最終更新:

34
Comment

【4404357】2回目

投稿者: 再チャレンジ!   (ID:Iln2FoBLtSw) 投稿日時:2017年 01月 19日 15:32

都内も受けますが2月4日の2回目を再受験予定です。遠距離ですがこちらが第一志望です。

過去のデータを見ると2回目の方が合格者最低点がやや高く、チャレンジである娘はまた厳しい結果になりそうです。
倍率も高いです。

2回目の方が入りやすいと塾の先生にも言われましたが、データを見る限りそうは思えません。

勉強するしかない!と思いますが具体的になにかアドバイスがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4405463】 投稿者: 受験生の父  (ID:gQn0FugDYf.) 投稿日時:2017年 01月 20日 09:51

    第二回目の試験は御三家などを第一志望にしている学力上位層が抜けるので、R4偏差値、平均点並びに合格者最高点はかなり低くなりますが、実質倍率は5~6倍と高く合格最低点も第一回より高くなる傾向にあります。
    第一回と第二回の問題の難易度に大きな差がないことから、厳しい試験であることには変わりありません。
    スレッドでは娘さんの得意科目や第一回の各科目の自己採点結果が解かりませんので、もしかすると的外れの回答かも知れませんが、私なりの対策をお書きします。
    中学入試の場合、女子学院や慶応のように国、数、理、社が各100点の均等型と国、数が各100点、理、社が各50点の国、数重視型に別れますが、明の星は国、数重視型の配点になっています。(勿論、国、数各100点、理、社各75点など他にも色々な配点が存在します)
    国数重視型配点の場合、国語は大きな差が生じ難いので算数の出来不出来が合否を分けることになります。
    試験まで約二週間しかありませんので、出来ることは限られますが過去問の算数を解き直すとともに解き方をしっかり理解させて下さい。
    それから、明の星の算数はここ数年問題の難易度が下がっているので出題頻度が高い単元の練習問題(難しい応用問題を解く必要はありません)も合わせて復習しておくと良いと思います。
    国、理、社は短期間で点数を上げることは難しいと思います。(国語の読解力は短期間では身に付きませんし、理社も出題範囲が広くやることを絞るのが難いので……)
    国、理、社の出来によりますが、合格するためには算数で70点程度が必要になると予想されます。
    娘は運良く第一回の試験で合格を頂くことが出来ました。
    自己採点では国語が75点程度、理社が合計で65点程度と合格者平均を下回っていましたが、算数が90点程度取れていたので合格することが出来ました。
    比較的短期間で底上げし易いのは算数なので、是非取組んでみて下さい。
    合格を勝ちと取れることを陰ながら応援しています。

  2. 【4405793】 投稿者: 再チャレンジ!  (ID:lf8ACu4Zla.) 投稿日時:2017年 01月 20日 13:50

    アドバイスをどうもありがとうございます。

    自宅から1時間半以上かかるので親としてはもう少し近い学校で無理なく通えるところをすすめていますが、どうしてもこちらの学校に通いたいという思いが強くもう一度チャレンジさせることにしました。

    娘の持ち偏差値は合不合6回分平均するとY66です。
    算数よりも国語ができるタイプです。
    第1回目は思ったほど国語が伸びず、算数は6~7割程度の出来だったと思います。
    やはり算数がキーになるのですね。

    昨年同様、難問が出題されていないようなのですが、第2回目も1回目同様だと考えていいのでしょうか。
    何度も過去問で同じ問題に取り組むうちに答えを覚えてしまいわかった気になってしまっているのではないか?と思います。

    あと12日で都内入試です。
    都心の伝統女子校を受ける予定です。
    偏差値から見ると御三家ももしかしたら?と思うところもありますが算数がネックになっていて踏み出す勇気がないまま今日にいたります。

    ともあれ娘が笑って中学生になってくれればいいなと心から願います。
    そのためにいただいたアドバイスをもとに本番までまいります!
    どうもありがとうございました。
    また何かアドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。

  3. 【4405816】 投稿者: 通りすがり  (ID:FaehfBezP/M) 投稿日時:2017年 01月 20日 14:10

    もしお子様が認識している理科社会の弱点があれば、対策することも有効だと思います

    1月になり、今までと違った集中力を発揮することで、知識が定着していない領域を、多少範囲が広くても短時間で覚えこむこともあるかと思います

  4. 【4405998】 投稿者: 受験生の父  (ID:gQn0FugDYf.) 投稿日時:2017年 01月 20日 17:03

    平均でY66とれていればチャレンジではなく、合格有望校か実力適正校です。
    娘さんが落ち着いて本来の実力を発揮できれば間違いなく合格できると思います。恐らく塾の先生も娘さんの実力から判断して、不合格だったことに驚いているのではないでしょうか?(チャレンジと書かれているのでもう少し低い数字を予想していました)
    家の娘もYに通っており、Y64~68程度ですので娘さんと実力に大きな差はないと思います。
    娘さんには力が有るのですから、実力から考えて明の星を二度受ければ二度続けて落ちることはないと勇気づけてあげることが何よりも一番大切です。
    実力から考えて、国語、理、社については特別な事をする必要はなく、これまで通り塾の対策授業にそって勉強を進めて下さい。
    算数についても既に答えを覚えるくらい過去問も繰り返し解いているのであれば、これ以上過去問を解く必要はありません。
    塾の先生に相談して明の星で出題されそうな問題プリントなどをもらって塾のない日に家で解くのが良いでしょう。その際、解けなった問題については必ず解き方を理解させるようにして下さい。
    また、明の星の算数は途中式などの加点がなく、答えの正誤だけで点数が決まりますので、幾ら考え方が解かっていても算出した答えに計算間違いがあれば一点ももらえません。
    毎年最初に出題されるような計算問題を幾つも解いて、正確な計算力を身に着けることも大切になります。
    それから100点をとる必要はないので、解けない問題に最後まで時間をかけるよりも、解けた問題について計算間違いなどがないか見直しを行い、確実に点数を稼ぐ習慣をつけて下さい。
    第一回の試験では実力が発揮出来なかったと思いますが、通常であれば国語と理社で150~160点程度は期待できると思いますので、算数が60点取れれば充分合格できますし、娘さんはその力を持っています。
    繰返しになりますが、一度落ちると子供は自信を無くしてしますので、とにかく、自信を取り戻してあげて下さい。
    娘さんの実力ならきっと合格を勝ち取れます。
    頑張って下さい。

  5. 【4406181】 投稿者: みぞれ  (ID:AxfDx1ZHgCg) 投稿日時:2017年 01月 20日 19:10

    同じような偏差値で受験しました。受験前に面談した先生には、2回続けて交通事故には合わないのと同じですから、2回目は大丈夫ですと言われました。補欠も2回受けた方から決まりますよね。そう励まして緊張過多にならぬよう乗り切って下さい。桜咲きますように。

  6. 【4406359】 投稿者: 昨年度  (ID:IAXUi56azGA) 投稿日時:2017年 01月 20日 21:24

    都内第1志望でしたので、こちらの学校は滑り止めで受けました。1回目で合格を頂きましたが、本当難しかったみたいで、発表まで落ち込んでいたこと思い出します。浦和明の合格を持ち安心して都内第1志望三回臨みましたが、常に80%の確率でも落ちてしまい、今は第2志望の学校へ楽しんで通ってます。
    不思議なもので学校へ通う姿を見ると苦しい思い出を忘れてしまいます。もしもし第1志望が残念だった結果でも明るい未来が待っていますので、前向きに進んで下さい。インターエデュで私はかなり励まされましたので、いつでも投稿してください。

  7. 【4406995】 投稿者: 再チャレンジ!  (ID:lf8ACu4Zla.) 投稿日時:2017年 01月 21日 10:13

    勇気をいただけるご回答をいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。

    娘には2月4日が本番。1回目は模試に行ったと思って2月に向けて頑張ろうね。と伝えました。
    お友達がみんな受かっていることもショックのようです。

    国語は合不合では毎回偏差値70近くかそれ以上だったので心配していなかったのですが、本番となると気持ちが焦っていつもの調子が出なかったのではないでしょうか。と塾の先生がおっしゃっていました。

    イージーミスのないように取れる問題は絶対に失敗しない!と決めて心を強く持ってのぞんでくれればと思っています。
    まずは都内女子校に合格をいただいて、4日に浦和の地で全力を出せるよう祈るばかりです。

    もし次も残念だった場合は繰り上げに期待したいのですが、1回目の点数は考慮されないんですよね。2回受けたという事実だけで2回目の点数のみで判断されるのかどうか説明会で伺っておけば少しは安心材料になったのに、、と悔やまれます。

    合不合での合格可能性80パーセントは結局模試の結果でしかなく、実際に入試を経験すると甘くないのだと実感しました。
    本番で力がだせるかどうか、そのことに尽きると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す