最終更新:

64
Comment

【3125122】鴎友に行くための最良の道

投稿者: 熱望です   (ID:RidUFkxVpqA) 投稿日時:2013年 09月 25日 19:16

先日にかもめ祭を見に行って、こちらを志望校にしようと決めました。

劇「ろうそくは消えているか」にとても感動しました。
タコ叩きや卓球班なども、おとなしいながらも活気があり、
まじめな生徒が、まじめに一生懸命に取り組んでいる様子に感銘を覚え
何よりもどの子も楽しそうに学園生活を送られているところがすばらしいです。

現在5年生、Wアカに通わせています。

WアカにはNNという志望校別コースがありますが、そこに鴎友はありません。
鴎友の問題は記述が多く、文章も長く、とても対策なしに合格できるとは思えません。
しかし、記述対策ができる女子校のNNは、難しいのが現状です。

大学受験一辺倒の学校ではない学校が志望なので、そういう学校の志望校別コースに
入り勉強をするのにも今は抵抗を感じます。

鴎友熱望なので、今後どのようにしたら良いのか
アドバイスいただければ幸いです。

同じ志を持つ方と、モチベーションを高めあう環境が一番なのですが、
我が家の自宅近辺では鴎友受験者は少ないという環境下にもあります。

ちなみに現在の偏差値は55~61ですが、国語の記述問題は苦手にしています。

鴎友対策の具体的な方法とスケジュール感なども伺えたらありがたいです。
あつかましくて申し訳ございませんがよろしくお願いします。

鴎友の最良の道を辿れたらいいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3125301】 投稿者: 私も  (ID:XzE3hdkOjTU) 投稿日時:2013年 09月 25日 21:44

    かもめ祭で合唱を聞いて、小規模ながら素晴らしいハーモニーに思わず涙出ました。
    部活にも一生懸命なすがた、感動しました。ヨコですが。

  2. 【3125790】 投稿者: 受験作戦セオリー  (ID:KkZvvWgbIIo) 投稿日時:2013年 09月 26日 10:58

    ヨコです。掲示板から来ました。
    鷗友の方の書き込みの前にすみません。

    最良かはわかりませんが、最短の合格は、熱望校より上の学校をめざすことです。
    すると熱望校の過去問は簡単に解けるようになります。

    だから鷗友は御三家をめざすことが最短です。

    中学受験は席取りゲームという側面もあります。
    鷗友は御三家クラスの併願校になっていますから、御三家残念だった方に合格の席を取られてしまいます。

    ということは、御三家クラスと同等の学力をつけないと、鷗友の合格は手に入らないということです。

    実際知り合いの方々は御三家残念で鷗友に通われています。
    中学受験界では、第一志望に入る確率は20%だそうです。

  3. 【3125832】 投稿者: バラード  (ID:744V8e.U95o) 投稿日時:2013年 09月 26日 11:57

    熱望です様

    5年生でWですと、進度はどのくらいなのでしょう。もう6年生の課程に入っているのかもしれませんが。

    できれば合わせて4,5年生の課程、理社も合わせて基礎の定着を今の時期、5年生の間にやっておくと6年に上がってから楽だと思います。
    地理とか歴史分野は、大きな流れでよろしいかと思いますが、理科も含めて、
    得意のカラーの図などよく見ておくと、いいですね。仏像とかお寺とか。
    植物、昆虫、魚なんか。あとは 天体図とか。
    水溶液か力学はこれも基本ベースで。

    あと1年、問題傾向見たりは別として、特に鷗友に限らず、どの学校のとあまり意識せずに、基礎の定着をはかるほうがよろしいのではと思います。

    今6年の受験生は、今までの積み重ねの全科目全課程をどこまで定着させていて、どの程度、引き出しから引っ張り出せるかの訓練時期で、これから膨大な暗記とか、計算スピードとか、模試の見直し、過去問、類題の何回も何回もの繰り返しに入ります。

    というような感じに逆算して入れるように1年間、時間かけて、今の時期はスピードよりコツコツの積み重ねと正確に丁寧にを心がけられたらと思います。 

    どうしても算数はキーですので、これもたっぷり時間かけて、特に図形と比は
    1年かけるくらいのつもりで克服されたらどこの学校でも強いと思います。
    そのためには、やはりこれも基礎の定着で、少数、分数の掛け算割り算、単位換算
    それから、円や多角形の線や面積や角度、相似など 出きることからコツコツやられたらと思います。

    あと、最後はどうしても体力勝負に(体力ないと忍耐力とか集中力がなかなかつかない)なりますので、食事、運動、睡眠と規則正しい生活心がけて、一日一日の積み重ねを大事に、煮詰まらないよう気分転換も入れて頑張ってください。

  4. 【3126123】 投稿者: 小5娘の母  (ID:n01Bnap2EC6) 投稿日時:2013年 09月 26日 17:12

    こんにちは。
    同じく鷗友を志望している小5の母です。


    今の時点で熱望確定!なのであれば、Wの先生にご相談されるのが
    一番ではないかと思います。
    通われている教室から合格者が出ているということが条件となりますが、
    いかがでしょうか。


    我が家はサピなのですが、毎年、複数校まとめられたコースとなるようですが、
    通っている教室に志望校特訓コースが出来ているようですので
    このまま行けばそちらでお世話になるつもりです。


    上で御三家の併願校というお話がありますが、第一回(2/1)での合格を目指せば
    御三家とバッティングすることもないと思います。
    私たちはサンデーショックの年なので読みが難しいところですよね。


    あと鷗友は、4科同配点というところもポイントになるかと思います。


    お互いがんばりましょう。

  5. 【3126288】 投稿者: 頑張って!  (ID:WrFxRMWcsjw) 投稿日時:2013年 09月 26日 20:04

    在校生親です。
    娘はWでもNでもサピでもなく、地元の小規模塾でした。

    その上、娘が鴎友に決めたのは6年の夏です。
    それまではとにかく、一般的な基礎、応用問題をこなし、ひたすら地道にコツコツ勉強していました。
    6年のオープンキャンパスで目覚め、鴎友に行きたいと塾の先生に言いましたら、夏休み明け、個別に対応する時期まではまだとにかく基本をこなす事、知識を増やし定着させる事と言う事でした。
    他塾の生徒さんたちは、早々志望校別の勉強をしているのに、六年の秋からでは・・・と不安もありました。

    しかし充分間に合いました。
    鴎友の問題は、ひどくひねったり、わざわざ難解にしたりする事は無いので、とにかくきちんと勉強をして、知識を身につけていれば大丈夫です。
    記述が多い、と言うのは、例えば正解はどれでしょう的な選択問題ではなく、出題されている文章なり資料なりから必要な事を読み取り、そこから知識と関連付けて、物語(妙な例えでごめんなさい)の様にきちんと説明すると言うことなのです。(特に理社)

    読み取る力、それを書く力は、6年までの学習が終わってから培う方がしっかり身に付くと思います。
    (少なくても、娘の塾ではそう言っていました)

    5年生の今することは、塾の授業にきちんと付いていく事、習った事を自分の知識として定着させる事だと思います。当たり前すぎますが。

    6年生限定ですが、鴎友独自の入試対策講座が毎年12月に開かれています。
    鴎友にて、鴎友の先生方が、パワーポイントや資料を用いて過去の問題の解き方、採点のポイントなどを分かりやすく説明して下さいます。
    まだまだ先の事ですが、参加される事をお勧めします。


    5年生のうちからしておきたいこととしては
    身近なものに興味を持ち、観察する事(理科)
    単語や年代を丸覚えするのでなく、全体的な流れや理由をいつも考える事(社会)
    読書を沢山すること(国語)

    こんなところでしょうか。

     あ、あとは体力!
    あれも、これもパワフルな学校です!

  6. 【3126416】 投稿者: 芋満月  (ID:DKZiHZrdHDs) 投稿日時:2013年 09月 26日 22:14

    私も在校生母です。


    頑張って!さんのおっしゃることに全面的に同意します。
    もしかして、同じ塾?と思うくらい、
    塾からいわれたことが一緒です。(小規模塾に通ってました)


    付け加えるなら、
    鷗友から配布される過去問解説集を活用することでしょうか。
    理科や社会は考え方の道筋が丁寧に解説されていますし、
    国語の解説は出色だと思います。
    はじめて過去問をやったとき、
    比較的得意な国語も合格最低点にとどかなくてがっかりしたのですが、
    解説を読んで別の回に挑戦したら
    一気に合格者平均までいって、びっくりしました。
    (・・・ちなみに最後まで偏差値は届かず、
    合不合の合格可能性は軒並み30%でした)


    それからかもめ祭で
    地下1階の1年生のクラス展示はご覧になりましたか?
    鷗友をいろいろな切り口で紹介していますが、
    毎年、入試対策について発表しているブースがあります。
    懐かしいな~と思ってみていると
    「もし質問があればどうぞ」と声をかけてくれる1年生が何人も。
    去年の今頃は、自分たちも過去問演習がはじまって
    悩んだり落ち込んだりして大変な時期だったでしょうから、
    受験生やその保護者をみるともし私で役に立てるなら
    ・・・という気持ちになるのでしょう。
    もし来年もかもめ祭に来られるなら、
    ぜひそちらに立ち寄って、一年生に質問してみてください。
    きっと実体験に基づいたいいアドバイスがもらえると思います。

  7. 【3126474】 投稿者: ファイトです。  (ID:lztMwYzxbv6) 投稿日時:2013年 09月 26日 23:10

    在校生です。
    劇の題名なんですが、キャンドルは燃えているかです。

    スゴく気になったもので。

    すみません。

    対策とかは、全然覚えてなくて、でも私は長文を書くのに苦手意識が少なかったので相性的にはいい学校だったなぁと。

    だから長文を書くことに苦手意識を持たない方が この学校の問題には良いと思いますね。

    あとは、算数の授業などもなるべく途中式を書くことをオススメします。

    学校に入っても定期考査で途中式で点が貰えたりするのでクセをつけておくことをオススメします。

    役立たずでごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す