最終更新:

18
Comment

【3514130】教えてください

投稿者: ムック   (ID:bW22MBGiGFA) 投稿日時:2014年 09月 08日 13:49

東海大学菅生高等学校・中等部

ブログ最新記事

硬式野球部西東京大会準...

              本校食堂2階で18時よ...続きを読む

東海大菅生に来年入学予定です。野球部の寮についてお分かりの方なんでも教えてください。
話では当然遠方からの選手とレギュラークラスの子は入るとの事ですが?レギュラークラスになると
寮に入り、外れると寮から出るようなのですが・・・
実際に寮は何人まではいれるのでしょうか?また寮生活(先輩・後輩)の状況等教えてください。

①またレギュラークラス以外の場合は、同じ練習ができるのでしょうか?
②一般入試(推薦含む)とスポーツ推薦にて入部の選手の割合はどのくらいなのでしょうか?

その他野球部に関することいろいろ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3789582】 投稿者: 後悔先に立たず  (ID:6WpS3loOccw) 投稿日時:2015年 07月 09日 16:12

    息子はこの高校で野球をやることを楽しみにしていました。中学では軟式野球部で3年間がんばりましたが、特に目立った成績はなく一般の推薦で入学し野球部に入部したいと思っていました。個別相談でもその意志を伝えたところ、成績は特進クラスのレベルでしたが「野球部と吹奏楽部は特進クラスには入れない。勉強と部活動の両立は大変だから。」と言われ総合進学クラスにし、「野球部は練習が厳しいから、がんばってね。では、お待ちしています。」
    入学し、いつ部活動に参加できるのか本人も家族も待ちわびていた頃、一般の入部希望生徒が集められ、監督から「もう、スポーツ推薦が47名いるので、君たちはウエルカムではない。1週間見学しても良いので、週末に保護者ともう一度来て下さい。」待ちに待った野球部のはじまりが、こんな言葉でした。私達親にも同じ言葉を吐きました。ウエルカムでないのなら、なぜ個別相談の時にスポーツ推薦以外は育てたくないと言わなかったのか。金づるとしか思っていないのでしょう。他の高校では、ちゃんと説明するところもあるそうです。入学してから言われてももう後の祭り。東海大菅生野球部はそんなところだったのです。私達のような失敗を繰り返さないで欲しいので、ここに記します。野球部を辞めるとき、涙を流した息子の姿を一生忘れません。

  2. 【3792157】 投稿者: 可哀そうです  (ID:6OD2wJxIPiA) 投稿日時:2015年 07月 12日 13:01

    投稿ありがとうございます。
    こういう情報はありがたいです。
    本当にやるせなく切ない内容です。
    きっと今から外に出るのも大変な学校でしょう。3年間何か別なことで楽しめますように。
    がんばれ~

  3. 【3798568】 投稿者: うーん。  (ID:ZhpjMs2gTgQ) 投稿日時:2015年 07月 19日 13:35

    菅生野球部のことはよくわかりません。
    ですが息子さんは何故退部したのですか?
    ウエルカムでない生徒は野球を全くさせてもらえないのですか?
    もしそうであれば確かにお辛いと思います。
    ですが、ウエルカムでないと言われて野球をする事自体をやめられてしまったのなら
    息子さんの野球に対する情熱はその程度のものだっただけなのではありませんか?
    どの部員もレギュラーに入るためにしのぎを削って練習しているものだと思います。
    入学時にウエルカムでなかったとしても地道な練習が花開く可能性もあったのではありませんか?

  4. 【3799036】 投稿者: うーん。さんへ  (ID:XvWwb7gsakE) 投稿日時:2015年 07月 20日 01:28

    他校のものですが、ずっとこのスレを見ていたので、書かせていただきます。
    知り合いに、甲子園優勝校に入学した子がいます。学校のほうから請われて、頑張って入学しました。寮に入って、ほとんど3年間
    帰宅することもなく野球につぎ込んできましたが、彼をベンチの中でみることなく卒業していきました。。。無名選手ですから
    大学野球をすることもできず、就職しました。今は、野球を続けていません。。。
    東海大菅生に限らず、スポーツ推薦の生徒が47名もいたら、それ以外の生徒はほぼ野球というようなものはさせてもらえないと思います。中学で野球部でそれなりに頑張ってきましたっていうレベルでは、まず日の目を見るのは無理です。
    菅生レベルの野球部に入部するこの47名は、それぞれの中学でトップレベルの生徒たちです。ほとんどが小学校からプロを目指して日々頑張っていて、その目標もどうにかなるかも?のレベルです。甲子園出場を目指して、この学校なら東京都代表として行けると思って入学してきた子です。
    47名もいれば、その中でも一度も背番号をつけることなく終わる子がほとんどです。前述した、知り合いの子のように。。。
    そんな中、ウエルカムでなかった生徒が地道な練習をしたとしても花開く可能性はゼロに近いと思います。まずチャンスが与えられることはないと思います。情熱があれば続けられるとは思いません。学校などあてにせず、勉強して良い大学に入るなど3年間を有意義に過ごされる方がどんなにか良いと思います。

  5. 【3871900】 投稿者: 辛い辛い三ヶ月間  (ID:/8h/4rDptzw) 投稿日時:2015年 10月 11日 22:57

    息子は野球をやるためにこの高校へ入学しました。家からは通える距離ではなかったため野球部の寮へはいりましたがそこでこんな辛いことがあったとはつゆ知らず好きな野球をやっているのだとずっと思っていました。久々に寮より帰ってきた時に息子の異変に気がつきました。たまたま隣に座った時に肩に軽くあたった時です。その時うずくまって激しく痛がるため体を見たらガリガリに痩せた体に紫色に変色したアザがあちこちに…息子に問いただしてもいっこうに答えずただボールに当たっただけだというばかり。でもどう見てもボールではないことがすぐにわかりました。次の日には寮に戻らなければならないためどうすることもできませんでした。次の週に戻る予定だったので家族で話し合いました。息子を解いただすことはしないでとにかく私たちがお前を守るから信じてくれと…やっと重い口を開いてくれました。同室の先輩から遊び半分で殴られそしてお金まで…胸がしめつけられる思いでした。何も気が付かずにいた自分が情けなく、そしてずっと抵抗できないまま殴られ続けられていた息子を考えると…息子は私たちに話したときには気持ちが決まっていたみたいでこの野球部にはいたくないとでも野球は好きなので続けたいとだから学校を辞めたいというのです。家族で一晩中話し合いました。結果、息子の意見を尊重し夏の大会の最中なので大事にしないで学校を辞めることにしました。でも事実は事実として学校側、野球部側にはキチンと報告しましたがうやむやにされ終わりでした。息子をキズ付けた子たちは退学にも停学にもならずまだ野球部に所属して野球を続けています。息子には辛い経験になってしまったのでこんな思いを他のお子さんたちにはさせてはいけないと思い投稿させて頂きました。

  6. 【4075739】 投稿者: 菅生在校生の母  (ID:zzonwqtcfEg) 投稿日時:2016年 04月 16日 15:25

    投稿された方、大変つらい思いをされたことでしょう。
    しかし、全員がそう感じていると思いますか?
    ほかの学校の野球強豪校にはこのようなことがないと思っていますか?
    厳しいようですが、どこにでもあるのです。
    この寮で3年間厳しい練習に耐えたから今すべてに感謝できる。
    と卒業していった生徒もいました。
    二度とこの学校を見たくないと言って卒業した生徒もいました。
    一事が万事ではないですよ。

  7. 【4183239】 投稿者: 球児の父  (ID:6Prbg/6Oubc) 投稿日時:2016年 07月 17日 02:27

    2年前の投稿なので、今更…な感じですが、参考になれば、と私の考えをお伝えします。3年間菅生野球部で息子が世話になった父親です。
    親御さんのお気持ち、良く解ります。しかしながら、認識不足と言わざるを得ません。強豪校と言われている学校で一般入部に門戸を開いている学校は数少ないです。東海大菅生は特別にお金儲けの為に部員を「飼い殺し」にする学校ではありませんよ。(まぁ、元々私学は、教育とビジネスを共生させてますので、学校事態がお金儲けなのは否定出来ませんが)
    100名を越える部員の中から25名~30名のAチームに入って、そこから更に絞られて20名のメンバー入りするのはなかなか大変ですよ。Bチームの練習試合で使ってもらえる機会だって限られます。しかし、しっかりとした気持ちで誰よりも努力し、様々な面で成長している部員は指導者の目に留まります。その上で結果を残せば、一般入部だろうとレギュラーにもなれます。
    悪口の様な投稿している方は、途中で挫折した言い訳を他人のせいにする様な方だと思います。そんな覚悟だから、続かなかったのではないでしょうか?
    メンバー入り出来なくて悔しい思いをしても、選ばれたメンバーを認めて、自分の気持ちを託して最後の選手権大会を迎える部員が大半なのです。
    部員数の多い強豪校なら、なおさらです。でも、卒業する時はみんな苦楽を共にしたかけがえのない仲間として、立派に卒業して行きます。
    どこの学校へ行かせるか?親としてとても考えるところではありますが、どこへ行っても、どう取り組むか?覚悟して前向きに取り組めば、必ず何かがプラスとなって、その後の人生に役立つと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す