際、ノート提出の時に、一筆書いたことがあります。
    「授業の効率が悪いのでは?」とか、「授業遅くありませんか?」とか。
    あとは授業評価アンケートや生徒指導アンケートに書き込むのも手です。

    こうした不安をかかえている親御さんも多いわけです。
    だからこそ、生徒から改革していかなければいけません。

  5. 【2050593】 投稿者: 来年受験  (ID:f.DwMoQz6eQ) 投稿日時:2011年 03月 08日 16:00

    話が脱線してしまいますが・・・。

    こちらの学校は他校に比べ、在校生のお子様のコメントが多いですね。
    見ていると、
    思春期特有の「世の中斜に構えてナンボ」なところがあるみたいですね。

    ですが・・・。
    不満や不足を嘆くより、今そこにいる自分の限られた時間を大切にしたほうがいいかな・・・。
    そして自分の属しているところに、いや、自分に自信を持たなきゃ。
    日大に10年お世話になる希望を持ったお子様もいるわけですし。

    ・・・学校生活って期間限定ですよ。

    人間だれでも「認められたい」もの。
    だけど、そう簡単に何事も思うようにはいかないもの。

    「上のほうはチヤホヤされていいな~」「私なんて・・・」
    と自分を卑下しているうちに、

    あせり、孤独感、ジェラシーなどなど、自分が気付かないうちに心にため込んで
    無意識に「何か」にぶつけていたりするのかな。

    大人も子供もマイナスな感情は、生きている限り取り除くことはできないと思う。
    だけど、うまく付き合っていかなきゃ。

    なんだかんだ言っても、
    小学生時代にしなくていい受験を乗り越えて「選ばれて」入学したんだよ。
    自分を立派に思うんだよ。

    あと、順位がつくものには平等はない。一番がいるから、びりがいる。
    みんな得意分野は違うんだから、自分の「ここはすごい!」を見つけようよ。

    ものごとは「とらえ方次第」だよ。

    ファイティン!

  6. 【2059523】 投稿者: 本気なら  (ID:T6pRMtPwuFY) 投稿日時:2011年 03月 16日 12:45

    本気で、一流大学行きたいなら、江戸取、めいけい、茨城中学しかないでしょう。そんなこと、情報集めればわかる。自明のことです。

  7. 【2114382】 投稿者: 公立中学よりも  (ID:e6OF1oeIJx6) 投稿日時:2011年 05月 01日 21:13

    公立の中学に上の子、土浦日大に下の子を行かせている方にお話しを聞く事が出来ました。

    学校のカリキュラムは、とても進度が速く公立中学の保護者の方が日大の進度を聞くとビックリなさるそうです。

    それについて行けるお子様は限りなく学力が伸び、知識欲も満たされるようです。

    中位の子は、上のレベルが高いので、自然に意識が高くなりそれなりに伸びるようです。

    問題は下位の子で、進度が速い分ついていけず基礎的な部分さえもわからなくなってしまうようです。

    でも、私立に入ればどちらの学校に入ってもそういう現象はあるそうです。

    高校2年後半や3年は大学受験勉強に入れるので、わが子に勉強する環境をあたえたかったので、やはり日大に入れて良かったと聞きました。

    公立中学では、手を上げて答えたり、宿題をしてくるだけで「いい子ぶってる」と、言われるそうです。

    先生の質も、公立中学の(すばらしい先生はさておき)問題ある先生がいても保護者からでは、どうすることも出来ないけど、私立の方がまだ保護者からの圧力?が利くそうなので、
    やはり、日大に入学させてよかったとのことでした。

  8. 【4120001】 投稿者: 在校生  (ID:U1oL3VkTM.A) 投稿日時:2016年 05月 21日 21:58

    いい先生もいますけど
    えこひいきの先生もいます。
    いい先生は本当に授業が楽しい(個人的に)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す