最終更新:

15
Comment

【4201060】面倒見のよさ

投稿者: 夏空   (ID:go.bByB.Q16) 投稿日時:2016年 08月 02日 12:36

中1の親御さんから、家庭学習などの記録や保護者のコメントを毎日学校に出し、先生からお返事を頂けると聞きました。
交換日記のように、先生に親近感を感じられるとたいへん満足されていましたが、クラス全員に対応する労力を考えると、他にやる事があるのでは?と、つい余計なことを思ってしました。
その方からは『面倒見』というキーワードがよく出てきました。
そして、面倒見は学校選びの最重要事項だとも。
我が家なら、毎日保護者がコメントを書くなど到底無理で、過度な負担にしかなりません。
実際に面倒見は学校選びの基準になりませんでした。
確かに面倒見のいい学校を探しているというスレッドがたったりしますので、大いに価値のあることなのでしょう。
学校と家庭の連携を大事にし、面倒見の良い学校を選択した晃華の保護者の皆様は、学校に何を期待し、どういうところに価値を感じられたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4415359】 投稿者: 夏空  (ID:2E4cQWEYxV.) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:33

    スレ主の夏空です。
    様々なご意見をいただきましたことを感謝申し上げます。埼玉を終了し、1日は姉の学校、2日に西荻の面倒見の悪いといわれている学校を抑えて終わりそうです。

    女子の親御さんからは相変わらず「面倒見のいい学校」に入れたいという声が耳に入ってきますが、我が家は合わないと結論をだしました。これも皆様が背中を押してくださったお陰と感謝しております。
    その後、知人の娘さんは成績が下降、家庭のサポート不足のせいと指摘を受け、担任から家庭教師をつけるようにいわれています。いじめにも悩み、外部のカウンセリングをうけているそうです。勉強面も生活面も、本当に助けが欲しい今、学校には何もしてもらえず、学校側の面倒見(交換日記とか・・)との乖離に苦しんでいるようです。

    以前このスレで、部外者排除の発想が強く感じられたのですが、この学校の保護者の方たちからすれば、受験生も所詮は部外者、疑問を持つなら選択肢からはずせ!というご意見で、価値観が異なるものに対して非常に排他的で攻撃的で、とても怖いと思ったのが本当の気持ちです。その時点でアドバイス通りに選択肢から外しました。これで正解だったと心から思っています。

    まだ受験は終了していませんが、次女の受験で学校の面倒見について、ほんとにたくさん考える機会を得、私自身大変勉強になりました。
    我が家はもう下がおりませんので、今回で中学受験も終わりです。こちらの学校にはご縁が無かったので、今後ここを見ることもありませんが、多くを学ばせていただいたことにお礼を申し上げます。

    在校生の皆様や保護者の皆様、受験生の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

  2. 【4415960】 投稿者: 手を替え品を替え  (ID:uEzdhQmy0Hw) 投稿日時:2017年 01月 26日 18:36

    >中1の親御さんから、家庭学習などの記録や保護者のコメントを毎日学校に出し、先生からお返事を頂けると聞きました。


    スコラの事?

  3. 【4654475】 投稿者: 夏期  (ID:fTumNYqc0RQ) 投稿日時:2017年 07月 27日 23:50

    現在小5の娘がおります。
    先日こちらの学校説明会に参加させて
    頂きました。
    娘がとてもこちらの学校を気に入り、私自身も応対して下さった生徒さん、先生の対応が
    良く気に入ってしまいました。
    そこで質問ですが、内部生と外部生は中学進学で何か扱いや違いはありますでしょうか?

  4. 【4705162】 投稿者: 高校母  (ID:a61/UlLkSO6) 投稿日時:2017年 09月 16日 16:02

    夏期さま

    高校在校生の母です。
    さて、外部生と内部生ですが、娘の代には、入学式の前に合宿があり、内部生と外部生を上手に配分した班に分けてあって、その合宿で大変盛り上がって楽しく帰宅し、入学式の日には既に混ざり合って一緒に写真など撮っておりました。
    合宿に行く前は気が重そうでしたが、ハイテンションで帰宅したのをよく覚えています。
    中一の時からあまり外部も内部も関係なくお付き合いさせて頂いて、高校生の今ももちろんそうです。学校も小規模のせいか、みんな親しい様子で、色んなお友達のお話聞きます。今もその合宿があるかどうかは分からないのですが。

  5. 【4707038】 投稿者: 小学校 在校生 母  (ID:6OIrVQFbZIw) 投稿日時:2017年 09月 18日 07:39

    内部生、外部生、
    関係なく仲良くしてます。
    入学して間も無くにテストがありますが
    中学受験を経験した外部生のガッツを見て
    内部生は羨望の眼差しらしいです。笑
    「さすが、受験を経験した人達だー」と
    素直に言っています。
    (成績の出来、不出来ではなく
    競争心とか 熱意とか)

    外部生は
    内部生の勉強に偏らない姿勢?
    分かりやすく言うと
    例えば係を引き受けるとか
    行事への取り組み方とか
    他者への関わり? や、
    隔りを持たず話しかけるとか
    他習い事と勉強の両立などに
    感銘(笑)して下さり
    いい影響をし合うと
    在校生の方や先生が申しておりました。

    4月だか5月だったかな?内、外の
    交流を図るため遠足があります。
    学校側は他にも、交流を持たせる機会を
    一学期にちょこちょこ持たせます。
    先生いわく、
    中学から入った生徒さんが
    輪に入りやすくするように、、と。
    内部生もウエルカムな雰囲気です。
    良く言うと内部生は
    純粋。女子特有の排他的な
    意地悪さも気の強さもない、
    無邪気なので、
    外部生が
    モジモジしてても
    臆する事なく
    こっち来てみんなで食べよーとか
    一緒にこれしよーとか
    言うような子が多い。
    実に多い。笑
    悪く言うと、そこまで大人になってない?
    子供?笑

    そんな感じなので
    外部生も疎外感はないですよ。
    内部生は
    小学生時代も
    遊び時間など見ると
    そんな感じです。
    いい意味で幼稚園みたいです。

    違うグループにも
    遊ぼー
    入れてー、
    いいよー、
    みたいな。笑
    実に純粋。無邪気。
    だから大丈夫。笑
    内部進学の為の
    お勉強はしっかり頑張ってますけどね。

    そして、中1の2学期には
    内部、外部すっかり同化するのだそうです。笑
    先生も誰が内部、外部?とか
    分からなくなると
    言ってました。
    雰囲気的には、
    みんなで切磋琢磨し
    お勉強にも行事にも邁進って感じ。
    内部、外部の差はなくなります。
    成績も、友人関係も。

    宿題は笑ってしまうくらい多いし
    小テストばかりのようですが、
    みんなで
    励まし合いながら、、という
    雰囲気。

    あと、面倒見の部分。

    どんなに高偏差値の学校に入ろうと
    結局、予備校や塾の力で
    大学進学をするというのが実情かと
    思います。

    晃華の2年前か1年前の
    卒業生さんが書かれたものを
    拝読しましたが
    予備校に
    通えない事情があったけれど
    放課後の自習室利用と先生への質問と指導を
    中心に、努力され
    一橋大学に合格されたと。
    感謝でいっぱいだと。

    フォローを求めれば、
    とことん答えてくれる熱心な先生も沢山
    いらっしゃるみたいです。
    分母小さい&入り口の偏差値の割に
    医学部にしかり
    2年前?1年前?東大に6名だったりもして
    入り口の偏差値だけで
    判断し難い良さがあるのは
    なんか分かる。

    小学校にも
    自身が晃華の卒業生のお母様方で
    娘さんを通わせている方が
    各学年に何人かいますが
    中高の入り口の偏差値が下がったとか
    聞いても、内部進学の希望はブレません。

    そうする気持ちは、
    日頃の中高のお嬢さんがたや
    先生がを見ていると
    理解出来るなと思います。

  6. 【4708472】 投稿者: なんか不思議  (ID:ZTnhQr/Lamo) 投稿日時:2017年 09月 19日 14:12

    >分母小さい&入り口の偏差値の割に
    >2年前?1年前?東大に6名だったりもして
    「小さい学校」というのをことあるごとに強調する晃華の学校関係者がいます。 でも、光塩も同じくらい小さいし、それだけ「分母小さい」というのに、倍率は、1年前は首都圏の私立女子・共学校中で最低でしたね。分母が小さいというなら、当然倍率は高く出なければおかしいわけですが…
    進学実績については、2年前は東大ゼロだったのが有名になりましたが? その2年前に早慶は半減、1年前にはそれをさらに減らしましたね。
    いろいろ晃華を宣伝される割には、最近の進学実績の激しい凋落傾向はご存じない? あるいは、知らないことにしている?

    >中高の入り口の偏差値が下がったとか
    >聞いても、内部進学の希望はブレません。
    F葉とか、東京J学館とかのブランド性ある小学校ならともかく、こと晃華については、そういうご家庭はかなり異端です。高偏差値・高進学実績の中高一貫校に内部進学できるからこそ、そこの附属小学校を志望するのです。最近の晃華は、もはや高偏差値の中学といえるでしょうか?

    ・・・この、短文で次々改行する特徴ある書き込みの方、なんかとっても不思議です。

  7. 【4708759】 投稿者: オンリーワン♪  (ID:ASEhURLbKyI) 投稿日時:2017年 09月 19日 18:59

    中高が高偏差値だから、小学校受験をするって
    ↑の方書いてますが、そうとも限りませんよ。
    晃華学園小の教育やカラーに共感して、小学校受験
    をするって方がほとんどでしょうね。

  8. 【4708962】 投稿者: 面倒見  (ID:Tq4KW1T3TlI) 投稿日時:2017年 09月 19日 22:07

    話を面倒見に戻して、
    私と嫁さんは、1/3以上が国立に入る、中堅公立高校出身でしたが、全く放任でした。
    宿題、小テスト マメにやってくれるし、英語の先生も一部ネィティブだし、さすが私立だね。と言ってます。大部分が、小学校の時に、勉強の習慣がついているのでしょう。きちっとやっているようです。
    夏休みの宿題は、都立一貫校の数学の倍位の量でした。自分から勉強する子には、向かないかもしれませんが、言われないとやらないうちの娘にはあっている気がします。
    それで人生いいかは、悩ましいですが。
    ところで、最近は早慶上MARCHではなく、医歯薬系大学希望だったりします。数学IIIの授業見ましたが、なかなか教え方上手だったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す