最終更新:

24
Comment

【848167】ここまで成績がひどいと・・・

投稿者: 途方にくれます   (ID:QyTMfO9RPrQ) 投稿日時:2008年 02月 18日 15:12

帰国生で英語以外は塾などでほとんど勉強してこなかった娘なので覚悟はしていましたが、
学力テスト、学年順位がビリからすぐの成績をいただくのって、やっぱり流石にショックです。英語以外はすべての教科平均点よりず〜っと下の点数です。

ちゃんと授業を理解してるのでしょうか・・・今さらながら不安になるのですけれど「理解はしてるよ、でも覚えられないだけなの。」と娘は涼しい顔(~_~;) 学校生活は授業もクラブも楽しい様子なので、何よりだと思ってますけれど。

娘の成績、もうこれ以上は下がる心配ないのですけれど(~_~;)、いつの日か浮き上がってこれるんでしょうか、やはりかなりの努力が必要なのでしょうね。ここまでひどい成績だと、何から手を打ってよいのやら途方にくれます。アドバイスいただけたらうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【848244】 投稿者: 大丈夫  (ID:x9rji.0nswQ) 投稿日時:2008年 02月 18日 16:29

    私の知り合いには、たくさん帰国子女のお子様がおります。
    (私自身が帰国子女で、職場も海外赴任の多い会社だったという
    ことで。。。)

    帰国子女のお母様のほとんどの方(それも、今はほとんどお子様が
    すでに大学生になっています)が、
    『帰国したときは、この子はいったいどうなってしまうんだろう・・・
    って心配したけど、学校さえ毎日通って楽しく過ごしていれば
    何とかなるっていうのが本当のところよね。』
    とおっしゃいます。お子様はICU,上智、早稲田などに通っています。
    しかも、お子様の性格にもよるようですが、親御さんがあまり
    教育熱心じゃないほうが、お子様の成績の伸び率は素晴らしいと
    思われます。

    海外で大変な経験をしてきたのですから、帰国後は少しでも
    のんびりさせてあげたら如何でしょうか?

    逆に、帰国子女は『その気になったら凄いぞ!!』という強みが
    あります。わけも分からずに突然英語しか通じない学校に通わされた
    あの日のことを思えば、怖い者なしですよ!

    そういう私も、帰国後(中一でした)の成績はクラスで最下位。
    でも、母が大らかに構えてくれていたのか、あきらめていたのか、
    唯一クラブ活動に一生懸命になっていた私にとても応援してくれたのが心の
    支えでした。


    あのとき、勉強勉強って言われていたら、今の私はいなかったかも
    しれません。部活に一生懸命だったからか、勉強時間はほとんど
    無かったにも関わらず、勉強自体は嫌いになりませんでした。
    逆に、授業に集中することの大切さを知り、帰国後2年たったときには
    普通に平均点はとれるようになりました。

    そして勉強とか、成績は気がついたらぼちぼちとあがっていきました。
    大学も、海外でも通用する大学の文学部に進学しました。(日本国内だけで
    有名な大学は、とてもじゃないですが魅力がありませんでした。)
    そして、外資系の銀行に就職。

    お嬢さんはまだ、日本的な『引っ掛け問題』に100%引っかかっている
    状態なのでは?ごめんなさい、私がそうだったものですから・・・。

    だから、心配なさらないで。大丈夫です。


  2. 【848345】 投稿者: 桜の森の満開の下  (ID:8Zg8zm3I5p2) 投稿日時:2008年 02月 18日 17:39

    途方にくれます さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私も基本的には心配しなくてよいと思います。
    知能が遅滞なく発達していさえすれば、いずれまわりを凌駕できるでしょう。
    ただ、何年生でどんな学校なのかによっても違いますが…

  3. 【848347】 投稿者: 桜の森の満開の下  (ID:8Zg8zm3I5p2) 投稿日時:2008年 02月 18日 17:41

    失礼しました。
    頌栄板ですから、そこは明らかでしたね。

  4. 【849006】 投稿者: 途方にくれます  (ID:QyTMfO9RPrQ) 投稿日時:2008年 02月 19日 09:11

    大丈夫様
    優しいお言葉、ご自身の体験談などありがとうございました。
    >勉強自体を嫌いにさせない
    これは本当に大切なポイントですね。

    うちの娘の場合は、すでに帰国して2年を過ぎていますので、もう母がおおらかに構える時期は過ぎてしまったと思うのですが・・・(~_~;) 

    桜の無理の満開の下様
    コメントをありがとうございます。

    私も大丈夫だと信じたいです、しかし、具体的に「このように対策してきた」という経験談などもありましたらご教授願います。

  5. 【849541】 投稿者: もと帰国子女  (ID:OCvZ8/lC5JI) 投稿日時:2008年 02月 19日 16:26

    私は中2で帰国したもと帰国子女です。

    英語以外全く出来ませんでしたよ〜。
    そもそも勉強の方法が身に付いていなかった感じです。
    アメリカでは宿題のレポートに追われていたし調べ学習中心でしたから、暗記??穴埋め??どうすればいいの??という状態でした。数学なんて全く理解できず、高校の習熟度別クラスでは最低クラス・・。基礎が全く出来てなかったんです。


    でも英語だけは誰にも負けない自信がありましたし、負けるわけにいかない!というプライドもありました。
    だから英語はめちゃくちゃ勉強しました。
    大学受験では、帰国子女でもしっかり勉強しないと英語の点数は取れなくなっていきます。
    とりあえず英検1級を目指しました。

    今、何年生か分からないので具体的な対策といっても難しいですが、得意科目を伸ばせるだけ伸ばすことは大切だと思います。
    大学受験では英語は最重要科目でしょう?英語で全体の成績を引き上げればいいのでは?
    高2位から進路別になりますよね。私立文系コースではぐんと成績があがります。

    英語しかできない〜と悩んでいた帰国の友人も皆、上智、ICU、青学などにあっさり進学しました。大丈夫ですよ。とにかく英語力を大切に伸ばしてあげて下さい。

  6. 【851878】 投稿者: 途方にくれます  (ID:QyTMfO9RPrQ) 投稿日時:2008年 02月 21日 12:10

    もと帰国子女さま、

    ご自身の体験談をありがとうございます。
    得意の科目の「英語」をもっともっと伸ばして自信につなげる、本当にそのとおりですね。

    ただ、中学2年で帰国されたもと帰国子女さんとは違って、帰国してから時間の過ぎているうちの娘の場合、「英語」も帰国生の中では下位です。そのうち頑張っている一般生に追いつかれるんじゃないでしょうか、でもそんなこと言ってられませんね。うちも在学中に一級が取れるように頑張らせたいと思います。

    こちらで、まるで愚痴のような投稿をしてしまい、今さらながら恥ずかしく感じています。
    書きながらだんだんわかってきたような気がすることは、どうもわが娘の問題は、帰国生であるからというよりは、一般の中学受験準備のような勉強をしてきていないことにあるように思います。帰国したばかりの帰国生の場合は英語が素晴らしいので、それでもいいのですが、帰国して何年もたっている場合は、英語だってたいしたことないのに、他の教科もこれじゃあ・・・ということで焦ります。

    中学3年生ごろまでは、一般の中学受験の勉強をした子には「貯金」があると聞きます。今の娘の場合は貯金どころか「借金」の状態。母は途方にくれてますが、娘はノー天気、どうなることやら。


  7. 【1512568】 投稿者: あわわ・・・  (ID:mjFce4wk9ro) 投稿日時:2009年 11月 20日 01:31

    中2の帰国生の娘の成績が入学当初から余りに酷く悩みに悩み
    以前拝見した、随分前のトピを引っ張り出しての書き込みをお許しください。


    帰国生で、成績が悪いのはやはり私も覚悟はしていたものの、本当に悲しくなるほど酷いです。
    決して過度な期待をしているわけでもなく本人にあった勉強の仕方を見つけて
    少しずつでも成績が上向きになれば褒めてあげたいと思いながら
    その機会なく全く改善されないばかりか、ここまで酷い成績で
    進学校でもある頌栄に居続けて良いものなのか、とさえ親としては考え始めています。


    見ていると、机に向かっている時間だけは長く
    さも勉強している様子なのですが、どうもポイントがずれたまま
    時間の管理や計画を持たずに机に向かっている様子です。
    自分では勉強しているのに結果がついてこないだけ、と本人は呑気にしていますが
    特定の教科にだけ時間を費やして、手付かずの教科があったり
    その特定の教科も出来るところを繰り返しやり直したり
    また、暗記ものなのに声に出したり書いたりせず
    じっと眺めるだけ等、勉強の仕方がそもそも間違っているのは明らかです。
    しかし、難しい年頃にも差し掛かっているせいか親のアドバスなど聞き入れず
    何と言っても本人に危機感がないのが更に悪いスパイラルに入っているように思います。


    高校受験がない、中高一貫校なので仕方ない面はありますが
    地元の同級生は来年、いよいよ受験生となり
    自分のやりたいことを我慢して目標に向かう経験をして
    精神的な大きな成長を遂げる年齢にもなるのに
    娘には、今やりたいことを最優先という部分でも幼さを感じてなりません。


    数学や古典など、親がまだ見てやれるのであれば
    一緒に勉強を見てあげるべきなのでしょうか。
    学校の勉強を一生懸命していれば、結果はついてくるカリキュラム
    と頭では理解しているのですが、この際、勉強の仕方を教えてもらうべく塾を検討すべきでしょうか。
    諸先輩、あるいは同級生保護者の方からの、ご意見賜りたく
    投稿いたしました。アドバイスをお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す