最終更新:

38
Comment

【523734】茗渓学園の推薦入試の枠

投稿者: りんご   (ID:0cq6oMKzqz6) 投稿日時:2006年 12月 19日 08:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

つくば市在住で、現在小5の子が、茗渓を希望しています。
学校に直接聞けばいいのでしょうが、聞きにくいので、こちらに投稿させていただきました。
小学校ごとに推薦枠のようなものがあるのでしょうか?
つくば市の小学校は、学校により、人数や学力にもかなり、違いがあることは、茗渓の先生もご承知のことでしょうが、基準さえみたしていれば、何人でも推薦できるというものでもないだろうと思います。
最近知り合いで、受験希望のお子さんが増えているようなので、気になります。
ご存知のかたがいたら教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【524168】 投稿者: 今春終了組  (ID:PrwYTqfRb5w) 投稿日時:2006年 12月 19日 19:58

    息子は茨城県内の公立小学校に在籍していましたが、息子の出身小学校は毎年複数の方が推薦で入学されています。(但し、推薦入試を受け、一般枠で合格した方も含まれていると思います)
    したがいまして、学校ごとの推薦枠はないと思います。基準を満たしていれば、よほど学校や担任との関係が悪くない限り、何人でも推薦可能だと思います。
    今春、息子を同じクラスの女子2名が推薦入試を受験され合格しました。しかし、1名は偏差値でいうと女子御三家すぐ下の都内女子校に合格され、そちらに入学されました。もう一人の方も、茨城県内の私立中に特待生で合格され、そちらに進学されました。
    息子から、「2人とも茗溪、推薦で受かったんだって!」と1月に聞いていましたので、3月の卒業式でそのおふたりが茗溪でない制服を着ていて、とってもびっくりしました。(茨城の公立小学校では、卒業式には中学の制服を着ます)したがいまして、息子の学年では、茗溪進学者は”なし”でした。
    推薦で合格したのに、入学しないというのはいかがなものか?、一般入試で受ければよかったのでは?と思いますが。。。
    息子より上の学年で、茗溪に推薦入試で合格されていた方は、土浦の亀城公園近くの茗溪推薦入試専門塾に通っていらっしゃった方が多かったです。(うわさによると、その塾の先生は、茗溪学園にかなり信頼されていて、8人ぐらいの推薦の枠を持っているとのことです。但し、内申書が基準に満ちていないと入塾できません)

  2. 【524987】 投稿者: チャリ通生  (ID:eqMD0kutLVU) 投稿日時:2006年 12月 20日 22:00

    学校ごとの枠、というのは無いと思います。
    基準さえクリアでき、担任の先生と友好関係であれば大丈夫なのではないでしょうか。
    ・・・とはいっても、私が入学してから制度も代わりましたし、
    そもそも私の小学校では私しか受けなかったので、自信はありません。
     
    塾からの推薦、というのはただの噂ではないでしょうか?
    茗溪は父母会役員の方のお子さん(弟さん妹さん)も落ちたりする学校ですので。

  3. 【525968】 投稿者: 15人多い推薦合格者数  (ID:pQfEF7xA6mE) 投稿日時:2006年 12月 22日 11:58

     本日茗渓学園のサイトに推薦入試の結果が掲載されていましたが、
     なぜ80人募集の推薦入試で15人も多い95名が合格になっているのでしょうか。
     今春終了組 様のコメントのように辞退者が多いのでしょうか。
      辞退者が出る事は推薦入試自体の存在が危ぶまれます。
      それとも今までのようにこの15名分、一般入試合格者が減少する憂き目に
      合ってしまうのか。それでは推薦入試と一般入試を分離した意味がないですよね。
      あまりにも推薦組の優遇が多いと思います。

     推薦基準に達しない為、一般入試にかける保護者として 釈然としない
     合格者数です。とはいえ、学校に直接は聞きずらいですね。   

  4. 【526543】 投稿者: 今春終了組  (ID:dl3HTZIJcCs) 投稿日時:2006年 12月 23日 14:08

    茗溪学園のHP見ました。
    昨年と違い、推薦入試を12月に実施するので、推薦で失敗しても一般で第1回目の試験を受けることができるようになったのですね!(昨年は同日でしたので、それは不可能)
    2回目と合わせると、推薦の基準を満たしていれば、3回のチャンスがあるわけですね。
    4年生からの内申書が、とっても重要ですね。茗溪学園は、それだけ”全般的基礎学力のある、素行の良い子”を求めているということだと思います。
    逆に、推薦の基準に満ちていない、茗溪第1志望の一般入試組の方は、正直きつくなりますね。推薦不合格者が第1回目一般入試にそのまま出願しているようなので、今年の志願者数は、現時点で昨年の人数を越えています。
    息子と同じクラスの2名の女子が推薦で合格したにもかかわらず、他校へ進学してしまったのは事実です。延納制度が無いので、入学金は2月の都内入試が残念だった時の”掛け捨ての保険”感覚でしょうね。
    今年もこのような方がいらっしゃるかもしれません。
    このよう欠員に対する補充は、都内中学の入試結果が一段落する時期(2月5日)に行われる第2回目で調整するのでしょうね。今年の第2回目入試の補欠合格は少ないかもしれません。
    15人多い推薦合格者数 様、最後まであきらめず、お子様を励ましながら是非合格を勝ち取ってください。

  5. 【526777】 投稿者: PTA  (ID:XwVUlP53USA) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:52

    一般入試で子ども2人を通わせています。
    昔は、茗溪は合格者を定員ちょうどしか出さず
    あとは補欠でした
    でも最近は、近隣に学校が増えたせいか
    または、推薦を受けた(一般より有利なのに)
    合格者のにお辞退する方のためか少し合格を多く
    だすようです
    私の子どもたちもそうだったのですが、
    お子さまの実力を信じて
    また茗溪に行きたいという心をもてば
    あと3週間も有りませんが
    きっと合格ラインにのるとおもいます
    ちなみに息子、娘とも合格の可能性80%は
    模試で1回だけです

    茗溪に合格したければお父さん、お母さん
    過去問を今一度みてください
    きっと何時ごろかの新聞の話題もでていますよ

    今年の予想も新聞をよみなおしては?
    ちなみに、正月に蟹を食べさせなかったのが・・・・??
    と思ったのは私だけでしょうか!!!!
    受験生最後までがんばって
    そしてお父さん、お母さん まだこれから1月間試験シーズンです


  6. 【527440】 投稿者: 15人多い推薦合格者数  (ID:4ZEyNZiUkM.) 投稿日時:2006年 12月 25日 11:53

     今春終了組様、PTA様 つまらぬ愚痴に付き合っていただきありがとうございました。
      あと2週間遅く生まれていれば、並木高校が中高一貫になり
      受験者数の増加に歯止めがかかったのに、 など 思いめぐるところはありますが、

     とにかく 1月8日に向けて 悔いを残さぬように 親子二人三脚で
     がんばります。
      

  7. 【529084】 投稿者: りんご  (ID:dj2ZeaSIiy.) 投稿日時:2006年 12月 28日 05:52

    りんご です

    皆様、ありがとうございました。
    推薦の学校枠はなさそうなので少し安心しました。
    うちの子供は何とか学校では無難にやっているのですが、最近回りの優秀なお子さんで受験する方が多いようなので、心配していました。
    要するに、推薦を受けられるかどうかというのは他のお子さんとの競争ではなく、自分(の子ども)次第なのですね。
    ただ、学校の通知票は点数で表されていないので、今のところ推薦の基準を満たしているかどうかがわかりません。
    どうして、自分(の子ども)の成績が学校で保管するものと、いただいてくる通知票で違うのでしょうね?
    仮に、もう推薦の基準を満たしていない事がはっきりわかっていればそれなりに、理科社会の勉強にも力が入るのですが、それがわからないので、中途半端です。

    ところで、もう一つ、疑問がでてきてしまいました。
    学校でいただいてくる通知票は絶対評価ですが、推薦の基準となる成績は、絶対評価なんでしょうか、それとも相対評価なんでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す