最終更新:

14
Comment

【2422399】通塾について

投稿者: 緑の母   (ID:MzH0HMNGfCg) 投稿日時:2012年 02月 10日 21:46

中学3年を前に娘の周りでもちらほら通塾されているような話が聞こえてくるようです。現在私どもの娘は学校の勉強オンリーで日々を送っております。鷗友生にとって良いと思われる通塾のタイミング、通塾するならお薦めの塾、通塾するならお薦めの教科はありますでしょうか。できれば娘は理数系で進級したいように考えているようです。ご経験すみの諸先輩方アドバイスをよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2423062】 投稿者: きぼう  (ID:KoazDFi3Z96) 投稿日時:2012年 02月 11日 12:27

    緑の母さま
    トピたて有難うございます。
    私もとても興味があることなので、レスを頂けるのを期待しているのですが。
    どなたか是非お願いします。

    学校には直接伺えませんし、高校2年生になるとちらほら塾に行かれてる先輩もいらっしゃいますし。
    かといって、成績ご優秀な先輩は通っておいでにならず、部活に邁進されてますし‥
    その辺りのことを、ここで構わない範囲で結構ですのでご教授頂けたら幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  2. 【2423388】 投稿者: 白より  (ID:nCypM6ju7jA) 投稿日時:2012年 02月 11日 16:47

    白の保護者です。

    娘は、本人の希望で高2から大手予備校に通い始めました。
    最初は英語だけ、慣れてきた2学期からは数学も入れました。
    部活があるので、部活定休日に1日、夜間に1日と週2日だけです。

    英語ですが、白の場合、高2の現在に至るまで学校授業では
    「大意把握」に徹していわゆる「逐一和訳」を行っていません。
    (下の学年では変わっているかもしれませんが。)

    これに不安を覚え、英語は中学の終わりから通信教育で補強しました。
    何しろ、文法用語すら日本語では理解していないので、
    いきなり予備校の授業についていけるか不安もあったので。

    結果、文法や和訳は相変わらず苦労はしているものの、
    何とかついていっている状況です。

    一方、学校の英語で身についたと思われるのは、リスニングと
    長文読解です。この分野は、模試の校内偏差値を見ていても、
    学校全体がかなり高い水準のようです。

    数学については、あまりチェックしていないので何とも説明できず、
    すみません。

    高2が終わろうとしている現在、友だちの状況を聞いてみると
    殆どのお子さんが大手塾に通っているような感じです。

    加えて学校では高1頃から、放課後に大手塾講師による英語・数学・古典などの
    講座がありました。こちらを上手に利用している人もいます。

    ご参考になれば幸いです。

  3. 【2423480】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:57mITX7it4k) 投稿日時:2012年 02月 11日 17:47

     通塾に関しては、まさに家庭の方針次第ではないかと思います。
    学校が言っているように、大学受験は通塾しなくても乗り越えられるものです。
    でも、やっぱり行かないと不安な気持ちも理解できます。
     
     本当に塾に最後まで行っていない人はあまりいないかもしれませんが、多くは高校になってから、英語や数学で利用している人が増えてくるようです。
    高3になって、大手予備校で他の科目も受けている人もいると思いますが、本当に家庭によると言う感じです。
    中には行っていたけど、高3を前に無駄だからとやめた人もいました。
     
     我が家の場合は、子供も親も積極的に行こうとは思っていなかったのですがお友達に誘われて、高1から英語の専門塾に行っていました。
    あとは文系だったので、大手予備校の自習室目当てに社会を1科目だけとっていました。
    でもこれは不要であったと子供は言っていました。
     
     高3になると、みんなで頑張る雰囲気が自然と出てきます。
    通塾具合は本当にさまざまですが、不安だったら行かせてみてもいいのかもしれません。
     
     うちは高2までは季節講習に行かせてみて、本人がお金と時間の無駄と言ったので、基本的に通塾は否定的でした。英語の塾も誘われなければ行かなかったと思います。
    上手に学校を利用できるお子様ならば、塾に行かなくても十分受験できると思います。

  4. 【2423625】 投稿者: きぼう  (ID:KoazDFi3Z96) 投稿日時:2012年 02月 11日 19:10

    白よりさま

    丁寧な説明を賜りまして、誠にありがとうございます。
    英語を除けば通塾は高校2年生から本格的に検討すればよろしいのですね。
    そして英語については早めに文法と精読(和訳)を少しづつやっておくと通塾時に楽になるのですね。
    学校での補講は大手の塾の先生が来て下さるなら受験対策としてとても有効そうで安心しました。
    貴重な情報を有難うございます。

    卒業生の保護者さま

    大学受験までの様子をご教示いただきましてありがとうございます。
    塾に行くことが前提ではなく、お嬢様方の状況に合わせて判断がなされているのですね。
    また、高3にもなられますとお嬢様自身がしっかりと判断されるのですね。
    そういえば、入学式の先輩方の立派なご挨拶に社会人のような風格を感じ、
    我が子も6年間で皆様のように成長できるかしらと期待したことを思い出しました。
    お話から、社会などは学校で十分と拝察しました。やはり女子高の社会のレベルは高いのですね。
    英語の専門塾については少し興味がありますので、機会をみて先輩方にお尋ねしてみます。

    お二方ともご自身のご経験を具体的にお話し頂いたのでとても参考になりました。
    本当に有難うございます。

    数学や化学・物理・生物についても何か教えて頂けましたら、
    どなたか引き続き宜しくお願いいたします。

  5. 【2424415】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:ssGqt4.5OS2) 投稿日時:2012年 02月 12日 10:05

     英語の専門塾について補足します。
    いろいろ考え方はあるでしょうが、中学の間は鴎友のメソッドについていった方が超長文を速く読めるようになるのではと思います。
    まだ慣れないうちから文法的な考え方を取り入れてしまうと、せっかくの鴎友の英語が生きないかもしれません。
     
     高3からでもいいと思いますし、不安なら高1からで十分だと思います。
    よく聞いたのは平岡塾・栄光会・グノーブルといった、中高一貫校用の英語専門塾です。
     

  6. 【2425377】 投稿者: きぼう  (ID:KoazDFi3Z96) 投稿日時:2012年 02月 12日 22:12

    卒業生の保護者さまありがとうございます。

    多読についてはその効果に最初は半信半疑でしたが、
    約一年経ち、字数の多い本も読めるようになりました。
    まだ、CDを使ってのリーディングが中心ですがそのおかげで
    リスニングも伸び、本当に驚いています。
    学校の単語のテストも意欲的に取り組むためか、
    音とスペルの関係がかなりつかめてきたようです。
    おっしゃるようにこれらがこのメソッドにもメリットかもしれません。
    精読や文法は様子を見ながら行うように心がけます。

    最近は受動態や進行形も習っているようです。
    ただ、文法的に、それらの名前がpassive voice とか 
    present progressive であるなどはまだ習っていないようです。
    これが皆様がおっしゃる文法の教え方が他校と異なる点ですね。

    娘はピンクですのでひとまずこのまま様子を見ようと思います。

    お教えいただいた英語塾について、名前だけは知っていましたが、
    改めてホームページなどで調べてみました。
    子供の様子を見守りながら、ゆっくり検討してみたいと思います。

    しかし、まずは学校の方に集中して頑張ります。

  7. 【2427383】 投稿者: 緑の母  (ID:MzH0HMNGfCg) 投稿日時:2012年 02月 14日 07:12

    諸先輩の皆さま、貴重なアドバイスありがとうございます。
    英語において他校と学習方法が異なるのでいちがいに比べる事に無理があるのかもしれませんが、文法の習熟度のスピードが公立並みで他校よりも遅く、その分ヒアリング、長文読解(大意把握)力が充実しているようで、個人的に文法を補う方がよいか・・・と思い悩んでおりました。ただ、一般の塾の英語科の指導方法を伺うたびに何か鷗友の英語にマイナスなるような違和感がありました。
    先輩方のお話を伺うごとに今はまだ学校と本人の力を信用しようと気持ちが固まりました。ありがとうございました。
    鷗友に入学して喜んでいたのも、もう早2年前で、鷗友生活も残すところ4年になったのだと思うと親としては少しずつ焦りのようなものを感じます。諸先輩の跡を続けるよう頑張ってほしいと望むばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す