最終更新:

10
Comment

【3196052】パパ面接の心得

投稿者: ひまわり   (ID:9OhuwXKNXVY) 投稿日時:2013年 12月 04日 07:51

以前スレッドを立てたひまわりです。その後我が家ではパパが面接確定になり、本人大変緊張しています。塾からもらった資料参考に準備しています。通学経路などは聞かれると伺ったのですが、面接内容、心得、注意する事など教えていただけないでしょうか。先輩保護者の方、聞いた話でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3196086】 投稿者: ゆず  (ID:DNi3CUD1o66) 投稿日時:2013年 12月 04日 08:37

    新着から来ました。
    「パパ」とあったので幼稚園か小学校お受験かと思ってしまいました。
    スレヌシさん、受験生ご本人ではなく大人ですよね?
    人に話す時に「パパ」はよろしくないかと・・・
    ママ友の直接の会話ならまだしも、面接心得を尋ねるところで使うのは違和感。

    それにしてもオウインなのだから保護者も「大人」ですよ。
    保護者同士で相談しあったり、わからない、教えてなどは、最も無縁な学校だと思います。
    このようなことをすぐに人に聞いて解決しようとする姿勢は幼稚に映ってしまいます。

    ご夫婦で作戦練って相談なさってくださいね。

  2. 【3196093】 投稿者: 大丈夫  (ID:/GjBiSS8KyY) 投稿日時:2013年 12月 04日 08:46

    心配になるのは分かりますが、ビジネスの場で活躍なさっているご主人でしょう?
    なんの心配もないと思いますよ。
    うちの夫も家では冗談ばかりのヘラ男でしたが、面接のときの受け答えはさすがに的確、冷静で私のほうが助けられ、かなり見直してしまいました。
    パパについては上の方と同じ意見です。小学生の子供にも「うちではパパでも外では父」と教えますよね。

  3. 【3196134】 投稿者: うちの経験  (ID:ernD3hdaFnU) 投稿日時:2013年 12月 04日 09:32

    合格をいただきました。面接は母でしたので参考にならないかもしれませんが。面接にはお父様もたくさんいらっしゃいました。

    まずは、聞かれた事に真摯に答える事です。
    しかし、ご自分の主張を訴える場ではないので、長々と演説をしないように、簡潔に答える事が必要ではないかと思います。聞く話しですと、お父様は持論を長々と述べられる方が結構いらっしゃるとか・・・・時間も短いし、次の方も控えている事を忘れずに。
    うちは桜蔭で良いお友達に出会ってほしいと志望理由をお話ししましたが「良いお友達とは?」と突っ込まれました。頑張る事、好きな事に邁進する事をバカにせず認め合える友人と答えましたが、一瞬詰まりました。
    おそらく家柄が良いとか頭のいい子とか医者の子どもとか答えていたら心証が悪かっただろうと思います。

  4. 【3196166】 投稿者: あの  (ID:lXteZEdSsxw) 投稿日時:2013年 12月 04日 09:56

    ひまわりさん、前にも全く同じ質問されていますよね。
    それじゃだめなの?

  5. 【3198218】 投稿者: ラッキーナンバー14  (ID:GB53EaAsXY2) 投稿日時:2013年 12月 06日 02:38

    今年面接を受けた父です。塾で配られた資料の面接の心得の部分は事前に一通り目を通しました。
    当日は調査書からの質問はなく、本人と父親との普段の関わり方を確認するような3項目の質問でした。
    準備をすればするほど、話したい欲求が高まる可能性がありますので、「100%伝える必要はないので、簡潔に答える」という点を心がけることは重要かもしれません。

    尚、あくまでも所感ですが、この限られた時間と質問項目で微細な優劣をつけるのは難しいであろうこと。
    また、校風に対する相性や適応性をみるような質問項目もなく、相当個性的な応答をしない限り、合否への影響はかなり限定的であろうと感じました。

    従って、塾で配られる面接の心得や対策、または市販の面接対策本、を事前に一通り目を通せば十分かもしれませんが、どうしても心配でしたら、面接予想質問に対する回答案を一問一答式で簡潔(30〜40字程度)にまとめ、当日それ以外の質問が出ても同様に簡潔に答えられるようにトレーニングするという手もあるかもしれません。

  6. 【3203169】 投稿者: 面接には2パターンあり  (ID:yMqE.FisgvY) 投稿日時:2013年 12月 10日 21:29

    2年前に面接を受けた父親です

    面接は受験番号順に待機室に集められ、5人くらい毎に順番に面接室の廊下に待機させられます。
    廊下で待っているときは面接室の雰囲気がつたわてくるのですが、学校側は明らかに2種類の対応があるようです。笑い声が響き渡るくらい盛り上がるパターンと、通夜かと思うくらいなにも聞こえてこないパターン。
    私は後者のパターンでした。
    私が思うに面接票に細々と出身校から現在の仕事の内容まで書き込んだ人は前者のパターンになり、あまり書き込まなかった人は後者のパターンになるのではないかと思っています。
    これに根拠はありませんが、ちなみに私は面接票に所属会社名しか書きませんでした。
    面接を和気あいあいとした雑談に終わらせたいなら面接表にいろいろ細々書くべきだと思います。(多分)

    私の場合はいきなり想定外の質問「教育において学校と家庭の役割分担についてどう考えるか」ととても抽象的な質問をされて面喰いましたが、切羽詰まると割と口が勝手に動くもので、なんとか事なきを得たように思います。
    ただ気になったのは、面接の先生が2名いらっしゃるのですが、こちらが熱弁しているのに手元の資料をチェックするのに夢中のようでこちらの話には「ふんふん、ほー」という生返事だったのがムカッときました。ま、顔には出しませんが。

    他には「ふだん御嬢さんとどんな話をされていますか?」だったと思います。
    最新の想定質問はお通いの塾にお問い合わせください。

    待機室で待っている間は、この面接に娘の人生がかかっている!と、いろいろよからぬことを考えて緊張の極致なのですが
    面接室に入ると割と落ち着いて話せるものです。大丈夫です。

  7. 【3203351】 投稿者: ちがう感想  (ID:TjuBOqi/QRk) 投稿日時:2013年 12月 11日 00:19

    母親ですみません。

    数年前の経験者です。
    うちは備考欄に「会社員」としか書きませんでした。
    学歴はもちろん会社名も書いていません。
    (誰もが知っている有名企業ではないので書く意味がないと思いました)
    弟妹の学校名と学年だけ書きました。(受験生と同じ公立小)

    でも、「通夜のようなパターン」ではありませんでしたよ。
    盛り上がるというほどでもありませんでしたが、和やかな雰囲気でした。
    先生が2名いらして、質問を投げかける役ではない先生が手元の資料をずっと見ているというのは感じました。

    ちなみに親の会社名や学歴など一切聞かれていません。
    家庭での親子関係、子どもの小学校での様子、通学経路の確認などについて聞かれました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す