最終更新:

12
Comment

【3195132】校則

投稿者: ゆ   (ID:lWieLpluLOw) 投稿日時:2013年 12月 03日 05:30

こちらの学校は髪を染めてもいいんですか?
何年か前の卒業生は暗く染めていました。
某大企業のご令嬢ですが。
学習院は校則が厳しいイメージでしたので驚きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3244502】 投稿者: ピアス  (ID:XIAjFIWwwzI) 投稿日時:2014年 01月 18日 07:05

    目立たないピアスならばつけても構わないのでしょうか。
    娘は帰国子女ですでに両耳ピアスをしています。
    なぜ日本では学校にしていってはいけないのと
    ピアスをしたがります。
    詳しい方いらしたら教えてください。

  2. 【3244645】 投稿者: あらら  (ID:uN0WJcMaD3Q) 投稿日時:2014年 01月 18日 09:23

    ここは日本だから。
    と教えてあげた方がイイですよ。
    外資系企業内で
    『これだから帰国子女は。。』というエピソードを沢山聞くことがありました。
    結局は親のしつけなのでしょうね。

  3. 【3247168】 投稿者: 自分で責任を取るならばご自由にどうぞ。  (ID:CN/41uXilRs) 投稿日時:2014年 01月 19日 21:31

    まず、ここは日本です。
    郷に入っては郷に従えです。

    もし、インド(ヒンドゥー教圏)に行かれ、公式な場において牛を食べますか?

    帰国子女はなんでも許されるのでしょうか?
    国際化をはき違えられています。

    異文化理解とは西洋文化絶対主義を主張することではないと思います。
    異文化理解=他社理解です。

    ですから、日本社会という文化も理解することも重要だと思いませんか。

    ここまでは文化的な意見です。


    次からは違った方向からの意見です。

    人間の体液はほぼ70~80%が水。
    もっといえばNaCl(塩化ナトリウム)です。
    すなわち電解質溶液ですよね。

    そこに金属板を入れます。
    果たしてどうなりますか?

    イオンになって・・・と小学生でも学びますよね。

    イオン化傾向をご存知ならば一般社会における流通において
    安い金属ほほどイオンになりやすく、高額な金属ほどイオンになりにくいはずです。

    ここで銀(Ag)、プラチナ(Pt)、金(Au)といった高額金属はイオンになりにくい(イオン化傾向が小さい)ので
    以前は害(アレルギー反応など)は起こらないとされていました。

    しかし、最近では金(Au)でもアレルギー反応が起きていることが実際に報告されているそうです。


    金(Au)、銀(Ag)でアレルギー反応が起こるということはどんなリスクがあるでしょうか?

    メインは歯科治療です。
    歯科治療で銀(Ag)、金(Au)が使えない(免疫記憶)ということはどうなるかおわかりですね。



    チタンがアレルギー反応を起こしにくいとされピアスには良いとされていますが、
    生物において100%ということはありえるでしょうか?まだここ数年の事ですからエビデンスが少ないです。

    話がそれますが心筋梗塞における薬剤溶出性ステント留置術は主に高齢者適用とされています。
    理由はまだエビデンスがないため何十年先が読めないのです。
    ですから主に高齢者適用とされているのです。


    やむを得ず金属を体内に入れなければならないご病気の方でも定期的に検査をするなど注意を払っています。


    それでもピアスをつけますか?

    一体何を学んできたのでしょうか。
    学校で学ぶ学問において無駄はありません。
    理系科目は社会では使わないからとおっしゃる方がいますが残念です。


    こちらの学校はこの程度のご教育しかなされていないのでしょう。

  4. 【3263292】 投稿者: これが世の中の答えです。  (ID:00hPDWnlYOE) 投稿日時:2014年 01月 30日 16:33

    質問者様【3244502】 投稿者: ピアス様
    の言い分ですと外国や一部芸能人がされているのだから左腕と左足首くらいの刺青はおしゃれのひとつで当たり前となるのでしょうが・・・

    http://news.infoseek.co.jp/article/20140130_yol_oyt1t00595

    市立学校の女性事務職員、入れ墨…減給1か月

    大阪市の倫理規則で禁止している入れ墨をしたとして、市教委は30日、市立学校の女性事務職員(23)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にした。

    発表によると、事務職員は2012年12月~13年3月、左腕と左足首にそれぞれ入れ墨をした。

    勤務先の学校に匿名の通報があり、発覚した。

    市教委が12年6月に公表した調査結果では、教職員10人が入れ墨をしていることが判明。市は同月の倫理規則改正で「新たな入れ墨はしないこと」と規定し、すでに入れ墨がある職員には市民に見せないよう求めていた。

  5. 【3634777】 投稿者: 茶髪  (ID:JG87gyheJBI) 投稿日時:2015年 01月 13日 10:13

    私は学習院関係者ではありませんが、学習院女子については「上品、清潔」なイメージの学校と思っていました。

    が、10年以上前になりますか? 某宮家の当主が急に若くしてお亡くなりになり、その葬儀でのこと。
    当時、某宮家の長女が女子高等科の生徒だったのですが、その長女が茶髪だったことに驚きました。
    普段から茶髪で登校というのにも驚きましたが、一般人の葬儀と違って最期のお別れの儀式まで1週間ほどあるのに、それでも黒に戻さないことに更に驚きました。

    学習院は茶髪OKなの!? …
    私が勝手に思い描いていたイメージが皇族によって崩された瞬間でした。

    まぁ、大多数の生徒が黒髪で、茶髪は変!と思っているでしょうけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す