最終更新:

44
Comment

【4432544】1日合格と3日合格の学力差

投稿者: 来年受験予定者   (ID:BZJeGy9VaTI) 投稿日時:2017年 02月 05日 08:33

今年の受験の発表終わりましたね。本当にお疲れ様でした。各塾の偏差値、学校が公表する合格者平均点・最低点を見ると1日と3日ではけっこう開きがありますね。3日は相当難しそうです。入学後この学力の差はずっとついてまわるでしょうか。今年は募集枠は変わらないのに1日合格者が減り3日合格者が増えましたけど入学後の学力差に理由があるんでしょうか。ご教示御願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4432645】 投稿者: バラード  (ID:hpsLop.sIII) 投稿日時:2017年 02月 05日 09:46

    推測ではありますが、ほとんど差はないと思います。
    今年は見る限りですが18名が一回目不合格で、2回目で合格もらっています。
    おそらくほとんどの人が進学すると思います。

    一回目で214点届かなかったけど、2回目は254点越えたということで40点以上上げてきたことがわかります。
    以前3回受験していた頃も4-50名の受験生が2-3回目で合格もらってます。

    初回の問題の難易度に比べて(問題まだ見てませんが)各科目10点くらいずつ1問分くらい2回目は簡単な問題に変えてきているのかもしれません。

    以前(かなり前ですみません)学校の方針として、第一志望、熱望組を多く採りたい、なるべく各回ともレベル合わせて採りたい、かりにどこか残念組の入学でも入っていい学校だなと思えるような学校にしたい、とありました。

    おそらく変わっていないのではと思います。

  2. 【4432651】 投稿者: ジョナサン  (ID:HnROIbDYXgE) 投稿日時:2017年 02月 05日 09:49

    塾ではほぼ同じ母集団でテストを受け続け平均点は同じでしたか?入塾した時の学力が、すべてのお子様についてついて回りましたか?

    1日と3日の学力差がご心配で、自分のお子さんが吹きこぼれるとお考えですか。蓋を開けて6年間過ごして見なければ、結果がどのようになるかわかりません。ご心配なら偏差値が限りなく上の学校を目指されたらいかがでしょうか。こちらの学校について言えることは、1日は御三家を受ける子は受けていませんし、3日は御三家に受かった学力のある子はほぼ受けていないでしょう。

    合格者人数は単に歩留まりと考えられませんか。昨年初めて2回にして、1回目の合格者が85%、2回目の合格者が50%の入学率でしたから、定員を下回らないように+αということを考えると計算上はちょうどよさそうです。

  3. 【4432749】 投稿者: もう大学生  (ID:gkX2mtjXUsI) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:28

    それは…鴎友の先生方しか答えをご存じないと思います。二回入試になってまだ間がないですし、鴎友は追加合格を出さない方針なので、いろいろと模索中なのではないでしょうか。

    ただ、二回の試験の難易度はなるべく同じようにしているとは思いますが、全く同じにはできないので、単純比較はできないですよね。あまり神経質にならなくてもいいと思います。

    以下はある中受ブログから引用した3回入試の頃の学校側の説明です。
    「今年2回目試験の合格者の46.8%が1回目試験の不合格者、3回目試験の合格者の25%が複数回合格者、56.3%が2回目までの試験で不合格からの合格者ということで、不合格にした生徒を取ることになるのであれば、2月1日の最初の試験の定員を増やして、第一志望の子に合格のチャンスを広げたい…」
    もちろんこれも2回入試の今にそのまま当てはめることはできませんが、かつての第3回入試も偏差値が跳ね上がり狭き門と言われていたので、状況はそれほど変わっていないのではないでしょうか。入学して確かに飛び抜けてよく出来る子はいたようですし、そういう子は6年間ずっとトップクラスだったようですが、全体として成績分布はそれほどばらけてはいなかったです。さすが女子校、みんな真面目なんだなあと思って見ていました。

    2回入試になってからの入学の、現中1生の方からのレスがつくといいですね。

  4. 【4432825】 投稿者: 来年受験予定者  (ID:BZJeGy9VaTI) 投稿日時:2017年 02月 05日 11:02

    みなさん、ご情報ありがとうございます。1回目不合格でも2回目で合格された方がそんなにおられるんですね。学校公開のデータでそこを読み取ることが私にはできず大変参考になりました。昔、私自身が超難関校にまさかの不合格だった同級生たちと埋まらない能力の差を6年間感じていたので気になっていました。SやYの偏差値ではカモメ3日は御三家に近いところに示されているので。

  5. 【4432850】 投稿者: 終了組  (ID:25zBR4cBXqM) 投稿日時:2017年 02月 05日 11:17

    18名は2/1&3同時出願者の合格数なので、2/1にダブル出願していた人も一定数含まれている可能性があります。(特に若い番号の人)
    まあ、入ってしまえば意外と学力の差は無くなると思いますよ。2/1にチャレンジで受かったY50くらいの子と御三家残念組では当初若干の差はあると思いますが。

  6. 【4432870】 投稿者: もう大学生  (ID:gkX2mtjXUsI) 投稿日時:2017年 02月 05日 11:27

    それは超難関校に行っても同じでしょう。どの世界にも飛び抜けて出来る人というのはいますから。

    強いて言えばうちの子も東大を目指していたような子とは「埋まらない差」を感じていたと思いますが、それは成績上だけのことで、部活や行事では一緒に盛り上がり、学校生活上で距離を感じることはなかったと思います。

    そして受験学年では、そういう意識の高い子たちを中心とした真面目で勉強熱心な雰囲気に引っ張られ、入学時はとても届かないだろうと諦めていた大学に進学しました。

    何事も気持ちの持ちようかなと思います。

  7. 【4432879】 投稿者: 歩留まりの問題  (ID:TgnDB.RoV26) 投稿日時:2017年 02月 05日 11:33

    第一回入試の手続きの締め切りが2/3なので、第二回入試の場合、第一回の歩留まりが確定した上で合格者を何人出すか決められますよね。そういう事なのではないかと。

    昨年入試日程を変え、第一回の合格者の数を増やした為に偏差値が落ち、そうすると、皮肉な事に二日以降に本命の学校がある生徒のとてもよい併願先になり、結果、思った以上に歩留まりが悪く、三日に昨年と比べると倍近い合格者を出すことになったのではないかと思っているのですが。

    なので、わざと第一回の合格者を減らし、第三回合格者を増やしたわけではなく、結果的にそうなったということじゃないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す