最終更新:

4
Comment

【3576881】学内の成績について

投稿者: ミント   (ID:EOBia9zaRm2) 投稿日時:2014年 11月 10日 10:42

先日、初めて桜蔭の説明会に参加しました。
説明の中に、学内での順位は一切公表していませんとおっしゃっていたような気がしますが、
これは、成績上位者の張り出しなどはないという意味で、個人がもらえるテスト結果や評定などでは、学内での順位とかはわかるのでしょうか。
学内での立ち位置などはわかるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3577007】 投稿者: 順位はいらない。  (ID:QxU/BKORuaU) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:57

    平均点もわからない教科があり、順位はわかりません。

    通知表の10段階評価でだいたいの成績は感じ取れますが、だいたいの真ん中からこの辺りかなとわかる程度です。

    桜蔭生の中で順位を出して競わせたりする必要はないという事でしょうか…。
    みなさん良くできますから、上位を取るのは難しい事ですし、自分の良さは試験の順位だけではないと気付いて欲しいとも思います。

    将来の進路に向けて目標を持ち、それぞれが努力しています。
    また友人とのかかわりで学問以外の事でも刺激を受け、成長していくのでしょう。

    数点上だとか下だとか、重箱の隅をつつく必要はないのだろう。と私なりに理解しています。

  2. 【3577150】 投稿者: 他校  (ID:LWD2HvN8DRQ) 投稿日時:2014年 11月 10日 15:26

    人気スレッドから来ました順位が貼り出しになる他校の者です。
    女子のプライドをかけた闘いは熾烈なもので、時に成績をめぐって陰湿な嫌がらせをする者も出てくるのでそういった貼り出しなどはないのが精神衛生上一番です。

    順位もわからないほうが良いです。友人関係が成績をめぐって微妙な感じになってトラブルになるとそれこそ勉強も手につかない状況に陥ったりします。
    平均点も出ない科目があるとはさすがに驚きですが、おそらくそのようなものがなくとも桜蔭生は意識高く努力されるので必要ないのでしょう。

    ご自身の立ち位置確認は、全国模試などを個人的に受験なさればじゅうぶんですよ。

  3. 【3577698】 投稿者: 卒業生  (ID:F2Mt9j.8slE) 投稿日時:2014年 11月 11日 02:49

     私の頃(もう20年近く前ですが)は、各学期末に通知表の度数分布表が配られたくらいです。
     まだ蛮勇の気がある中1や中2の生徒が先生方のところに突撃して(笑)聞いても、
    「あら、あなたそんなことが気になるの?」と笑っていなされることがほとんどでした。「自分が納得いくまで勉強しているかどうかが大切で、人と比べてどうこうなんて、意味がないわよ」という言外の意味を理解できる国語力がこんなところで要求されるとは、とみんなで苦笑したものです。
     どうしても、とねだって聞いて回った子によると、
    「そうねえ、富士山で行くと8合目くらいかしら」
    「中央線で東京駅に八王子から向かうとしたら、中野と新宿の間くらいかしらね」
    「地上、雲、空、の、雲の上まではちょっといってないわね」
     というようなお返事ばかりだったとのこと。

     当時、横浜の山の手にある男子校の文化祭に行った時、廊下にずらっと1~50位の生徒名と成績がはり出してあって、
    「なにもお客様の来る日まで貼っておかなくても……」と、ミッションスクールなのにむごいことをするなあ、と同じ高校生として思っていました。今はどうだか知りませんが。
     桜蔭にいると、そういう感覚になってしまいますね。

    (脱線ですが、道灌山の学校みたいに、突然廊下にグランドピアノを引きずってきて、すごいタッチでジャズ弾いて、弾き終わったらまたピアノ引きずって去って行く、みたいな、ゲリラ演奏会がある文化祭にもびっくりしましたが。)

    いずれにしても、こっちからぐいぐい行けばどこまでもぐいぐい付き合って下さる先生方です。高1生物の参考図書として先生が「面白いわよー、これ。私毎晩寝る前に読んで、楽しくって」といって紹介された「細胞の分子生物学(第五版)」は確かに面白く、ただ、大学受験なんて突き抜けた内容でしたから、興味のない子には呆れられていました。歴史は中公文庫の「世界の歴史」シリーズは序の口で、歴史が大好きな子は先生に聞きに行っていろいろ読んでいましたね。倫理で「般若心経は漢文で書かれているから、みなさん書き下し文にしていらっしゃい」という宿題が出た時には、お兄様が早稲田の文学部で同じようなことを授業でやった、と言っていた人が呆れていました。音楽は楽理からきちっとやりましたし、コールユーブンゲンもやるので、大学で音大の人と知り合った時も話がわかり、その人が「そんな本格的なことをやらせるの!」とびっくりしていました。書道だって、孔子廟堂碑で楷書、行書は蘭亭序、仮名手は高野切第三種を全員やりました。

     本物に触れたい人には向いていますが、効率的に生きたい人にはあまりお勧めしません。
     合う人とそうでない人がはっきりした学校ですから、どうぞ、よくお考えになって下さい。
     合えば本当に楽しい、そしてある種のスピリットを与えてくれる学校です。
     

  4. 【3578097】 投稿者: ミント  (ID:sfLGFmFRm3A) 投稿日時:2014年 11月 11日 13:03

    皆様。本当にありがとうございます。
    実は、娘の志望校は他校なのですが、今現在、いわゆる塾の桜蔭への合格可能性にあたる数値に近い偏差値を模試でとっているために、参考までにと説明会に伺った次第です。
    桜蔭は、熱望する方が多いであろう中、どんな学校なのだろうと説明会を聞きに行った親子でして、正直イメージしていた学校と違い、大変共感をしました。

    そんな中でも疑問でした。でも、皆様のお返事を読んで、納得しました。先生を敬い、学びを大切にし、自分ですすむ道を模索しながら進んでいけば、学内の順位など気になるものではないですね。本物を学ぶというコメントにもなるほどと思いました。それに共感できるような子どもが入学すれば、充実した学校生活になりそうですね。

    大変参考になりました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す