最終更新:

61
Comment

【689296】寄付金について御相談

投稿者: 心配性   (ID:padeFuGuN/o) 投稿日時:2007年 07月 30日 00:10

今年度は、初めて寄付金の依頼がありましたが
皆さんはどうされますか?
もともと月々の支払が多い学校なので正直いってつらいです。
今までこんな事なかったのに経営が危ないのでしょうか?
なんて思ってしまいます。
もうすぐ期限ですが皆様はどのようにされましたか?
また、具体的な金額なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【820088】 投稿者: 一般保護者  (ID:tNtibrcAs1w) 投稿日時:2008年 01月 25日 16:29

    この度の書き込みを拝見し心が痛くなりました。『820024』の在校生保護者様のご意見と同意見の保護者です。

    覗き見さんは保護者の方のようですね。(IDが前ページの保護者様と同じでしたから・・)

  2. 【820835】 投稿者: 在校生  (ID:FF3HgpqDKXk) 投稿日時:2008年 01月 26日 11:05

    別にどこの親もお金かかろうが
    自分の子供がいじめにとくに関わらず
    いい名の知れた大学に行けば満足なのでしょう

    自分自身もいい大学いけて 適当に中高校楽しく過ごせれば
    満足ですから




  3. 【822797】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Hys76LWyeZI) 投稿日時:2008年 01月 28日 14:22

    【820835】さん・・・・何年生ですか??今時「いい名の知れた大学」??に入学できれば
    良いなどと真顔で言う子供さんが居る事に驚いていますが、それなら日大で十分でしょ?
    学校も大学側から日大への進学率を75%に近づけるよう、圧力を掛けられているようですし、
    郡山でも三島でも2部でも何でも定員割れするような学部に行けますから・・・・・
    残りの25%の内2〜3人でも難関大学に入れれば校長の鼻はピノキオの鼻の様になりますよ!!
    >上級生はもう国際感覚はある程度吸収しているし、
    ↑は2年前までは確かにそうでしたが、4年・5年の時期に実践的な国際感覚の育成を
    放棄してしまっていますからどうでしょか??
    「父母と教師の会(仮称)」とかに名称変更して、いよいよ玉虫色になって来た集金機関
    も、4・5年生は蚊帳の外で、討議の場も123年とは別にされていますよね、
    学校は「しょうがないから2年分の金は諦めるか!?」
    生徒の進路も「飛び切りの生徒以外は適当でいいや!ダメなら郡山・三島・2部があるし」
    位の感覚でしょ?
    【820835】さん!そんなこと言ってたら貴方の進路は三崎町の2部ですよ!!
    でも都会だし、腐っても日大だから・・・・いっか??

  4. 【822860】 投稿者: 保護者  (ID:yYeBFDwExZE) 投稿日時:2008年 01月 28日 15:15

    時々、在校生なる者が投稿しているようですが、もしほんとうなら、月曜日の授業中11:05AMに冷やかし半分に君たちの親相手に掲示板やってるなんてのは、いい加減にしろよ。
    それこそ、親は、高い授業料払って、君たちのためにがんばっているのに・・・
    学校側の経営者よりたちがわるいんじゃないか?もし本当なら、この学校あって、この生徒ありだよ。なさけないよ。もうどうにでもなってくれ!!!

  5. 【822940】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Hys76LWyeZI) 投稿日時:2008年 01月 28日 16:24

    【822860】さん・・・ま〜ま〜 26日は土曜で自宅学習日ですから・・・書き込みも
    PCからの様ですし、【813388】の-生徒-さんの様にネットやウェブ関連に特殊な能力
    持った方や-在校生-さんの様に極楽トンボ的な方や、在校生の皆さんも玉石混合なんですよ
    だって、偏差値が最上級生の入学時と40近くも違えばそうなりますよ。
    荒廃し、衰退する学校のシナリオ通りですから・・・・・権力闘争・金・イジメ(暴力)

  6. 【1143253】 投稿者: 名無しさん  (ID:mMEV4NWDNOA) 投稿日時:2009年 01月 13日 02:51

    率直に申しまして、土浦日大中は開校の時から失敗する可能性が高いとみていました。土浦日大中は開校する際の説明会で、ネイティブの英語の先生に説明会の参加者に対して英語でスピーチをさせていました。字幕も通訳もなしです。当然のことながら当日の参加者は英語が理解できる人間ばかりではなかったのです。
    私は説明会参加者が理解できないでもいいというような姿勢でスピーチをさせる中学校など成功するはずがないと思いました。今ではだいぶ学校も変化してきましたが、やはりうまく生徒が集まらないのには相応の理由があると思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す