最終更新:

115
Comment

【5518967】併願校、どこでしたか?

投稿者: 夏休み   (ID:qngbkzygyd2) 投稿日時:2019年 07月 24日 09:45

今年度いよいよ受験です。ずっと鴎友を目指して親子共々頑張っています。
塾の先生にそろそろ併願校のことも考えるように言われました。
鴎友から離れていて塾では今までほとんど鴎友受験者はいないそうです。

よく、恵泉や農大の名前が上がっていますが、うちからは遠いためその2校の受験は今は考えていません。

先生からは2/2以降チャレンジするつもりで併願校を設定した方が、鴎友合格の確率が上がるんじゃないかというアドバイスももらいましたが
鴎友は問題が独特(に見える)のであれこれ手を出したくないなと感じています。

鴎友の対策してたら受かりそうなところ、逆に併願先の勉強をしたら鴎対策にもなりそうなところが理想だなと思ってます。
併願校の校風も大切ですが、うちの娘はどうしても鴎友に行きたいのです。

在校生の皆さん、同じ受験生の皆さん、併願校について教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5597458】 投稿者: 夏休み  (ID:1UseBqSLHOw) 投稿日時:2019年 10月 07日 19:14

    うちは理科の基礎に関しては大きな穴はないと思うんです。夏休みに総ざらいしたし、同偏差値帯の他の学校の過去問やらせても合格者平均はもちろん、最高点より高いこともあります。

    もちろん問題に得手不得手はあると思うのですが半分も取れないとなるとどうしたら良いか。

    更に国語も悪いですし
    算数の問題をばらしてやってるのですが、ミスばかり。

    昼間は諦めずに頑張ろうと思ってましたが、今日帰宅してまたミスばかりなのを見て(算数の話です)、鴎友は諦めさせようかなと思ってしまいました。

    うちもさんのお嬢さんは自分で分析できてますし半分取れてますし、大丈夫だと思います。
    うちはどこかで何か勉強方法を間違ってしまったみたいです。
    塾の先生に偏差値を上げれば自由度が上がるようなことを言われて必死にやってきましたが、なんだったのかなと思います。

  2. 【5597486】 投稿者: それって  (ID:12zaEanWYQs) 投稿日時:2019年 10月 07日 19:49

    鴎友の理社が出来ないのは国語が苦手だからでは。

  3. 【5597583】 投稿者: 笑う門には福来る  (ID:YjMN75mXrDk) 投稿日時:2019年 10月 07日 21:32

    皆さますごいです。うちは算数しかできません。模試でも算数だけ突出して、あとはさっぱりなので、鴎友の過去問は算数だけはまとも。でも、国語はなかなか…。最近の入試の方が解きやすいみたいですが、たまたまかもしれませんが、10年近く前のは読みづらいし解きづらかったみたいです。傾向が少し変わったのでしょうか。理社に関しては、穴だらけでまだまだ過去問に手をつけられません。理社も国語力が影響するとしたら、うちはかなり厳しいかもしれません。

    ちなみに、文化祭で在校生が口々に、過去問の出来は最初は30点だった、とか20点だったとか、結構みんな苦労したようでした。過去問開始も結構遅く、11月のお嬢さんが結構多くて驚きました。だからってうちも大丈夫ではないですが、今はあまり悲観しないようにしています。

  4. 【5597918】 投稿者: レインドロップ  (ID:AowVt7.Q9L.) 投稿日時:2019年 10月 08日 08:46

    昨年受験をしたものです。うちも理科の偏差値はY60ちょっとで、理科は得意な方でした。
    9月に初めてやった理科の過去問は62点でした。
    うちは社会ができなかったので、カバーする意味でもそこから8割目標に上げていきました。

    お母様は過去問を解いた事はありますか?
    鷗友はどの問題も問われ方が独特なので、まずはお母様がしっかり分析してみて下さい。鷗友で頂ける解答集でできます。
    どう問題を読み、どう解いていいか、答える時のポイントは何か。お嬢様の解答には何が足りないのか。
    点数ではなく、中身を見てまずは分析してみて下さい。
    60あるというお子様で、穴がないのであれば、コツを教えてあげればぐっと伸びるのでは、と思います。
    恐らく今までと形式が違うので、分かっていても上手く書けないのではないかと思います。
    まだ時間はあります。頑張って下さい。

  5. 【5598066】 投稿者: バラード  (ID:jPy6kjiTW2M) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:47

    夏休み様 
    ご返信ありがとうございます。
    理社に関しては、どこの学校受けるにしても最後の一と月で、暗記、詰め込み、演習問題出来るだけこなす、、で点数アップはかれる科目です。

    イヤな話ですが、知識量、暗記量が多ければ多いほど点数は上へ、です。
    ただ、今から細かなことやっても忘れてしまうので、大筋やってツメコミしやすいようにしておくことかなと思います。

    理科で基礎的課題がほぼ終了しているのであれば、模試の(合不合など)答案見比べて、点数取らないといけないところで取れてるか落としているか。
    あとは6割最低とりたいのに5割だったら、もう10点とれるところはどこか。
    これ算数も同じですが、ミスで落としたなら、倍以上のやり直し、解きなおしをして二度とミスしないなど一つ一つつぶしていくとよいと思います。

    まだスパート時期ではないかもしれませんが、11-12月はどの受験生もギアあげてほんとの受験生活に入ってきますので、体力と健康管理、メンタルに気をつけてがんばってください。

  6. 【5598164】 投稿者: 夏休み  (ID:1UseBqSLHOw) 投稿日時:2019年 10月 08日 12:17

    国語力がないから理科が取れない、もっともなのですが
    社会はなんとか希望が見えそうな点数です。
    (厳し目採点で60点弱。歴史の配点が高いのがうちにはラッキー)

    当初の予定では算数70点、理社65ー70点、国語はおまけ程度の点数、で合格の予定だったんですけど、理科が取れないとは本当に想定外。

    そうですね、植物の細かい知識、社会なら公民、歴史年号、まだ完璧でないところがあるので詰め込みます。

    うちの子は本当にゆっくりなので模試でも全部時終われば結構いい偏差値、解き終わらないとアレレ?な偏差値です。
    スピードアップってどうやったらできるのでしょうか。

    過去問は私はほとんど解いていますが、鴎友のは大人には簡単な気がします。知識がいい加減でも答えが本文から類推できる‥。でもうちの娘には分からないみたいです。

    バラード様、あと少しアドバイスいただけないでしょうか?

    一つは公民の勉強。テキストにあるようなまあまあ知識は入ってますが、実生活と結びつきません。今からニュースや新聞をじっくりみる時間もないですし手っ取り早く理解できる方法はないでしょうか?
    うちは歴史の知識は年号以外はほぼ完璧。絶対テストには出ないような細かい裏事情まで理解してるようなのですが、現代となるとダメみたいです。

    もう一つ、算数について。
    解き直しをしても、身が入らないのか計算ミス連発です。それでも毎日できるようになるまで過去問の不正解の問題をした方がいいでしょうか?
    それとも別の問題をどんどん解く方がよいでしょうか?
    うちの子は新しい問題を好み、今は予習シリーズのベストセレクション?例題?を結構な勢いで解いてます。
    そのうち終わってしまいそうなので、別の学校の過去問をさせるか、間違った問題を繰り返しさせるか悩んでいます。
    演習をどんどんさせるかどうかは理科に関しても悩んでます。

    もし何かありましたら是非ともよろしくお願いします。

  7. 【5598459】 投稿者: 鴎友の理科は難しくはないが  (ID:Ht3DkMbOwRA) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:08

    カマドウマについてなんて知らない!わからない!
    となるか、
    カマドウマの絵を見て考える事ができるか。
    という事なんだろうな。

    基本事項が分かっていないと解けないけれど、
    大事なのは知識の詰め込みではありません。
    というのが学校からのメッセージかしらね。

  8. 【5598468】 投稿者: バラードさんて  (ID:12zaEanWYQs) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:13

    他スレでも鴎友を推しがちだし、鴎友に詳しいのかと思ったけど、
    鴎友の理科を見た上で詰め込み大事です!って言ってるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す