最終更新:

60
Comment

【2598087】宗教的?

投稿者: ご近所   (ID:wOVodEk5tyw) 投稿日時:2012年 06月 28日 20:37

5年生親です。
何度か説明会や文化祭などで伺いました。モラロジーは宗教ではないことは理解しましたが、校長や進路の先生などのおっしゃることが宗教的に聞こえるのは、私だけでしょうか?
ある意味、キッチリとしたモラルと常識を教育して頂けるのだとは思いますが、実際に通われている方は、どの様に感じているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「麗澤中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【2599127】 投稿者: 初夏の風  (ID:wAhcSgfCdtw) 投稿日時:2012年 06月 29日 17:01

    説明会や文化祭に、何度も足を運んで下さったのですね。

    スレ主様は、何をもって宗教的とお感じになられたのでしょうか?
    親子共々、先生のおっしゃる事が宗教的と感じた事はございません。
    実際、宗教法人ではありませんし。

    とても規律正しい、穏やかな校風だと思います。

  2. 【2599307】 投稿者: それはそうでしょ  (ID:v1/xNKq70xA) 投稿日時:2012年 06月 29日 20:17

    保護者の皆さまは「モラロジーは宗教ではない」とお思いの方がほとんどでしょう。
    だって学校側がそう説明しているのだから。
    失礼な言い方であることを承知したうえで敢えて書きますが「洗脳されている」という見方もできます。
    スレ主さんが宗教っぽさを感じるということが「間違っている」とは決して言えないと思います。

    モラロジー研究所については世の中にはいろいろな見方があります。
    ネット検索すれば一目でわかります。

  3. 【2599312】 投稿者: スレ主です  (ID:CxDfyV3FW2Y) 投稿日時:2012年 06月 29日 20:23

    初夏の風様
    早速のご返事ありがとうございます。
    私も規律正しい穏やかな校風と感じましたし、生徒の皆さんをみてもそれを感じることが出来ました。
    ただ、何度か足を運び、先生方のお話を伺うとモラル、モラロジーに対する熱い思いを熱く語りますが、生徒達の教育というか、個性の尊重というか、自由や伸び伸びと学校生活がおくれないのでは?と思ってしまいました。
    モラロジーを尊重しすぎて、自由や個性を奪うなんてことは無いとは思いますが、特に校長先生の話については、モラロジーに対する熱い想いからなのか、考え方を生徒に押し付ける様なイメージを持ってしまった次第です。

  4. 【2599720】 投稿者: 宗教と道徳とは  (ID:DjnyWLBW9bs) 投稿日時:2012年 06月 30日 08:13

    宗教とは、神、偶像などを奉る信仰や行事のことを指します。

    一方、道徳とは、人として守るべき行いです。

    また、倫理、社会科学、道徳心理といった学問で研究されている方が沢山いらっしゃいます。

    人に迷惑をかけない、物を盗まない、困っている人は助けるといった考え方は、
    小学校の道徳の時間に学びますし、親からも言われますよね。

    大事なことは、学校が指導する内容が社会的(先ずは保護者)に容認できること、
    そして、子供が行動を強要されないことだと思います。

  5. 【2600225】 投稿者: それはそうでしょ  (ID:v1/xNKq70xA) 投稿日時:2012年 06月 30日 18:28

    > 宗教とは、神、偶像などを奉る信仰や行事のことを指します。
    >
    > 一方、道徳とは、人として守るべき行いです。

    この定義は不正確だと思いますよ。
    偶像崇拝を禁止する宗教はいくらでもあります(典型的な例がイスラム教)。
    「行事」を宗教の定義とするのも、葬式仏教が一般的な日本らしい考え方かと。
    「人として守るべき行い」は、旧約聖書にも(例:モーセの十戒)新約聖書にもたくさん示されています。
    ↑の方の定義に従えば、儒教は宗教ではなく道徳ということになりますね。実際にそう主張している学者もいますが、宗教として捉えている人のほうが多いでしょう。

    「道徳科学」を自称している教えの内実が、世間の眼から見れば宗教そのものなんてこともごく普通にあります。

  6. 【2600404】 投稿者: とうかつ  (ID:.Bp1yuLGmPo) 投稿日時:2012年 06月 30日 21:25

    知人がこちらの中学を見学していました。
    そして、結局、中学受験しませんでした。

    他の私学と比較して、目に付いたのが
    PTAの人たちの圧倒的な学校への服従だったそうです。
    学校の「あるべき保護者像」に忠実。
    ずらっとすごい挨拶から始まって
    違和感アリアリだったらしいですよ。

    お子さん、今は県立千葉に通っていらっしゃいます。

    他の私立への気持ちも一気に冷めるほどの
    軍隊式の異様なテンションに私立って一歩間違えると、家族でこうなるのねーと・・。

    千葉なら違和感あるなら、ムリに中学受験しないほうがいいですよ。

  7. 【2600536】 投稿者: 保護者  (ID:MFd7jF/AwCE) 投稿日時:2012年 06月 30日 23:34

    スレ主さんは実際通っている方の意見を求めていらっしゃるのですよね。
    私は入学前の説明会の時から、お話の内容に特に違和感は感じませんでした。
    熱心だなとは思いましたが、お話される内容は私自身が親から言われてきた
    事と極端な違いは無いように感じました。
    実際、通っていると、子供達は皆個性豊かですよ。
    通う前は、皆さんある程度同じ価値観の中で育った似たようなタイプのお子さん達が集まる
    のかなと思っていましたが、本当にいろいろですよ。
    先生方もそれを認めてくださっていると思います。
    授業風景も色々な意見が飛び交い、本当に楽しそうで羨ましくなります。
    説明会には数校伺いましたが、進学実績のお話ばかりの学校も多い中、
    教育理念について熱く語られることは私立の魅力だと思います。
    多感な時期を迎える子供を六年間預ける学校として 、何を望むかが大切だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す