最終更新:

174
Comment

【4529492】2018年入試について

投稿者: 東邦受験生   (ID:lBqgoh9rQ/c) 投稿日時:2017年 04月 09日 17:24

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

四谷大塚模試での東邦中説明会に参加してきました。今春の大学進学について説明があり、

医学部医学科 92(国公立18 私立74)

だそうです。他のスレを見てちょっと易しくなるかなと期待をしていたのですが、さすがというか何というか。塾からの説明でも易化しそうな話はなく。子どもに発奮させるしかないなあ。
他の塾や模試での説明聞かれた方、情報交換させてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4547165】 投稿者: ↑  (ID:rEsSiA9SxGg) 投稿日時:2017年 04月 22日 20:10

    >学校の教育では「自分探し」を求めます。

    「自分探し」って学校から求められてするものですか?
    渋幕生も市川生も、わざわざ学校から求められなくても、自分で思い立ち将来のことを真剣に考えていると思いますよ。そんなことを当たり前にやっていながら、それでもちゃんと大学合格実績を伸ばしているのだから、東邦関係者も大学合格実績の凋落を「自分探し」のせいにしない方がいいんじゃないでしょうか。

  2. 【4548347】 投稿者: 千葉ウォッチャー  (ID:Mkfd8vFYT/A) 投稿日時:2017年 04月 23日 19:47

    今回の合格実績は、来年以降の千葉の受験者が複数合格の際、進学先を決めるとき悩まなくて済むという点で、良い材料を提供してくれたと思います。渋幕→市川→東邦・秀英の順番で選択するだけですから。一寸前なら渋幕受かれば渋幕だけど、東邦と市川ではだいぶ迷うことになりました。

    因みに、秀英と東邦では文系志向なら秀英、理系志向なら東邦と棲み分けできているので、東邦・市川で選択するほど悩まないでしょう。

    それにしても、今回の東邦の実績、難関国立で低位安定していたので、それ程弱含みではないと思っていたのですが、結構厳しい氏ですね。

    具体的には・・・・

    1.国立が弱い
     国医と東工大、地方旧帝は余り変わっていないし、東大もまあこんなもの。一橋が全然振るわないのも伝統でしょう。

     千葉大は数字的には健闘していますが、医、薬、工が中心なら良いのですが、教育・文・法経中心ならイマイチと言えます。
     
     気になるのが、筑波が少ないこと。それと東京農工、電通、海洋が少ないですね。理系重視を謳っているにしては、余りに少ない。この辺りも満遍なく合格者を出すようなら学校としての進学力は相応にあると思うのですが、そこが弱いとどうしても一部の優秀な子に依存している、と評されても仕方ないでしょう。


    2.難関私学が弱い
     早慶が減っていますし、実数自体少ないですね。市川どころか秀英にもだいぶ離されました。MARCHも明立は少ないですね。MARCH下位の法政ではそれなりに実績出していますが。 

     秀英は女子が多いこともあるのですが、国・英の教育指導に力を入れてきたのだと思います。

     一方東邦は、中学入試では理系科目重視の第二回(廃止済)を設定したり、高校入試で東邦は理科を課していましたので、文系科目は得意だけど算数、数学、理科はイマイチ、という子に敬遠されたのも響いたかもしれません。


     この二つから覗えることは、理科教育に力を注ぐ反面、英語や国語に東邦は余り力を入れてこなかった(或いは力を入れたけど成果が出なかった)ということ。勿論一つの仮説ですが。

     でもそう考えると、国立に弱いこと、難関私学が弱いことも理解できます。私立医や理科大ばかり多いのも納得です。

     完全一貫校化は一つの転機ですがさてどうなるでしょうか。6年後が楽しみです。

  3. 【4561366】 投稿者: 千葉ウォッチャー    (ID:lfMHTous/vo) 投稿日時:2017年 05月 04日 13:24

    何気なく手に取ってみた受験雑誌で、東邦が難化し秀英が易化したと書いてありました。論理的に考えれば、完全中高一貫化で総定員が増えたことで、易化するはずなのに。

    受験のプロが言うのだから間違いないのでしょうが、東邦の打ち出した完全中高一貫化が魅力的で、受験生を引き寄せたということなでしょうか。いずれにせよ学校関係者には朗報ですね。

    偏差値的には±1程度の話なので、大勢には影響しないのでしょうが、一寸驚きました。

  4. 【4561606】 投稿者: 第1希望入試  (ID:4nrs9yUsMw6) 投稿日時:2017年 05月 04日 18:13

    の影響じゃね?2016年初導入だったし。
    30人のとこ600人以上の応募でしょ?
    それにより秀英は100人以上第1希望志願者減らしたから。

    まあ、今後の出口がどうなるかにかかってくるでしょうね。
    東邦はとにかく【医学部】、特に国医の合格率低迷が
    続いているから、それもポイントよね。
    昔の様な国医多数輩出する学校ではなくなり、
    私立医中心に輩出する学校であると言える。

    今年の中学入試生はさ、高校入試停止だから中学入試で入ろうって
    訳じゃなく、千葉入試だから、東邦受けてるってのが現状だよ。
    高校入試撤退ってのは、正直中学入試生にはそこまで響いてないよ。
    だからそれとレベルは関係無いね。

  5. 【4564455】 投稿者: 都民  (ID:GRBbD3MuKBU) 投稿日時:2017年 05月 06日 22:50

    都内の中学がほとんど完全中高一貫なので、東邦の完全中高一貫化により都内校受験者の千葉方面のお試しや押さえ校としての存在感が出てきたと思います。この考えが合っていれば、今年も倍率が上がり難化すると考えます。

  6. 【4565194】 投稿者: 今年受験組  (ID:GmgfI2AXa7s) 投稿日時:2017年 05月 07日 14:57

    今年は高入停止、推薦入試開始で人気を集めました。
    前期入試応募では市川減少分がほぼ増えたイメージですが
    私学助成金支給要件の厳格化で合格者を絞ったことで
    難化したものと思われます。
    来年については一志の合格レベルが一般入試合格レベルと
    わかり応募者が減るように思います。
    一般入試応募者については今年の受験予定者が大学進学実績を
    どのように見るかによって決まるでしょうね。
    継続的に偏差値上昇にはやはり大学合格実績が右肩上がりに
    なる必要があるでしょう。

  7. 【4569660】 投稿者: 市川との差さま  (ID:RNryDtKexcg) 投稿日時:2017年 05月 11日 06:51

    完全中高一貫になり、進度を速めるなど
    学校として努力をしていると思います。

  8. 【4571037】 投稿者: 高3保護者  (ID:N2mcawNbkzs) 投稿日時:2017年 05月 12日 13:19

    東大、国立医学部一直線選抜(要するに特進クラス)、スポーツ推薦クラスの両方とも東邦には存在しません。よくある話ですが勉強の成績がいい生徒とスポーツができる生徒を総称して文武両道、ということはなく、真に両道を勧めております。同じ入学試験を受けたのに入るときちんとピンキリになるのはいつの時代も同じだとわかりました。東邦の場合、全生徒に対しての底上げ教育を行います。よってその教育標準を校内の中の上に合わせて行っていると思われます。上位層にはモノ足らず、下位層はついていくのが大変です(どこもそうでしょうが)。東大、国立医学部クラスを確実に学校の看板と特色にしてその生徒に対して集中教育する学校にすれば東邦の実績も変わると思いますが、該当外生徒はどうぞご自由に!になるはずですので賛否両論です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す