最終更新:

31
Comment

【2027796】茗溪で良かった!を教えて下さい

投稿者: 新高入生です   (ID:rX4wpXnK1dM) 投稿日時:2011年 02月 19日 07:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

4月から高校に入学させていただくものです。
茗溪学園を見学したり、説明会に参加させていただくたび、その校風に感動し、多感で人格形成において大切な高校生活を茗溪学園で学ばせていただきたいという思いを強く持ち受験させていただきました。無事合格することができ4月からの新生活を楽しみにしています。
ただ受験勉強を頑張ってきた塾と親しくしているお友達が「早慶国立のみが素晴らしい。その他は雑魚。めいけい?ってどこ」という方が多くて、子供が少々しょんぼりしています。(茨城県在住ではありません)私は学校はブランドではないと思っているのですが、子供は同じように必死に受験勉強を重ね合格をいただいた学校なのに、先週あたりから早慶合格が決まったお友達が見下すような態度を取り始め心を痛めています。
4月からの茗溪での新生活が始まればこんな悩みも吹き飛ぶのでしょうけれど、あと一カ月このような友人の中で暮らすのは少々つらいのです。茗溪の先輩の皆さま、茗溪に実際入られてここが良かった!というところをたくさん教えて下さい。自分はこんな素晴らしい学校に行けるんだということを子供にももっともっと気づいてほしいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2028246】 投稿者: 26/29k  (ID:ZVPNRGw5lco) 投稿日時:2011年 02月 19日 14:48

    4月から高校生さま

    3年間は短いとおもいますが、自分で考えることのできる人になれる。
    父兄の横のつながりが強い
    ことでしょう

  2. 【2029070】 投稿者: 卒業生&息子も在学中  (ID:RQliQHVNc1Y) 投稿日時:2011年 02月 20日 08:57

    ただの進学校ではありません。
    沢山の引き出しを持てる人間育てをしてくれる学校です。
    宇宙飛行士や、もしドラの作家まで輩出しているんですよ。
    自分で考える、そんな時間をたっぷりくれる学校だと思っています。

  3. 【2036924】 投稿者: 大学教員  (ID:VZ7aqQjY5fs) 投稿日時:2011年 02月 25日 23:54

    かなり昔の卒業生ですが、私も含めて同期の中にたしか5人国立大学の教員がいます。私立の医学部も含めるともう少し人数が増えるかもしれませんが、これは確率的にかなり高いのではないでしょうか?(5人+α/200人?)

    そして、驚いたことに、昔の担任の先生も大学の先生となっていて、学会でバッタリお会いして非常に驚いた経験がありました。他の学校に事情は寡聞にして分かりませんが、茗渓学園は実験校という側面があるので、教育方法など意欲的に開発されている先生がけっこういらっしゃったようです。

    しかし、そんなことよりも、4キロ遠泳とか、筑波山登山、卒業研究、短期入寮等、非常に得難い経験をさせていただいたことには、今も感謝しています。

    その他にも、私自身は剣道部ではないのに剣道の初段をとったりしているので、茗渓の体育の指導に関してはかなりのものがあるのではないかと思っています。学年によるかもしれませんが、柔道の段をとるのがはやったり、剣道の段をとるのがはやったりして、体育の授業だけで段をとることが可能でした。もちろん、普通の一般の人間を対象とした昇段試験を受けなければならないので、全員がとれる保証はありませんが。

  4. 【2037024】 投稿者: ご参考まで  (ID:grwF/O7Ptio) 投稿日時:2011年 02月 26日 01:51

    出る杭を伸ばせ―教育実験校「茗渓学園」プロジェクト
    柴谷 晋 (著) 新潮社 (2009/04)

  5. 【2037100】 投稿者: 東京都民の茗溪生母  (ID:hNajIVCb7mk) 投稿日時:2011年 02月 26日 08:25

    東京都在住で子供は中学から入学した茗溪生です。
    スレ主さまの今のお気持ち、わかるような気がいたします。

    こちらの掲示板を覗いていれば、スレ主さまは既に「茗溪学園のよいところ」は十分にわかっているのでは?
    でも都内では茗溪学園は全く無名の学校といってもいいので、周囲の方の評価があまりにも低いことにがっくりしていらっしゃるのではないでしょうか?
    私も周囲の人からは「イバラギ(←イバラキ・・・)に行くんですか~?!」とか、「もう少しいいところ(←偏差値の高い学校)に行けるんじゃないの~?」とか、いろいろ言われました。
    親戚たちはいまだに茗溪学園という名前を覚えてくれず、いまでも「つくばの学校」という呼び名で通しています。^^

    茗溪学園の教育方針に心から賛同し「この学校(茗溪)しかない!」と思った私ですが、「親のミエ」というだけで「(茗溪学園以外にも)世間に知名度の高い学校、もう少し偏差値の高い学校も受験させてみようか・・・」などと、思ったこともありました。
    しかし結局、子供から「自分が進学するつもりのない学校を受験したって意味がない。自分がやりたいことがたくさんあるのは茗溪学園」と一蹴され、都内の学校も見学したものの、受験したのは茗溪学園一校でした。
    我が家の子供は成績不振なので、大学受験のことを考えると親としては暗くなるばかりですが、本当によい友達、よい先生に恵まれ、学校生活を満喫していて、今、子供が幸せだということだけは自信をもって言えます。

    スレ主さまの場合も、お母さまの気持ちというよりは、最終的にはお子様自身の気持ちだと思うのですが・・・。
    塾は偏差値を上げるのが目的のところですから、頑張って高偏差値の学校に合格された方には、十分イバッていただけばよろしいのではないでしょうか?^^
    お子様自身が本当に茗溪で学校生活を送りたいと望んでいるのであれば、他人のことは気にならないと思うのですが・・・。

    私が子供を茗溪に入れてよかったと思うことの一つは、「その校風に感動し、多感で人格形成において大切な高校生活を茗溪学園で学ばせていただきたい」←まさにこういう価値観をもったご父母の方々と一緒に子育てができることです。
    価値観が合う方が多いので、お付き合いしていて気持ちがよいです。(また、立派な経歴をお持ちの方も多く、びっくりしました。)

    茗溪に入学してよかったと思うようになられることをお祈りしています。

  6. 【2040932】 投稿者: 新高入生です  (ID:Wb/.C2Sds6c) 投稿日時:2011年 03月 01日 10:58

    スレ主です。実際にお子さんが通ってらっしゃる方、卒業生の方のお声を聞かせていただき
    ありがとうございます。
    自分の人生を振り返っても、中学高校時代がいかに大切な時期であるかは身をもって体験したことです。
    この時期に、自分で考える事ができる、たくさんの引き出しを持つことができる、人間としての底力を大切に育てて下さる学校でもある
    んですね。○○大学何名合格 ばかりが強調される進学校が多い中、茗溪学園とご縁があった事を大変幸せに思います。
    先生方も素晴らしい方が多いのですね。4月からの新生活が益々楽しみになりました。
    東京都民茗溪生の母様、私の心情を分かって下さりありがとうございます。
    私自身、高偏差値有名校にこだわる親のミエがあったのだと思います。だから他人の事が気になったのでしょう。
    お恥ずかしいかぎりです。学校選びの時一番大切にした事、を忘れずにいきたいと思います。

  7. 【2570003】 投稿者: 茗渓卒業生  (ID:8TevMegodTI) 投稿日時:2012年 06月 06日 23:27

    私が卒業したのは、10年以上前ですが、ほとんどの生徒は学習塾にもいかず、スポーツや芸術に打ち込んでいながら、一応大学には合格するという不思議な学校でした。少しまじめに勉強すれば、慶応や早稲田に入れるといった感じでした。ただ、みんな特別な受験勉強をしないで地頭で受験をクリアしている感じでしたね。
    偏差値という用語を高校生時代に使ったこともない気がします。だれもそんなものにこだわっておらず、楽しい雰囲気で過ごせたと思います。
    卒業して10年以上たち、同窓会などをやりますと、みんなちゃんとした仕事についているので、そういう意味では悪い学校ではなかったな、と思います。私自身は、部活もやりつつ、理系コースだったのに、東大文一(法)や慶応に、合格しました。
    受験にうるさい他の学校にいっていたら、自分で勉強する気持ちがなくなって、反対に、つぶされていたかも知れないので、結果として茗渓以外はありえない選択だったといえます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す