最終更新:

131
Comment

【2949140】鴎友の英語教育について

投稿者: 来年受験   (ID:bRW7Gs3wrHc) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:08

鴎友学園、とても良い学校だと思うのですが英語教育が独特だそうでその点が気になっています。
文法的なことは中学ではあまり教えないように伺いました。このような方法で学んだ場合、受験の際に不都合はないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3725688】 投稿者: たまごやき  (ID:/u4ut7wmL7I) 投稿日時:2015年 04月 29日 22:03

    すみません
       誠は誠実でした。 失礼しました。

  2. 【3731811】 投稿者: 鴎ファン  (ID:h2wj2noXpcc) 投稿日時:2015年 05月 07日 12:05

    たまごやき さん

    丁寧な返信に心から感謝します。GWに娘と旅行していた為にレスが遅れて申し訳ありません。入学して約一カ月ですが、ご指摘通り日々の学園生活で多量の刺激とインプットを受けながら、鴎っ子として成長していってくれているのが実感できます。
    仮班を終えて、班活動がもうすぐ始まりますし、初めての中間考査や軽井沢山荘を経験して、本格的な鴎友生活に入っていってくれるものと期待しています。
    『鴎友英語』については期待を込めてじっくり様子を見守りたいなと思います。休み中に娘のやっているActive Phonicsを聞きましたが、日本語置き換え作業を経由せずに、英語そのものを聞く・理解する・発音するを訓練する教材としては大変よくできたものだと思いました。まずは英語を好きになり、学ぶ意欲を持たせ続けるという点に優先順位をおいて本人の学びをサポートしていきたいと考えています。
    ご指摘の通り、仕事で英語を使う職場に居ますと、『特定テーマについて、プレゼンし、ディベートして方向性を出す』事が頻繁に求められるので、英語をコミュニケーションのツールとして勉強するだけでは当然不足します。流暢なネイティブ発音でなくても、コミュニケーションの為の共通言語として受入れてくれますが、主旨にそった意見主張や、その為の適格なボキャブラリー選びを誤ると、仕事では使えないという厳しい事態になります。そんな場面でも、自己表現やディベートを英語を使って、堂々とやれる娘になってくれたらというのが願いです。鴎友英語で”コミュニケーション共通言語としての英語”を体得して、更に専門の勉強を深めて、
    ”何を英語で伝えるのか”を磨くことができればという願いです。
    英語の重要性が格段に増すグローバル時代を生きる娘に、「英語を使って生きる力・食える力」の基礎部分を、鴎友英語で確立してくれればこんな嬉しい事はないと思っています。

  3. 【3828627】 投稿者: 卒業生  (ID:6Jpkq86TNMw) 投稿日時:2015年 08月 24日 13:22

    確かに特殊です。

    なので塾に行って英語を補完する子が多いです。とくに英語の成績いい子は帰国子女もしくは塾だった覚えが。

    行き先はSEG(だっけ?)、Z会、駿台など。



    御茶ノ水ゼミナールで一回体験授業を受けた時、全然意味がわからなかったです習ってないです、と言ったら講師のかたが「まえに鴎友の生徒さんがきて全然わからなくて泣きだしました」って言ってました。

    文法は効率的に第二外国語を学ぶならあるにこしたことない、と思います

    ちなみにセンター英語194点でした

    授業中めっちゃ内職してました。。

  4. 【3831073】 投稿者: 秋風  (ID:YGXqyjMx6ow) 投稿日時:2015年 08月 27日 08:30

    卒業生さんは何年前の卒業なのでしょう?
    鴎友では文法、ちゃんと教えてますよ。
    外国の教科書を使うので
    日本の教科書と習う順序が若干違うし
    オールイングリッシュなので日本語の文法用語は覚えられませんが。
    それでも高校からは
    文法用語を使って日本語の説明もされるので
    その部分の「問題」も解消されると思います。

  5. 【3831981】 投稿者: 鷗ファン  (ID:GDFCVq1Vh0I) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:25

    娘は現在中一(青)で、「鷗友のオールイングリッシュ教育」に浸ってまだ僅か四か月ですが、英語を聞く、読む、話す、書くという面では、しっかり鍛えられてます。コミュニケーションの手段としての英語教育の実践という意味では、学校の意図する通りに進んでいると思います。一方で、言葉のルールとしての文法指導はまだほとんど行われておらず、本人も不安を口にしています。暫くは学校を信じて、見守ろうと思いますが、「ルールを教えず、まずはやってみて」式の現状では、不安を抱く生徒本人そして親御様が結構いらっしゃるのではと思います。ご経験をお持ちの方、是非アドバイス頂けたら幸いです。

  6. 【3834676】 投稿者: 英語の難しさ  (ID:IDXmft2vOcY) 投稿日時:2015年 08月 30日 20:48

    実用的ないわゆる「話す英語」と「受験英語」を網羅できる教育というのは、ほぼ無理だと思われます。

    いやゆる従来の「受験英語」を中心にすれば、「話す英語」というのは身につかず、
    英語教室へ頼ることになります。
    そして、鴎友のようないわゆる「オーラル」の教育を目指せば、どうしても文法、いわゆる「受験英語」は弱くなり、
    今度はそれを補充する塾や予備校を頼ることになりがちです。

    日本語と言語携帯の違う言語を学ぶので、どうしても両立というのは難しいと思います。
    学校で「どっちを優先」するかでしょうが、「受験英語」というのが存在する限り、「受験英語」を通らなければ、
    ならないのです。

    わがこも、オールイングリッシュの学校に通学中です。
    学校のオールイングリッシュを信じて様子を見ましたが、結論、塾に「受験英語」のために通うことになりました。
    文法を学ぶことで、オールイングリッシュの方も理解が進む面もあり、
    やはり、並の凡人に、オールイングリッシュは厳しかったと思っています。
    これから受験学年に突入しますが、様子を見過ぎたため、受験英語はかなり遅れていて、とりかえせるのか不安です。

    オールイングリッシュは確かにすばらしいですが、受験を考えるなら、早めに他を利用して、準備することをおすすめいたします。

  7. 【3835148】 投稿者: バラード  (ID:SPZto.HSSUQ) 投稿日時:2015年 08月 31日 11:21

    英語の難しさ様の書かれている、受験を考えるなら早めに他のところ?で対策ということは鷗友の場合は、必要ないと思います。

    たしかに中2までオールイングリッシュで、リスニングから、絵本読み、単語書き、本読み、ディベート、などプログレスもトレジャーも使わず、OPEN HOUSEとオックスフォードのリーディングトゥリー?だったか、あとは膨大な本読み。

    たぶんもう10年以上この方式でやっているのではと思います。
    もしかして、毎年少しずつ改善したりしているので、今は多少違うのかもしれませんが。

    ミソは、文法も、言い回しやフレーズも英語でやる、ということ。
    だから日本語の「三単元のS」なんて言葉は出てこないということだけだと思います。

    二人一組、三人一組で、ディベートや会話の演習しながら、日本語にあえて変換しないで
    英語を学んでいくということだと思います。
    海外の学校に行っても学べるように、が目標だと思います。

    中3高1から日本語の解説や英和和英変換も入ると思いますがスムースに出来るようです。
    中学から受験を意識した英語学習ではないですが、高校3年時には十分難関大学入試には立ち向かえる英語教育だと学校側は言っていると思います。
    中3までに100万語を読む、というのはなかなかキツイですが。

    もし、最新の教育実態をご存知の方がいたらお願いしたい思います。

  8. 【3835278】 投稿者: 藤棚  (ID:FOqTA.4MCCw) 投稿日時:2015年 08月 31日 14:16

    英語教育の難しさ様に一票です。当方中3で塾へ通いだしましたが、この時期進学塾内では、文法は高校レベルは一通り終了しています。その差を埋めるため努力はしておりますが、一通りの英文法を理解→運用までたどり着くまでにはそれなりの努力と時間が、必要だと実感しております。
    確かに長文や、ヒアリングにはオールイングリッシュと多読は効果絶大です。しかし、英作や文法問題は出遅れております。又実社会で通用する英語には程遠いと思います。どの学校に行っても、難関大学に受かっても、そのレベルにはさらなるブラッシュアップが、必要なのではないでしょうか?
    受験英語を見据えて言えば、低学年から通塾すれば良かったと後悔しきりです。難関大を目指すのであれば、苦手分野はない方が良いですから。先輩方も半年くらいで器用に身に付けられる方はいらして、その場合は高2くらいからぼちぼち通塾で間に合う‥のだと実感しています。うちは特別器用でもないのでこの時期に気が付けて良かったです。文法がオールイングリッシュの妨げには決してなりません!中3の今の時期だからそう感じるのかも知れませんが。(英語のまま理解する態度が身にいているからと言いますか)目下のところ、学校の勉強、部活、塾の三本立てはかなり大変になるわけでそこが悩ましいです。塾で部活を休んだりするのは先生、お友達共にウェルカムではありませんので‥あれもこれもの校風と言いますが
    実際は厳しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す