最終更新:

8
Comment

【3778481】推薦の基準?

投稿者: 小5の親   (ID:mqfsxaRlQQo) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:24

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

こちらの中学の推薦は42との事ですが、これは、小学校の通知表ではザックリとどれ位なのでしょうか?
子供の小学校は二学期制で、評価も数字ではなく科目毎に項目に分かれていて◎○△です。
どうやって計算するのか分からず・・・。やはりオール◎というイメージでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3778584】 投稿者: FFPF  (ID:SBJ16kD4ozQ) 投稿日時:2015年 06月 28日 17:00

    通知表は、学校によって書き方が違うので、学校の先生に聞くしかありません。

    公立の先生なら、「指導要録」(どこの学校でも共通)というものを別に作っていると思います。推薦で基準とするのは、そちらでの点数のことです。

    個人面談のときなどに、お子さんの点数が足りそうなのかどうか、聞いてみてくださいね!

  2. 【3779081】 投稿者: 小5の親  (ID:mqfsxaRlQQo) 投稿日時:2015年 06月 29日 07:10

    FFPFさま

    どうもありがとうございます!

    やはり聞かないとわからないのですね・・・。
    推薦が取れるかどうかによって受験科目が変わってくるようですので、悩ましいです。

  3. 【3779135】 投稿者: FFPF  (ID:SBJ16kD4ozQ) 投稿日時:2015年 06月 29日 08:25

    いずれにしましても、5年の後期の成績がでないと、予定が立てにくいですよね…
    (5年の前期の時点で、まあまあの出来ですと、後期の成績も大体予想がつきやすいかも…ですね。また、5年生で頑張っておくと、6年で少し出来が悪くても安心ですですし。)

    うちの子はこちらの学校が専願で、だめなら公立、と思ってました。
    (最初から2科目受験しか考えておりませんでした。)

  4. 【3779985】 投稿者: 小5の親  (ID:Bm7keH9IRAQ) 投稿日時:2015年 06月 29日 23:07

    FFPFさま

    重ねてありがとうございます。

    うちも受験するならここだけで、駄目なら公立中学と考えていますが、推薦の基準に達するほどの成績は取れないんじゃないかと危惧しています。(◎ばかりではなく○も一杯・・・)

  5. 【3782304】 投稿者: いえすき  (ID:8ZxPA/eTXiE) 投稿日時:2015年 07月 02日 10:34

    先日、6年の家庭訪問時に先生に聞いたところ
    ◎ ○ △ の他に、先生の手元には、それをつける根拠とした
    1~5段階の評価が記録されてて、
    もし私立を受験する場合には
    それを元にして内申を作成する、と言ってました。
    (それが前の方が言われる「指導要録」というものかな?)

    必要ならお見せしますので…
    との事でしたよ。

  6. 【3782452】 投稿者: 昨年  (ID:O0nBIIN0adA) 投稿日時:2015年 07月 02日 12:57

    昨年推薦を考え、学校に聞いてみたら、全然足りませんでした(泣)。
    2学期の通知表は、今までになくよくついていたから、もしかすると、推薦を気にしてよくつけてくれたのかもしれません。でも、すでに遅し。
    1学期から暗に、そのような話をしていれば、一学期も多少は上乗せしてもらえたのかな~と思ったのですが、一学期までは他校の一般受験を考えていたので、全く念頭なく…。
    推薦断念で、一般受験を検討したのですが、受験問題が合わなかったらしくて、受験する機会に恵まれませんでした。推薦のつもりなら、塾に行くのではなく、徹底的に学校の勉強をきっちりさせて、通知表の成績をよくするべきだったと反省しています。塾も消化不良、学校の勉強もいまいちで、あんまりよくない勉強で5-6年を過ごさせたと反省しています。
    結果、茗溪と同程度の偏差値に通学していますが、たまに、「茗溪」に行ってたら?と思うことがあり、こちらを覗いてしまいました。

  7. 【3783541】 投稿者: 茗溪ファン  (ID:gvFqSKMaaIM) 投稿日時:2015年 07月 03日 16:18

    三段階は単純に3点、2点、1点と考えるとして
    例えば8教科がオール◎として3点かける8教科の24点
    これが5年、6年の2回で48点でMAX
    みたいに考えてました。
    茗溪の推薦は少し特殊だと思います。
    一般的に単願でさらに推薦ならほぼ合格とか思いがちですが
    毎年、男女で1クラス分は落とされています。
    誰でも受けられる試験でないのにこれだけ落とされる
    なので当日試験で足切りされないように少しでも多く点をとらないと難しいと思います。
    厳しい推薦基準をクリアし、さらに2教科ですが普通の試験を受けると考えると
    逆にハードルが高いともいえます。
    現に、推薦で不合格の子が一般で合格する事も多々あります。

    もし推薦が厳しい場合は、一般の過去問をひたすら解き、当日試験に確実に点を取るよう計画する事も良いと思います。

    茗溪は推薦基準からも分かるように、勉強以外に運動や学校活動を含め全科目をバランスよく取れる優等生タイプの生徒を好む傾向に見えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す