最終更新:

29
Comment

【5584295】大妻大学進学

投稿者: りんごあめ   (ID:KyfjnzunkKk) 投稿日時:2019年 09月 26日 00:36

大妻女子大学に進学する子が少ないと聞きましたが、理由はなぜでしょうか…
せっかく付属なのにと思います…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5585795】 投稿者: 大学偏差値  (ID:VBU6q0odh/U) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:20

    大学のことですよね?

    何種類かの偏差値見ると分かるはずですが、

    御茶ノ水〉〉津田塾=日本女子=東京女子〉〉〉〉昭和女子=共立=大妻=実践=女子栄養〉〉清泉=白百合=聖心〉〉フェリス=東洋英和〉〉跡見〉十文字〉〉その他

    のような感じでは。偏差値も就職も。

  2. 【5585800】 投稿者: 先程の投稿  (ID:VBU6q0odh/U) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:25

    投稿者: 進学校から(ID:ENghCvYILIc)
    投稿日時: 2019年 09月 26日 12:56
    附属の女子大進学なんて恥ずかしくて言えない。
    ポン女、フェリス、白百合クラスでも残念なのに大妻、昭和とかでは目も当てられない。
    東大や医学部に進学した同級生尻目に大妻女子大はないわー

    ↑この方への返信でした。

    あとは学びたい事で大学を選んでいる方多いと思います。
    最近の女子大偏差値上がっていますので、甘く見れないと思いますよ。就職良いですから。

  3. 【5585807】 投稿者: 増えます  (ID:RYTcFXytOdg) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:33

    >大妻生のレベルが上がっているので

    以前に比べて、大妻中学のレベルが下降しています。
    (今の実績はまだ入学偏差値が高かった子達のものです)
    一度下がり始めると、進学実績下降→偏差値下降→進学実績下降・・・の負の連鎖に陥るので怖いのです。
    今は大妻大学に進学する生徒はほとんどいませんが、今後は増えるでしょうね。
    でも元々は大学附属なので、せっかく上に行ける環境を生かしながら中高を送るのは正しいと思いますよ。

  4. 【5585835】 投稿者: 多数回入試校に!?  (ID:T5nThN5ZB6I) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:00

    いつの間にか、大妻は4回も入試を行う学校になったんですね。知りませんでした。
    二月一日以外は他の学校の併願とされるので、合格しても入学する受験生は少ないでしょうが、大事な二月一日の偏差値は確かに下がり始めているようですね。以前はY60に近い偏差値だったと思いますが。

    4回も入試があるのに、二月一日まで下がってきてる理由はなんでしょう?立地が良くて受験生が一番多い偏差値帯だと思うのですが、、

  5. 【5585838】 投稿者: 普通に  (ID:deX96SanRZA) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:02

    進学校だからでしょ?
    フェリスの生徒や武蔵の生徒に附属行かないのって聞かないよね?

  6. 【5585846】 投稿者: 時代に沿わない  (ID:WG.Yr5qSzPY) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:14

    女子校不人気もありますが、やはり大妻の管理的な校風が時代に沿わないという事だと思います。
    以前は、服装や、生活全般は学校に取り締まってもらった方が有り難いという親が多かったそうですが、今は逆だそうです。
    自由で伸びやか・自主性が育つのを見守ってくれる学校が人気なんだと聞きました。

  7. 【5585852】 投稿者: 諸刃の剣  (ID:.Wwm9IBh0nU) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:24

    立地が良いというのは、裏を返せば
    近くに魅力的な学校があったらそちらに流れる、
    そんな危ういところがありますよね。
    大妻の教育方針に魅力を感じない家庭が増えたのでは?
    まあ、併願としてなら悪くはないけど、くらいの位置付けかもしれません。

  8. 【5586078】 投稿者: 女子大は役目を終えました  (ID:iX7pC3LR06Y) 投稿日時:2019年 09月 27日 15:04

    大妻どころかほとんどの女子大はその社会的な役目を終えたということですよ。だから将来を見据えれば、今時、女子大に進学させようとする親も、目鼻の効いた子供もいないわけです。

    昭和の女子のキャリアは、女子大or短大→大手企業一般職→結婚・寿退社→専業主婦というのが王道。だから大妻中高大というルートも意味があった。令和にはデジタル化の進展で一般職なんてほぼ消滅。フィンテックの台頭で金融機関も大量採用からAI人材の少数精鋭の採用舵を切っている最中。昔の一般職は今の派遣社員。いつ派遣切りになってもおかしくない。結婚だって生涯独身率は今後3割までの上昇が見込まれ、離婚率は50%。つまり結婚して離婚しないという可能性は単純に35%前後。ラッキーにも結婚できて離婚しないですんでも、企業間の優勝劣敗は今後激しくなってくる。今は安泰の企業が10年後にはどうなるとか。専業主婦こそもっともリスクの高い職業?となれば、女子もキャリアとしては総合職、いわゆるエリート職を目指すことが最も合理的。その枠に入るには大学は最低でもマーチ。女子大であればお茶女か、津田がギリギリ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す