最終更新:

11
Comment

【2031040】バレーボール部Ⅱについて教えてください!

投稿者: さくら   (ID:cRRLLfrBsBA) 投稿日時:2011年 02月 21日 19:30

新中一生の母です。
運動が大好きなため、バレーボール部Ⅱ、バスケットボールⅡなどを考えています。
練習日や練習時間等ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2031545】 投稿者: sakura  (ID:g7ACstpX5uw) 投稿日時:2011年 02月 22日 03:46

    合格おめでとうございます!
    もうすぐ卒業予定のsakuraと申します。
    桜蔭の運動の部活は数が非常に少ないので選択肢がバスケかバレーかに絞られがちですよね。
    お子様は運動がお好きということですが、桜蔭の運動部は、運動が大変というよりも人間関係が大変な印象です。(私は文化部なので直接は分からないのですが)
    また、体育館が2つしかないので、週に3回、朝・放課後に1時間程度の練習しかできないようです。体育館は一回の練習でコートが1面しかとれない(無理やりとれば2面)ので、満足できないかもしれません。
    それに、中1から高2までの大勢の部活なので、中1や中2はほとんど練習らしい練習ができないと思います。中学生のころは、同級生が階段などで筋トレばかりしているのをよく見かけました。
    ですが、運動部にしないとほとんど運動する機会がないので、体力・健康を維持・向上させるためにはお子様に運動する良い機会・動機づけとして、運動部に入部することを勧められてはいかがでしょうか・・・?

    長文失礼しました。6年間の素敵な桜蔭生活になると良いですね!

  2. 【2039864】 投稿者: さくら  (ID:cRRLLfrBsBA) 投稿日時:2011年 02月 28日 15:03

    sakuraさま

    ご丁寧なお返事ありがとうございました。
    やはり、熱血運動部とは違うのでしょうね。雰囲気が良く分かりました!

    最後になりましたが、sakuraさまの今後のご活躍を楽しみにしております。

  3. 【2876343】 投稿者: 新中1  (ID:J7vcZ7o8P/c) 投稿日時:2013年 02月 25日 09:58

    運動部Ⅰ・Ⅱについてお尋ねします。
    鉄緑会などの塾に通う場合は、Ⅰにする方が多いと聞きました。
    先の話になりますが、東大などの難関大学へ現役合格される方は、
    運動部の場合、Ⅰの方が多いのでしょうか?
    娘は勉強も頑張りたいが、部活にも打ち込みたいようで、
    運動部ⅠかⅡで迷っています(鉄緑会も迷っています)。
    情報やアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  4. 【2876548】 投稿者: 高校保護者  (ID:EwCBQ7cfOHE) 投稿日時:2013年 02月 25日 13:48

    お嬢さんがやりたい、とおっしゃっておられるなら、中学の間は部活に打ち込まれてはいかがですか。
    しかし、引き際を常に考えておく必要もあるでしょう。

    中学3年生の後半あたりから、大学受験への助走が始まります(あくまで助走です。本気で走り始めるのは高2の手前からでしょうか)。文化系の部活(一部、体育会系文化部を除く)なら最後まで打ち込んでも問題はありませんが、体育会系のハードな部活の場合、疲労困憊して授業中に居眠りをしないように様子を見る必要があります。十分に体力があって、授業がちゃんと聞けているようならば、問題はないと思います(このあたりのことは、担任の先生に、面談の時に授業中寝ていないかを尋ねれば、「そうですね、よく寝ていますよ」とか「問題ありませんよ」とか教えていただけます)。

    成績上位層には思うほど鉄緑組は多くないように思います。勿論、元々優秀で、学校の宿題も鉄緑も悠々とこなすタイプのお嬢さんはずっと学校でも鉄緑でも上位層で居続けますが。

    中学の間は好きなことをしても、授業と学校の宿題は手を抜かず、高校から駿台(医学部志望なら市ヶ谷、東大志望なら駿台エミール)あたりに通う(高校から鉄緑というのもありです)というのが、塾に行く、という選択肢を取った場合の無理のない形なのではないでしょうか(我が家も、娘の周りの成績上位層のお嬢さんたちもそうでした)。勿論、塾は季節講習だけ、で理三に合格される方もいらっしゃいます。授業についていけないようならば、卒業生の家庭教師をつけるか、個別で教えてくれるような塾に行く必要もあるかもしれませんが、大半の生徒はその必要はないと思います。わからないところはクラスメートに聞けば、解決がつくことでしょうから。

    要注意なのは、最下位層に「中1から鉄緑」組が少なからず存在することです。これが学校が「大事な生徒を鉄緑に潰された」と鉄緑を敵視している理由だと思います。
    当然だと思います。結構な量の学校の宿題と膨大な鉄緑の宿題の両方が幼い中学生の肩にのしかかり、結局どちらの宿題も終わらせることができず、達成感を味わうことなく気力を無くせば、成績はどんどんと降下していくことでしょう。これはひとえに親の責任です。
    子供の能力を見極めつつ、学校の教材やノートもチェックしつつ、子供に無理がかかっていないかに注意を払う、それが親の役目だと思います。高校生にもなれば、自分で判断するようになりますが。
    学校生活をエンジョイし、女性としてのたしなみや生活能力を学び、難関大学に合格する、それがこの学校の神髄だと思います。

    学校の授業中に内職し、部活はサボる、そうまでして鉄緑の宿題に精を出す生活が健全だとは思えません。

  5. 【2876680】 投稿者: 新中1  (ID:J7vcZ7o8P/c) 投稿日時:2013年 02月 25日 16:22

    高校保護者様

    貴重な情報ありがとうございます!
    中学のうちは部活に打ち込み、高校からの通塾でも良さそうですね。
    通塾が始まる高校からは、勉強と部活との両立ができるか、体力的にも不安なので、
    運動部Ⅱや文化系の部活に変更した方が良さそうかなとも思いますが、こればかりは娘次第ですよね。
    なんとなく辞めたがらない気がします。
    授業中に居眠りなどとなってきた場合は考えたほうがよいとのことですが、実際そのようになる
    お子さんは多いのでしょうか?
    やはり、高校以降のハードな部活と通塾は大変なのでしょうか・・・悩みます。

  6. 【2877035】 投稿者: ハードなクラブ  (ID:2/qBp9SjP/s) 投稿日時:2013年 02月 25日 22:00

    前の方も書いていらっしゃいましたが、通塾と成績はあまりリンクしません。余裕があれば塾はいい勉強の機会ですが、あぶはち取らずになるくらいだったら、行かないほうがましです。
    娘曰く、塾に行ってて忙しい子は授業中寝てるからねえ~~、これ絶対にもったいないです。

    高校になれば、塾と忙しいクラブを両立させるための要領も得てきますし、どの程度の生活だったら調子いいかもも自分で判断つくようになります。そこの段階になると、意外と親があれこれ心配するまでもなく、自分で友達の情報なんかをベースに決めていくと思います。

    バスⅡやバレⅡやダンス部で鉄緑っていうパワフルな子も結構います。(うちの娘には体力なくて無理)
    これからの人生考えると、中高時代に体力をつけておくって、塾に行く以上に将来の役に立つんじゃないでしょうか。

  7. 【2877640】 投稿者: 新中1  (ID:J7vcZ7o8P/c) 投稿日時:2013年 02月 26日 13:01

    ハードなクラブ様
    色々と教えていただきありがとうございます。
    勉強との両立は次第に要領をつかんでいくとのこと、少し安心いたしました。
    体力をつけることは大事ですし、忙しい生活の中で時間をやりくりすることを
    覚えられるならば、受験の際にも役立つかもしれませんものね。
    高校生親様、ハードなクラブ様、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す