最終更新:

128
Comment

【1657625】理Ⅲ 8名 現役合格

投稿者: 春のうたげ   (ID:5/OdxtYhj3U) 投稿日時:2010年 03月 13日 18:00

今年は、医学部志向が昨年にまして高まりましたね。
昨年も国公立医学部50人超えだったけど、今年は
もっと顕著になりそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 17

  1. 【3546357】 投稿者: 医学部の今後についての心配  (ID:8O/Dgbnt2DI) 投稿日時:2014年 10月 10日 13:36

    理系志望者が多いのは医学部の人気が高いせいとか、、、
    確かに医学部の人気は日本の景気が悪いうちは、しばらくは続くでしょう。
    東大とか京大とか出て製造業や金融業の一流企業に勤めても、リストラや倒産で失業しないとは限りませんが、医師免許があればともかく食ってはいけるからです。

    しかしその人気が続くのも医師不足が解消する迄です。
    今までは日本の医師養成数すなわち医学部進学者数は、規制によって抑えられていました。
    文科省の指導と、その裏にある「適正な医師数を守るべし」という日本医師会の運動のおかげでした。

    養成数はそう変わっていないのに、数年前に医局制度が崩壊してある意味「民主化」されたことが、僻地における急激な医師不足を招きました。進学者の女性比率が高くなったことも、結果的には免許を生かしていない人口を増やしてしまいました。

    その対策として、各大学の医学部は定員を増やしています。養成数が増えれば総数もだんだん増えていきます。
    順調に増えて、需要不足が解消した時点で、歯学部や弁護士の業界で起こったように「免許をとったけれど低収入」の人が必ず現れます。
    少し前までは、歯科医師や弁護士は金持ちの代名詞の様な時代がありました。
    しかし現在は、ワーキングプアーの代名詞となりつつあります。
    歯科医院はコンビニよりも多いそうです。
    政府は、医療費を抑える事に必死です。それなのに地方での医師を増やすとの名目で医学部の定員を増やしています。それに加えてなんと東北に新しい医大を作る事になりました。(2016年開校予定)
    問題は医師の大都市への偏在なのに、それには手を付けず、医学部定員を増やす事で地方の医師を増やし、地方の有権者のご機嫌を取り選挙の票に結び付け様としている訳です。
    選挙で勝てれば、医師の給与など減ろうが政府は知った事じゃないのです。
    医療費は削減して、医学部の定員を増やす。そうすれば、必ず歯科医師・弁護士と同じ道をたどります。
    医者の数が、歯科医師なみに増えたその瞬間に、医師免許の魔力みたいなものは消え失せて普通の職業資格とみなされるようになるでしょう。
    医学部人気は必ず終焉を迎えます。一寸先は闇です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す