最終更新:

74
Comment

【4348096】東邦大付属東邦の在校生、保護者様への質問

投稿者: fate_is_kind   (ID:HroYSPcGac6) 投稿日時:2016年 12月 04日 17:15

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

先日東邦大東邦の説明会に行ってきました。
多くの中学の説明会に参加してみましたが、「千葉にはこんな学校があるのか!」と衝撃でした。
なんでしょう。あの、進学校とは思えない、まったり感。先生の「学問」に対する情熱。
ネットには偏差値と大学進学率の話しかなく、おおたとしまささんの「東邦大付属東邦」も読みましたが、おおたさんはきれいに盛るのが上手な方なので、実際のところがよくわかりません、、。
東邦に電話をして、お話も伺い、学校の方針はだいたいわかったものの、在校生の方、保護者の方から見える東邦はどんな学校なのか知りたいです。

在校生の方、保護者様、ぜひ東邦のことを教えていただけないでしょうか?
以下、具体的な質問です。

1:まったりしたあの感じ。なんとも言えない味のある学校だと感じました。
説明会でも、「勉強は詰め込む物ではありません。やりたくなったときにやるのが良いのです。」と、まったりとした発言がありましたが、そんなこと言ってたら、やらない子は果てしなくやらなく、多くの深海魚ができてしまわないものなのでしょうか?それとも、東邦に入ったら、勉強するムードができていて、心配しなくてもいいものなのでしょうか?

2:説明会でも「理系の学校というわけではありません。」とのことでしたが、小保方晴子さんの出身校で、あれだけすごい実験室があって、東邦大医学部への推薦枠があると、理系の子が多くなるのは自然かな、と思うのですが、そんな半分以上が理系の生徒さんという環境で、文系の生徒さんは肩身が狭くならないのでしょうか。

3:2と矛盾するようなのですが、一方で、校内には、英文に書きなれた感じの手書きのニュースレターがたくさん掲示されていました。帰国子女は全校で80名くらい、との話だったのに。
計算すると、1クラスに平均1-2名の帰国子女の割合になるかと思います。そうすると、あのニュースレターは帰国子女だけが書いたものではないはず。週に数回の英語の授業だけでは、あんなこなれたニュースレターを書けるようにはならないと思います。
いったい、東邦にはどんな仕掛け(カリキュラム)があって、あんなニュースレターが書けるようになるんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4371061】 投稿者: 東邦満足保護者  (ID:kK1wGHRm3sQ) 投稿日時:2016年 12月 22日 12:57

    母体が理系の学校ですので、もともと数学を使っての受験を入学の段階で視野に入れないと決まっているようですので、他校に行かれること薦めますね。Fランクの学校でしか数学で満点近くをとれない、と”想像”するのは自由です。実際、文系クラスは数学とらない1クラスを除いて、皆数学が存在するクラスを高校3年で”自分探しで”選んでます。そしてご指摘のFのみならず、AーFクラス大学まで数学の選択があれば選択している生徒が多いです。どこの学校の生徒(会社もですが)も20%ぐらいは入学を後悔する人はいるはずですので、東邦も例外ではありません。PDCA回す進路調査ですが、約400名に、命令できる企業はあっても学校法人がそれを実現できている学校が本当にあるかどうか、ちょっと考えればわかると思います。

  2. 【4374104】 投稿者: 在校生の保護者です  (ID:i1udyQsd7f2) 投稿日時:2016年 12月 25日 01:00

    在校生の保護者です。息子が高校でお世話になっています。他の学校の事は分かりませんが、東邦の雰囲気は分かりますので少しだけ。
    『東邦ファミリーへようこそ!』校長先生が入学式の時に、最初におっしゃった言葉でした。最初は意味が分かりませんでしたが、時が経つにつれ『こういうことなのかな?』と肌で感じるようになりました。うまく伝わるかどうか分かりませんが例えると、息子には我が家以外に東邦という家がもう一つあって、そこには先生という保護者と、友達という兄妹がいる感じです。あたたかい感じのする学校だと思います。
    勉強は強制的にやらされている様子はありません。でも『勉強は自分からやらないとダメ。ちゃんとそれに気づいて自分から一歩踏み出しなさい』というメッセージが先生からは感じ取れます。息子はようやく気付いたか?という感じです。
    理系の生徒が多いのは事実ですが、こんな雰囲気の学校なので、文系理系のどちらかが肩身の狭い思いをするようなことも無いと思います。
    まとまりのない文章ですみません。少しでもご参考になればと思います。

  3. 【4376120】 投稿者: スレ主です。  (ID:HroYSPcGac6) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:33

    在校生の保護者です 様
    貴重なご感想をありがとうございました。
    「東邦ファミリー」、、素敵な表現ですね。

    今回、東邦に関して、いろんな方法で情報を集めてみましたが、やはり、実際お子さんが通っていらっしゃる方のお話はリアルで、とても参考になります。

    改めまして、東邦の保護者の皆さん、お忙しい中、丁寧な書き込みをしてくださり、ありがとうございます。

  4. 【4376627】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:baKOz7PZy1c) 投稿日時:2016年 12月 27日 13:00

    医学部推薦の件ですが皆さん医師を目指している学生は推薦よりもまず自力での医学部受験を目指している方が大半だと思います。高校生ですから進路は自分身で決めるものだと思うので。たぶん高3で医学部推薦の説明会があるとき進路の選択肢の一つで検討するのかと。推薦基準の最低が私の子供の学年の時は若干低くなってましたが成績順に選ばれるので早慶レベルは自力で合格出来るお子さんが利用するのかと思います。あと女子の方が多かったかと。あと説明会でしか言いませんがお金に余裕のあるご家庭でないと保護者としては考えてしまう金額です。しかし千葉県の医師修学金貸付制度で東邦は5名の枠があるので経済的な理由がある生徒は是非活用すべきかと思います。
    あと高校生になると東邦だけでなく一般の病院で夏休みなど医師体験がありますので実際現場を体験して本当に自分は医師になりたいのか再確認もできます。
    うちの子供は医師体験をして現場の先生は本当に人間として素晴らしい先生だと言っていましたが、自分は臨床医ではなく他の研究の方が向いていると医学部から他の学部に変更しました。現在は進んだ学部で朝から晩まで勉強の毎日で東邦のゆったり感がすごく懐かしいです。

  5. 【4376647】 投稿者: 医学部  (ID:0l7sReWCQ36) 投稿日時:2016年 12月 27日 13:20

    保護者の皆様、貴重なご意見、ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    偏差値的にはまだまだ足りないですが、親子ともどもがんばってみます。

  6. 【4401198】 投稿者: スレ主です。  (ID:HroYSPcGac6) 投稿日時:2017年 01月 17日 13:16

    卒業生保護者様
    お礼が遅くなりましたが、貴重なご意見をありがとうございました。

    過去スレ(だいぶさかのぼってみました。)、いただいた皆さんのご意見を参考にさせていただき、東邦ってこういうことかな?と思っています。
    かなり過去のスレも参考にさせていただいているので、「いや、今はそんなじゃないですよ~。」なんてご意見があれば、ぜひ伺いたいです。(生徒様、保護者様からのご意見をお願いします!)

    1:学校としては理数系の学校をしたいという方針ではなく、むしろ「理系の学校」をいうイメージを払拭したいのだけど、実際は、多くの理系(特に医師を目指す)お子さんが目指す学校になっている。(特にリケジョにとっては憧れ(?)で、女子のほうが男子より偏差値が3くらい高いですね。2016年四谷大塚80%より)

    2:授業に関しては、中一からはかなりゆっくりペースで、中2あたり(?)から速くなる。
    よろしくない点としては、ガッツリ勉強をしたい生徒さんたちにはゆっくりすぎる。それに退屈な生徒さんが、授業中おしゃべりをする、イジリ(いじめまではいかない?)などして、クラス、授業が安定しないというケースも(まれに?)出てきている。また、そのゆっくり具合に心配になる保護者さんもいる。
    良い点としては、理系に弱い文系の子も入学してすぐに取り残される心配がない。(学校側はこのメリットを重視してあえてゆっくりペースでのスタート?)

    3:ガッツリ出口を固めたいご家庭よりも、まったり個人の成長を重視したいご家庭向き。

    1の補足ですが、「あるある」だと思いました。学校は「指導する立場」「管理する立場」ではあるけれど、人数としては、(当たり前と言えば当たり前なのですが)生徒とその保護者が多いわけで、実際に流れができてしまったら、その流れに勢いがつき、学校の意図とは違う結果ができてしまっている、ということではないかと思います。
    学校としては、理科に強化というよりも、まわりの学校に足並みを合わせることに囚われず、バランスよく、東邦として、必要だと判断した量の実験を取り入れたら、「(他校に比べると)実験の数が多い!」、ということになって、「理系の学校」というイメージがぬぐえず、理系の子が東邦に集まる、という流れができてしまった、ということかと思いました。もともと「東邦」が理系女子の学校としてスタートしていること、そして、東邦大の医学部への推薦もその流れを後押ししているかと思います。

    2でクラスが荒れることについて、ここで触れるのは、大変勇気がいりますが、、、。
    東邦だけでなく、どの学校でもクラスが荒れること(イジリ、いじめ含み)はあると思います。特に私立の中学は、思春期まっただ中、まったく違う環境で育ち、全く違う価値観を持った供たちがいろんな場所から集まるのですから、最初は大変ではないかと思います。
    クラスが荒れた場合、授業の速度が速くなれば、クラスは落ち着くものなのでしょうか?イジリ、いじめはどんな風に解決するのでしょうか?(生徒の成長とともに、自然消滅?学校からの指導?)
    それとも、なんらかの摩擦(いじめの種?)があっても、皆がマイペース、穏やかで便乗いじめなんてしょうもないことをしないから、本物のいじめになる前に枯れる、、、なんてことでしょうか?

    あと数日で受験ですね。我が家含め、多くの方が、良い点だけにあこがれて受験ではなく、悪い点も含め、「それでも東邦!」と納得できて受験ができるとうれしいです。

    東邦への愛をもって分析をしたつもりではあるのですが、不快に思われる方もいらっしゃるのではないかと思い心配しています。

    在校生さん、保護者様、どうぞよろしくお願いします。

  7. 【4401983】 投稿者: 女子の偏差値  (ID:2nfA.7KzYPw) 投稿日時:2017年 01月 17日 23:32

    >特にリケジョにとっては憧れ(?)で、女子のほうが男子より偏差値が3くらい高いですね。2016年四谷大塚80%より

    誤解があるといけないのでコメントします。
    四谷大塚は男女統一の偏差値ではなく、男女別になっていて、男子のほうが平均レベルが高いのです。合格最低点は男女とも同一ですので女子が厳しいということではありません。
    日能研は男女混合の偏差値なので男女の偏差値いずれも60で同じになります。

    ちなみに市川だと女子のほうが合格最低点が高いので女子のほうが厳しい状況です。参考まで。

  8. 【4402704】 投稿者: スレ主です。  (ID:HroYSPcGac6) 投稿日時:2017年 01月 18日 14:35

    女子の偏差値 様

    とても貴重な情報をありがとうございました。
    いろいろわかっていなかったことに気づかせていただきました。こういったコメント、とても助かります。ありがとうございます。
    ぼんやりと、「なんでこんな偏差値が違うのだろう?東邦はどうやって男女比をコントロールするのだろうか?」なんて思っていたのですが、そもそも男子、女子で人数枠を決めているわけではなく、自然と男子が多い学校になっているのですね。四谷大塚の偏差値表の男女差もわかっていませんでした。
    皆さん、いい加減なことを書いてしまって大変失礼いたしました。

    ご近所の中学では、メッセでの男子の募集人数、女子の募集人数をかっちりと決めているのに対し、「募集は男女計〇人」とあくまでもざっくりいきたい東邦。募集の仕方一つとっても違いますね。

    では、引き続き、生徒さん、保護者様のご意見をお待ちしております。
    どうぞよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す