最終更新:

22
Comment

【3277496】ついていけるでしょうか?

投稿者: JG父   (ID:GjRQUcZ3tGg) 投稿日時:2014年 02月 08日 21:05

今回、幸いにも娘が女子学院にご縁を頂きました。
娘の大手進学塾Sでの平均偏差値は52でした。(西荻窪の中学を目標にしておりました。)
12月の模擬試験では平均以下の成績をとってしまい、それ以降スイッチが入ったようで一日中集中して勉強に取り組んでおりました。そのかいあってか1月の入試ではの東大Ⅰと☆に合格を頂きました。
塾の先生より女子学院の受験を勧められ、1月中旬から本格的な対策をして頂き今回の結果となりました。
親からすると運も味方し、全てがうまくいった感じがしております。半ば信じられません。
入学後の勉強にはたしてついていけるのかが心配です。
諸先輩方からコメントを頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3279358】 投稿者: JG父  (ID:ve.CjDPfPqo) 投稿日時:2014年 02月 09日 23:05

    たくさんの方からコメントを頂き有難うございます。

    バラード様
    詳細なコメント大変参考になります。女子学院での勉強、生活がどのようになるか皆目見当がつかずにおりました。親子共、ゆっくりしたペースでやっていこうと思います。

    マニアックの回答者様
    娘より明後日英語の本を見てみたいと言われ、アルファベットや簡単は単語をやらせてみようと思います。英語嫌いにならないようにやってみます。

    タイプ様、ついていくしかない様
    娘は11月までは勉強に対して飽きっぽく集中できておりませんでしたが、12月以降コツコツ努力しておりました。努力の重要性がわかってきたようです。コメント有難うございました。

  2. 【3287874】 投稿者: 体力  (ID:0UJ45.dY.q6) 投稿日時:2014年 02月 15日 13:27

    JGの授業についていくのはまず体力かと。
    娘いわく、インフルエンザなどで一週間近く休むとノートを写すだけで大変だそうです。

    学校側は中学時代の塾通いをすすめません。学校の勉強を大事にしてほしいからです。
    また自分で学ぶ力をつけてほしいからだそうです。

    が、正直しょせんJGは大学付属の学校ではなく、最終学歴を問われたときJGといってもわかってくれるわけではないですよね。
    家できっちり復習をやれるお子さんや元々勉強好きならよいのですが、そうじゃないと班活動に集中して終わる一年間になる可能性もあります。

    合格をもらいホッとしている方も多いですが、大学に向けてはようやくスタートラインにたったばかり。
    親が医師のご家庭も多く、先を考えたりしている方は、今塾の説明会にでているのが実状です。

    無論、塾など関係なく天才肌のお子さんもまれにいます。
    しかし大多数のお子さんは課題をこなさなければついていけません。
    中一はゆっくり授業が進みますが、冬から中二の夏ぐらいの時期から進みが早くなります。娘の同級生にはついていくのが大変といってるお子さんもいたそうです。

    うちの場合はサボり癖があるため、早々に塾通いさせてしまいましたが、そのかいあってか?少なくとも英数で困ったことはないです。

    班活動や委員会、宿題、習い事、塾など、多くの生徒がこれらをこなしつつJG生活を楽しんでやっています。
    なかには、潰れてしまい無気力になってしまう子、さぼりが長くなりすぎて授業についてくることができなくなってしまっているお子さんもいるのが実状です。
    お子さんの性格や普段の生活、また通学時間なども考慮にいれていろいろ考えてあげてください。

    最後に、塾Sに通っておられたなら親が勉強を教えるということはしていない方と思いますが、もし二人三脚でやっていたのであれば、これからは子離れして方向性の助言にとどめる方がよいと思いますよ。

  3. 【3305447】 投稿者: もちや  (ID:eDhIXdANw9c) 投稿日時:2014年 02月 28日 10:03

    中一の授業の緊張感?
    うちのクラスではなかったようです、、、
    なれるとすぐお菓子を持っていったりアイドルグループの一員に指名され振り付けを家で練習していってたり、、
    自由奔放という感じで大丈夫なのかしらと思っているうちに大学受験の話しもチラチラでてくるようになってしまいました、、、
    ついていけるもいけないも入学してからの本人次第。
    驚くほどできる子も結構いますが、うちは競争心がないため別世界の人々といって追いつきたいとかない様子でw マイペースを貫いております。
    季節講習だけで入ってきたとか天才肌の友達もいるようですが、我が娘のような3つの塾をかけもちして滑り込んだものもいるはずですから、、、なんとかやってますよ。
    ご安心を。

  4. 【3307885】 投稿者: アネス  (ID:MOmgBjzLmws) 投稿日時:2014年 03月 02日 02:58

    合格おめでとうございます。
    JG父さんのお気持ちよくわかります。

    うちの愚息も12月始めに塾で行われた最終の模試とは偏差値が遠くかけ離れた難関校に合格し
    嬉しい反面、授業に付いていけるかという不安と戦っています。
    うちは冬季講習からスイッチが入り、そこから受験まではかなり真剣に勉強してはいましたが、
    ラッキーで受かった部分も大きいと思います。

    少し早めに中学の勉強を始めさせ、初めてのテストで良い点を取らせて自信をつけてやろうと
    英語と数学の春期講習に行かせています。

    この掲示板もやっかみの声、多いですね。
    でも『我が子に幸多かれ!』です。

  5. 【3308414】 投稿者: 班活動  (ID:6rhHYPPflHo) 投稿日時:2014年 03月 02日 16:10

    便乗で申し訳ありません。勉強面ではなく、課外の班活動について教えていただけますか?
    娘は幼少より楽器を習っています。6年の間数ヶ月はお休みしたあと再開を考えています。楽器なので当然家庭での練習が必要で、毎日1~2時間、コンサートの前は3~4時間かけていました。中学に上がったあとはどのように楽器と向き合うかまだ考え中ですが、趣味としてずっと続けていきたい考えのようです。

    説明会では、こちらの学校は班活動が盛んでかなり多くの生徒さんが班に所属しているとのお話しでした。だいたい週に何日くらい活動をしていらっしゃるのでしょうか?他のスレッドで、具体的ないくつかの班についてのお話がでておりましたが。また中1から無所属の方はどのくらいいらっしゃるのですか?その方は、文化祭の時は活動することができないのでしょうか?

    できる生徒さんばかりですので、うまく時間を使い、勉強や班活動や趣味をなさっておられるかもしれませんが、お話しを伺いできますでしょうか?

  6. 【3308583】 投稿者: 班活動  (ID:ins9f8df2uI) 投稿日時:2014年 03月 02日 18:26

    運動班、文化部班ともに週に三から四回の活動があります。
    さらに朝練や昼練習など個人練習も自主的にあり、日曜日以外は毎日という場合もあります。
    中一は6月~活動開始なので、各班の活動内容を見極めて入班すればよいと思います。
    例えばダンス班などはバレエを習っている子が多いですが、練習とレッスンを続けるのが難しく悩んで辞められる子もいます。
    また、習い事塾などを優先して、班活動は書道や天文などあまり活動日がない班を選ばれる場合もあります。
    JGは以外に先輩後輩の上下関係も厳しく、活動もそれなりにあります。
    文化祭については班活動をしていないと寂しく過ごすことになります。
    ただし、文化祭実行委員などになると、班活動と両立するのが大変なくらい活動があります。
    高校生では文化祭実行委員をするために班を休班するほどです。

    班に入らず委員活動もせずの子は、ほとんどいません。

  7. 【3309972】 投稿者: 班活動  (ID:6rhHYPPflHo) 投稿日時:2014年 03月 03日 20:51

    詳しく教えていただきありがとうございました。やはりこちらの学校は班活動が盛んなのですね。生徒が積極的に参加しているからこそ受験生にも魅力のあるすばらしい文化祭ができるのだということが理解できました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す