最終更新:

16
Comment

【4438071】教えてください。 教科書・参考書

投稿者: 新中学1年生の親   (ID:5DYe01fg3rs) 投稿日時:2017年 02月 07日 20:25

この4月から娘が女子学院に通う親です。初めて投稿しますがお教えください。
幸運にも合格致しましたが、塾でも成績が芳しくなくギリギリだったのではと娘本人も感じているらしく、数学と英語は春休みのうちから予習をしたいと娘が申しております。
つきましては、数学と英語の教科書名とお勧めの参考書や問題集があれば教えて頂きますでしょうか?一応、英語は英検4級までは合格しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4438193】 投稿者: 中2在校生母  (ID:oLTk5l8B1vM) 投稿日時:2017年 02月 07日 21:20

    お嬢様の合格おめでとうございます。

    3月に行われます両親オリエンテーションで、「春休みに英語の先取り学習は
    しないでください」と、学校からお話しがありますよ。
    優秀な先生方が、JGの考え抜かれたカリキュラムに沿って作成された
    プリントを使って授業が行われるので、教科書はほとんど使いません。
    また、公立校のように教科書の順番通りに進めないので、その都度の
    授業をしっかり聞いて復習する。これに尽きます。
    基礎英語を聴くよう指示がありますので、うちはそれをしただけで入学を
    迎えました。
     数学は、教科書を使いますが、やはり順番通りではなく、学校の
    カリキュラムがありますので、中1でも、単元によっては早くも数Ⅰを
    するので、家で予習するというのは、授業が始まってから担当の先生の
    指示に従ってということになります。
    算数と数学は違うので、春休みに予習ができるものでもないですし、
    おうちの方が教えても、先生と教え方が違うとお子さんは混乱するだけです。

    数学や英語よりも、受験が終わって一気に忘れていってしまう、
    理科と社会の知識系を復習しておくとよいと、経験者の娘が申しております。

    ご参考までに!

  2. 【4438385】 投稿者: 先輩の教え  (ID:9ulEERQuZYU) 投稿日時:2017年 02月 07日 22:55

    入学してからで十分ですが、このスレッドの下のほうで教わったもの。

    >中学生が躓きやすい因数分解などでユニークな中学数学の計算本と基礎的な高校数学の参考書をご紹介します。

    中学数学の計算本 
    高校入試突破計算力トレーニング 桐書房

    私の場合、数学の苦手は計算速度が遅いことが原因でした。
    文字の入った計算に自力でなれることができます。
    買えばわかりますが、高校入試と書いてあっても、第一章は中一のためにあるような本です。

    英語は入学してからで大丈夫です。

  3. 【4438971】 投稿者: 新中学1年生の親  (ID:5DYe01fg3rs) 投稿日時:2017年 02月 08日 09:08

    中2在校生母さん
    早速、アドバイス頂きありがとうございます。英語は独自のプリントを使うことは存じておりませんでした。ご指摘のとおり、社会、理科を主に復習を進めるか娘と相談してみます。

  4. 【4438986】 投稿者: 新中学1年生の親  (ID:5DYe01fg3rs) 投稿日時:2017年 02月 08日 09:15

    先輩の教えさん

    アドバイス頂きありがとうございます。
    自学自習のポイントは基礎力を強化することなのでしょうね。
    現役の学生さんのご意見は参考になります。

  5. 【4440568】 投稿者: 在校生親  (ID:k0ssYNCdsFY) 投稿日時:2017年 02月 08日 23:15

    お嬢さまの合格おめでとうございます。

    算数や英語も結構ですが、家事の手伝いをさせてあげてください。これ、体だけでなくアタマも使いますよね。お勧めします。

  6. 【4441382】 投稿者: 新中学1年生の親  (ID:NXdgATw7iRc) 投稿日時:2017年 02月 09日 12:51

    在校生親さん

    ありがとうございます。
    お手伝い大事ですよね。
    中学生になったのでおこずかい制にする一方で娘と相談して決めたお手伝いを娘の日課にしようと考えています。

  7. 【4441918】 投稿者: 補足  (ID:Zy7BngKr8gY) 投稿日時:2017年 02月 09日 19:27

    合格おめでとうございます。
    皆さまがおっしゃっておられるように、説明会で、予習は不要、残りの小学校生活を有意義に、ここまでこられたことに感謝して過ごすようにお話しがあると思います。その上で補足いたします。

    変更がなければ入学式の日に、数学、理科は3年分の教科書をまとめてうけとります。つまり独自のカリで進めるということです。各教科1回目にお話しがあります。英語はNHKラジオ講座を3年間聞くように言われ、テスト範囲になります。これは4月から始めるとよいかもしれませんね。

    学習量は多いです。実験レポートなどの提出物も徹底的に書き直しさせます。宿題も手の込んだものが多いです。たとえGWでもただでは休ませないという感じですね。移動教室も学習の一部ですから、それに関することはテストにでます。英語でも長文読解として出題されました。

    でもとても楽しい学校のようですよ。
    残り少ない学校生活でたくさん思い出を作ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す