最終更新:

387
Comment

【4741956】進学実績が徐々に低下している件

投稿者: これからどうなるのか。   (ID:sQeHEM1ZUpE) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:48

明の星は進学実績が少しずつ低下してますね。

今年は東大合格は1名のみ。例年は複数合格者を出しています。
私大も、これまでは早慶が上位2校を占めていましたが、近年は合格者数が減少しています。最近は立教ばかりで、他のマーチクラスの大学も上に挙がってきている。

原因はわかります。
埼玉県は優秀な生徒の獲得競争が激しい。各私立校はかなり露骨というか、ストレートに優秀な子を合格させて生徒を集めてますからね。ここは競り負けてるんでしょう。

このまま普通の女子校になっていくんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5438041】 投稿者: モヤモヤした学校。  (ID:9QydMhnQ722) 投稿日時:2019年 05月 16日 07:20

    早速のご返信、ありがとうございます。
    やはりみなさん、校風の話になりますか。
    大学受験のためではない、多感な時期を過ごす大切な6年間、というのもよくわかります。が、もっと簡単に入れてお子さんを任せられる学校だって探せばあるのではないですか。
    頑張って難易度の高い学校に入れるからには大学受験を意識しているはずです。それなのにこの進学実績で「校風が良いからそれでいいんです!」というのはどうも腑に落ちません。本当は忸怩たる思いがお有りで、モヤモヤが晴れないものと推察いたします。
    そして私は四谷大塚の関係者ではなく、受験生の子供がいるわけでもありません。雑談の中で「明の星が凋落している」という話を耳にして、偏差値やら実績やら調べていたらここに行き着いた、という経緯です。

  2. 【5438187】 投稿者: むむ  (ID:Kp6FRcdtUvE) 投稿日時:2019年 05月 16日 10:04

    モヤモヤした学校さまの娘さんは他の学校の方がよさそうですね。
    もし明の星に進学したら、お母様のモヤモヤが増幅してしまいそう。

  3. 【5438286】 投稿者: 笑  (ID:M7UTXEi/gls) 投稿日時:2019年 05月 16日 11:42

    凋落と言われてますよとわざわざ学校板に書き込みしにくる部外者
    明の星にだけやってるの?色んな学校にやってるの?

  4. 【5438635】 投稿者: 通りすがり  (ID:qt3/iworGMQ) 投稿日時:2019年 05月 16日 17:22

    モヤモヤなんて全くしていませんよ。
    逆に何でモヤモヤするのか全く理解できません。

    12歳~18歳までの中高生生活は偏差値の高い大学に合格するためにある、と思っていらっしゃるのならこの学校の教育はたぶんモヤモヤするのでしょう。よくわかりませんが。

    自分を認め他者を認めて思いやりながら、普段の学校生活、行事、部活動、委員会活動などで友だちや先輩そして先生方と関わりいろいろな経験をしていくのです。
    本当にいじめの話を聞いたことがない素晴らしい学校です。

    そうした中で自分の進路を決め、自ら目標に向かって頑張っていきます。

    それが本来の学校の立ち位置だと思いますけどね。

    モヤモヤする学校。様のお考えにお嬢様が同調するのなら、簡単に入れて子どもを任せられる学校に進学すればよろしいのではないですか。

    そもそも子どもを任せるとは、何のことでしょうね。勉強面のことならこの学校は違うと思いますよ。

    これにて失礼いたします。

  5. 【5438792】 投稿者: モヤモヤした学校。  (ID:9QydMhnQ722) 投稿日時:2019年 05月 16日 19:45

    > 12歳~18歳までの中高生生活は偏差値の高い大学に合格するためにある、と思っていらっしゃる

    思っていません。
    繰り返しになりますが、偏差値65の学校なのに進学実績が芳しくなく、校風しか誇るものがないところに疑問を感じております。

    > そうした中で自分の進路を決め、自ら目標に向かって頑張っていきます。

    自らの目標って、例えばどんなことでしょう?
    こちらの卒業生はマーチに進学される方も多いようですが、例えば東大では実現できなくて明治なら実現できる職業というのがあるんですか? 逆(明治でなく東大)ならいろいろとありそうですが。
    一般的には、早慶に届かなくてマーチ、がよくある選択かと思いますが、この学校では「自らの目標」でマーチを選択して進学するのでしょうか。
    疑問が尽きません。。

  6. 【5438815】 投稿者: 偏差値表の見方  (ID:g2i36ofRqGI) 投稿日時:2019年 05月 16日 20:16

    モヤモヤの原因は四谷偏差値65という数字に引っ張られ過ぎていることだと思います。

    1月校であるがゆえに合格の80%偏差値は高く出ていますが,上位合格者は2月校にどんどん抜けていくので,実際の進学層のボリュームゾーンはかなり下になります。

    モヤモヤさんは,「四谷偏差値65という最優秀層を預けられているのに,学校は何をしているのか?」と考えてモヤモヤしているのかもしれませんが,実際の進学者の中に四谷偏差値65の生徒はほとんどいないと思われます。

    四谷の最優秀層なら「できれば東大。早慶未満なら受験失敗」のような鼻息の荒い人が多いのかもしれませんが,中堅からちょっと上ぐらいで,しかも女子であれば,校風や環境重視というのは特におかしくないと思います。

    2月1日校以外は併願状況や受験回数の分散により,見た目の80%偏差値と進学者層の乖離が大きくなることがあるので,そこを注意深く見ればモヤモヤは減ると思いますよ。

  7. 【5439047】 投稿者: 比較できないね  (ID:nyZcvlE7SSs) 投稿日時:2019年 05月 16日 23:17

    親の望みや期待や欲は、人それぞれ。子供の成績も性格も人それぞれ。
    この学校でモヤモヤする方は我が子はもっと上を目指せる(目指せた)はずという気持ちが強いのだろうな。
    実際、もっと下の偏差値の学校で大満足という方もいれば、もっと上の偏差値の学校でもさらに上に行けたはずとモヤモヤする人もいる。
    なにもかも人それぞれだから、親が周りの話を聞いてモヤモヤするのも仕方ない。

    でも、いちばん大切なのは、親の欲望なんかより、子供自身が楽しく通学できているか。
    友達や先輩に恵まれているか。好きなことや夢中になれることを見つける手がかりを学校の中でつかめるかだと思いますよ。

  8. 【5439244】 投稿者: モヤモヤした学校。  (ID:9YvziSMifZk) 投稿日時:2019年 05月 17日 07:54

    > 1月校であるがゆえに合格の80%偏差値は高く出ていますが,上位合格者は2月校にどんどん抜けていくので,実際の進学層のボリュームゾーンはかなり下になります。

    なるほど、そういう仕組みなんですね。
    つまり、偏差値65に届かない、チャレンジしてみたら受かった生徒がほとんどである。だから大学合格実績が芳しくない、ということですか?
    だとしても、せめて偏差値60はないと合格は難しいでしょう。
    60台前半が入学者のメイン層として、それでもこの偏差値帯の他校には実績で劣りますね。同じミッション系女子校だと、白百合、鴎友、頌栄など。

    > なにもかも人それぞれだから、親が周りの話を聞いてモヤモヤするのも仕方ない。

    私のモヤモヤはそれが原因ではないのですよ。
    おっしゃる通り、校風や個々の通学の楽しさについては主観の要素が大きいので比較できませんが、進学実績と偏差値は数値データなので比較できます。その不均衡にモヤモヤしてます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す