最終更新:

8
Comment

【628320】高校進学

投稿者: ソルト   (ID:HlQY9EbikL2) 投稿日時:2007年 05月 03日 20:19

高校進学についてですが、どれくらい厳しいのでしょうか。素行が悪くない限り、進学できると聞いています。ちなみに娘は総合評価でいつもEランク(下から10%)です。勉強せよと言い続けてきましたが、本人がやる気にならないので今はもうどうしようもないです。クラブが楽しくて学校に行っているようなものです。Eランクでも大器晩成で、一流大学に進学される割合はどれくらいなのでしょうか。本来ならそれほど頭が悪くないと思うのに、いつもEのレッテルをはられ、私は頭悪いからと諦めてる娘。そんな思いをして、それでも通い続ける意味が光塩にあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【634268】 投稿者: 路傍の石  (ID:05rK4E05W5I) 投稿日時:2007年 05月 13日 08:53

     このスレを興味深く拝読しておりました。

     確かに総合がEだと親御さんとしては心配ですね。
     ただ、現在のところ、?英語が9であること、?クラブが楽しい、ということを考えれば、外に出るのはもったいないと思います。また、?であるならば、高等科に進学できるように担任に意思表示をしたほうがいいように思います。(親子の意思が一致することが前提です)
     高校受験をするようになれば、他の科目が足かせとなって進学に関してモチベーションの低い学校に行く可能性もゼロではないからです。
     一方、この学校で一番怖いのは「どうせ、私はできないんだ」と諦めきってしまうことです。(かくいう私も一旦この状態に陥りました。しかも高等科で!)それを防ぐために、どうか今「できない科目」に関して、学年をさかのぼり中学一年の範囲から、場合によっては小学校の範囲からやり直してください。(私も、本当に行きたい大学にいくために、中学の範囲からおさらいしました)高等科に入ると量が半端じゃなくなるので、そういうゆとりもなくなってしまいます。
     今の時点ではどの系統、どの学部を希望することになるかは不明ですが、・・・さんのおっしゃるとおりにセンター試験、受験数学も視野に入れたほうが良いのかもしれません。だからこそ、今からのおさらいが必要なのです。

    >大学入試という同じ土俵で勝負する公立高校(特に地方公立高校)にはおそらく今迄出会ったことのない天才がいます。
     これは事実ですが、大多数の人は伝統的にこのような人と競わなくてもいいように「棲み分けて」いるのもこの学校の事実なのです。(本当に文献を一回読んだだけで理解してしまう人っていますよね)

    >大学入試では帰国子女もいることをお忘れなく。
    いますよね。「私、こっちのほうがわかるわ。」といって、英語の文献読んでいる人!

     何をもって希望の途とするか(この場合は一流大学)はいろいろあると思いますが、早急に不得意科目の補強をなさったほうが良いかと思います。御健闘をお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す