最終更新:

29
Comment

【2671583】大木聖子(地震学者)

投稿者: 女性力   (ID:043919jcnMM) 投稿日時:2012年 09月 02日 23:26

情熱大陸でとりあげられている大木聖子さんの爽やかで快活な話しぶりに惹かれています。
頌栄女子学院の卒業生なのですね
第一志望だった御三家に不合格だったけれど、という話を
何かの雑誌で読みました。
でも、前向きな気持ちを失うことなく、
頌栄女子学院でのびのびと過ごして、北大に進み、
今は、東大にいらっしゃるんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2678569】 投稿者: KYでこつこつ  (ID:5fZiVO9Qzig) 投稿日時:2012年 09月 08日 12:10

    オレンジ様

    大木さんが広報室を外された理由の詳細をありがとうございます。
    「30代って辛いですね。でも50代もつらいよって言われました。60代は辛くないって言われたけど」というセリフの意味がやっとわかりました。


    私は、番組を途中から見たので、ここで私より先に書き込まれている方のコメントを読んで理由の概要を知り、あーやっぱりなぁと思ったくらいですから。


    番組を見てない方にとっては、私の「お父様が立派だと思う」は、チンプンカンプンな話だろうと思うので、ちょっと書き足します。録画は速効消されたので、記憶が薄らいでいますが...

    「子供は18歳になったら、親元から離すと決めていた」とか「こいつは、全く人に話を合わせない。まあ、合わせるようだったら科学者じゃないんだけどね。」とう下りです。

    両方とも自分の学問の目標を見つけた娘のために、親の私欲を捨てた発言です。
    地震の原因は地球規模ですから、学ぶフィールドは地球規模です。
    また、女性の先駆者の少ない分野で一人前になるには、普通の女性が持つべきものを捨てなければならないこともあります。

    すごいなーと思うばかりです。私や夫にその器量あるかなぁ・・・。”じしん”ないです。

    あかね雲様のコメントにもありましたが、帰国生の一般生へのプラスの影響は、語学力だけじゃないと思います。
    経験が違えば、価値観も違ってきます。多感な10代の時期に多様な価値観に触れるのって大事ですよね。多様な価値観は読書でも得られますが、生身の人間が発する情報量は、文字より圧倒的に多い気がします。

    大木さんは、日本で博士号を取得した後、ポスドクで、UC SanDiegoの研究所で1年半以上鍛えられてますよね。学校英語が役に立ったと語っているのは、その時の経験でしょうか。

  2. 【2799323】 投稿者: う〜ん…  (ID:xRaXKD8P1Zw) 投稿日時:2012年 12月 23日 10:13

    あまりこういうことを書くのは…と気が引けつつも、アカデミックな世界に対してなんとなく誤解が生じそうな展開ですので、研究者の世界の片隅にいる者として少しだけ書かせて頂きますね。

    最近は大学のポストが任期付が多くなり、選考方法も以前に比べれば風通しがよくなってきます。

    そこでまず最初に必要になるのはきちんとした「業績」です。理系ならばファーストオーサーで何本のフルペーパーを持っているか、が最初に問われます。普通は博士を取るまでに3本は必要です。そしてその後もコンスタントに出し続けていくのが良質な研究者ですし、そういう業績を出し続けていらっしゃる女性研究者が嫉妬など本来的でない理由で不遇になられている例は私はあまり見かけたことはありません。(でも、きっとみなさまがこれほど書かれるのですから、どこかにはそういう方はいらっしゃるのだと思いますし、そういう土壌は改めていく必要はありますよね。)むしろ、男性でそういう目に遭っていらっしゃる方は何人か見かけたことはあります。

    大木さんを初めてメディアでお見かけした時、その美しさに惹かれ私も好感を持っておりました。そしてつい業績も検索したりもいたしました。アウトリーチという職務は美貌の大木さんにはとても適した職種だったと思います。(この表現で察して頂ければと思います。)
    もちろん、大木さんのこの春の人事に関しては、何か業績以外の部分も含んでの異動だったのかもしれませんが。

    こちらには研究者を目指されるお嬢さんをお持ちの方もいらっしゃるようですので、もしも「世渡り」ということをご懸念されているのであれば、きちんとした研究能力と業績さえ出すことができれば、人間関係についてはさほど恐れることはない(むしろ普通の企業などよりはまだ風通しはよいくらいかも)ということをお伝えしたく書かせて頂きました。

  3. 【2992134】 投稿者: 私も研究者  (ID:QENpLJ4LZEM) 投稿日時:2013年 06月 04日 04:01

    う~ん…さんの見立てがやはりフェアだと思います。

    このご時勢、一部の人文系を除き、研究者の世界はかなり風通しがよくなっていると感じます。そして、その理由は業績評価がより徹底されるようになったからでしょう。きちんとした学部であれば、業績が出ていれば、人間関係はそこまで影響しません。人事委員会ではなによりも業績が議論の対象です。女性だから不利になったりということはとても稀だと思います。

    むしろ今回の人事は。。。。某大学某キャンパス2学部の研究業績や教授陣をごらんになると、なんとなく納得がいきますね。世間への売り出しには力を入れるものの、研究の世界では相手にされない人たちの集団、というと言い過ぎかもしれませんが、、、

  4. 【2992136】 投稿者: 続けて研究者?(夜勤)  (ID:2HTEj.mCfmc) 投稿日時:2013年 06月 04日 04:36

    >【2799323】 投稿者: う〜ん…(ID:xRaXKD8P1Zw)投稿日時:12年 12月 23日 10:13

    >【2992134】 投稿者: 私も研究者(ID:QENpLJ4LZEM)投稿日時:13年 06月 04日 04:01

    「う〜ん…」(ID:xRaXKD8P1Zw)さんと「私も研究者」(ID:QENpLJ4LZEM)さんの公正な観察と
    的確な叙述、穏やかな語り口に脱帽です。お二人のおっしゃるとおりです。

    ただ一言うるさいことを言うと「見立て」って流行のいい方ですが、こういう場合はそぐわない
    言い方ですね。私はあまり好きではない使い方です。

    女性だから不利になることはほとんどなくなりました。むしろ(本来あってはならないことですが、
    今までの経緯と文科省の指導があって)女性であることが選考上有利に働くことさえあります。
    たとえば「女性研究者」に限って公募をかけるところもありますね。

  5. 【3002981】 投稿者: ある研究者  (ID:CR8n2lfrdYo) 投稿日時:2013年 06月 13日 14:52

    続けて研究者?(夜勤)さま

    「見立て」ということば、無意識に使ってました。辞書を引いてみて反省しました。
    ご指摘どうもありがとうございます。言葉に鈍感な研究者が何を言っても説得力に
    欠けてしまいますね。恥ずかしい限りです。

  6. 【3263904】 投稿者: 修士崩れ  (ID:C6snSdwRoJw) 投稿日時:2014年 01月 31日 00:35

    大木聖子さんの同級でした。
    彼女は中学入学直後から、積極的に帰国子女グループに混じって英語で会話をしていました。以降、帰国子女とは英語で、普通の学生とは日本語で会話をしていましたよ。
    頌栄は帰国子女も混成クラス編成になるので、生きた会話を遊び感覚で学べる環境が整っています。
    なかでも大木さんはずば抜けた努力家で、学問だけではなく学内活動にも熱心に参加されていました。情熱溢れる方でした。生徒会長も二期務められました。
    美貌に着目されがちですが、すばらしい人格者で教育者です。
    頌栄の比較的自由だった時代の象徴のような女性だなあ、と私は思いますね。今の頌栄生にもああいう気骨のある学生さんはいるのかな…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す