最終更新:

9
Comment

【369832】編入試験について

投稿者: ドルフィン   (ID:Ze0bMn1.Ao.) 投稿日時:2006年 05月 21日 13:18

大妻多摩中学高等学校

ブログ最新記事

5月・6月「5組限定校舎...

こちらの企画では、教員の案内のもと、校舎内や授業風景を見学することができます...続きを読む

理由あって他校への編入試験を考えている大妻多摩生です。
中学・高校在学途中での編入試験は、学校への報告や許可や書類が必要なのか、そもそも高校の編入試験自体行われているのか、について教えてください。
また、編入試験や他校の高校を受験して不合格だった場合、大妻多摩に戻って来れるのかに
ついても、事情に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
学校には聞きづらいので‥‥。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【373532】 投稿者: タマ母  (ID:MTbdV4jdggk) 投稿日時:2006年 05月 27日 01:33

     ドルフィン&夢限さま

    高校受験(編入)にチャレンジなさるお嬢様を応援する気持ちで投稿いたしましたが、
    どうやら、私の考える“高校受験にトライ”とはちょっと違うようですね。
    我が家の場合は娘サイドに色々問題があり、大妻多摩の先生やお友達とうまく歯車が
    かみ合ってなかったように感じました。(特に大きな接触事があったわけではないですが)
    親子で散々話し合った末に大妻多摩への入学を決めたのですが、勉強や部活に対する意欲も
    感じられず、第一志望ではなかったというのを理由にどこか自分に甘えているように思え、
    そんな状態を卒業まで引きずるのなら、高校受験の大変さを また、自分の甘さに気づかせる
    ためにもトライするのも一つの手かな…っと思いました。
    中2で少々くずれが出てくるのは、どの学校もいっしょです。決して学校に対しての不平不満が
    理由ではございません。
    夢限さんがおっしゃる「伝統校特有の安住…」 むしろ私は逆を感じます。
    大妻としての伝統はありますが、大妻多摩としての歴史はまだ浅く、大学合格実績のために
    中学受験生獲得のために先生方はとても熱心に思えますが。
    私個人としては、勉強よりもっと大切な人間としての本質的部分が身についてくれれば
    それでいいのです。世間一般でいう「いい大学」に合格することが目的で大妻多摩を選んだ
    わけではないのですから…。



  2. 【374267】 投稿者: はっぴー  (ID:fu826jLVZ6Q) 投稿日時:2006年 05月 28日 16:54

    130数名で入学した娘の学年ですが、現在10名ほど減っていると記憶しています。
    理由は海外転勤、他校受験(高校進学時に数名)、転居などと伺っています。
    やはり一番多かったのが高校進学の年でしたね。
    その中にはプライベートでのお食事会をしたり親しくさせていただいていた方のお嬢様もいたので、中2のなかばくらいからご家庭内でその意思があると実は直接聞いておりました。
    やはり“学校が合わなかった”と親子ともども感じていらっしゃるようでした。
    はたから見ると全くそうは思えなかったし、どうして?と思いましたが・・・。
    結果、別の私立高に入学され、その後のお話ではトップクラスの成績を収め、楽しく学校生活を送っているとのことです。学業に対する意欲が再び沸き起こってきたというところでしょう。中学受験のためにかなり力を入れて勉強し、入学したものの、なにか成績がふるわないことが続くと、いくらやっても伸びない・・・という気がしてくるのかもしれません。
    あちこちの個別塾や家庭教師をお試しになっていらっしゃいました。

    大妻多摩という学校は、現在4クラスに増え、以前より生徒数は増えましたが、やはり小規模校には変わりないと思います。多くの中学受験生のなかで200名に満たない数の受験生がこの学校にご縁あって入学しています。大きく考えると「みんなたいした差はない」のだと思うのです。もちろん中には御三家を目指し合格圏だったお子さまが何かの間違いで大妻多摩に来ることになったという場合もあるでしょう。逆に全く合格圏でなかったお子さまもいるでしょう。でも大きく長く考えると実力にそんなに変わりはないのではないかと思うのです。最初の1〜2年で結論は出ないのではないかと私は思うのです。

    娘の学年は入学時から元気がよく大暴れし(暴力沙汰とかじゃないですよ^^;)、先生方からは「前代未聞の学年」「史上最悪の学年」と言われながらも温かく見守って育ててくださっています。その子たちも高2から高3となり、娘自身も「最近は昔のことを考えるとびっくりするよ!」というくらい、全員が落ち着いて大学進学への努力をしているそうです。
    勉強もコツコツやってきた子もいれば、突然気合が入った子もいるようで、テストの結果を娘から聞くと中学時代からよくお名前を聞いた子はもちろん、「ええええ!?●●ちゃんってそんな頭良かったのーーーー!!!」という名前も挙がってきますよ。お母様のお顔が思い浮かぶ相手なのでもう羨ましくって・・・。

    大妻多摩は一部の一貫校よりは習熟度別の取り入れも遅いほうだし、進度もわりと遅いと思います。他校の話を聞くとすごいスピードでカリキュラムが進んでいく学校もあります。そういう話を聞くと「ウチの学校は大丈夫??」という気がしたこともあります。でも我が家の娘にとってはこの進度や緩さ加減がとても心地よく過ごせたようです。だからこそこの時期になって学年の雰囲気がガラっと変わり、真剣なまなざしになってきているのだと思います。入学後5年後にこんな風になってくるとは中学時代には想像できませんでした。

    人それぞれ、ご家庭にもそれぞれのご事情やお考えもあるので、以上、私の感じている個人的なこととして投稿させていただきます。ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す