最終更新:

16
Comment

【46674】大学進学について

投稿者: 付属校   (ID:JF9GCJEbFeQ) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:26

こんにちは

現在小5の娘の母です。

伝統校のこちらの学校の受験を希望しております。

我が娘は、性格的にバリバリの進学校タイプではない為、大学がある

こちらの学校があっているように思い志望校の1校にと考えております。

そこで、在校生の親御様にお聞きしたいのですが、学年でどのくらいの

成績であれば、東京家政大に進学出来るのでしょうか?(推薦で)

是非目安を教えて頂けませんでしょうか?

また、こちらの学校は伝統校なので女子教育をしっかりとしてくださりそうな

イメージがあるのですが、実際の中、高の中身は(授業や生活面)はいかがなものでしょうか?

お子様を通学させて見てお感じになったことを率直に教えて頂けましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【47317】 投稿者: 新高1の親  (ID:vOLaz0Fb1e6) 投稿日時:2005年 02月 24日 12:08

    それぞれの学科に推薦人数枠があり、人気のある学科はかなり上位の成績でないと厳しいようです。学科を選ばなければ普通の成績をとっていれば大丈夫なようですが、最低推薦基準成績は必要で、全校生徒の80パーセト以上がこの基準をクリアーできるようです。もともと他大学への進学を希望する人もいますので、実際の内部進学率は50パーセントぐらいのようです。他大学への指定校推薦もたくさんあり、人気があるようですね。
    7月下旬ぐらいに説明会を兼ねた体験スクールのようなものがあると思いますので、是非参加されると良いかと思います。



  2. 【47384】 投稿者: 付属校  (ID:JF9GCJEbFeQ) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:57

    新高1の親 様

    早速のご返信ありがとうございます。

    やはりそうですよね。。どの学校も特定の付属校を除いては
    希望すればそのまま進学出来るわけがありません。甘かったです(>_<)

    やはり、日頃からコツコツと学習がすることが不可欠ですね。

    でも、こちらの学校は他大学の推薦枠もたくさんあるとのこと。。。
    やはり魅力です。

    夏にでも是非体験スクールに参加させて頂こうかと思います。

    あと、もしよろしかったら新高1の親 様がお嬢様を実際に
    中学から通学させてみて学校に対してお感じになった事
    (入学してからわかった良い面、悪い面など)を少しでもお聞かせ
    願えましたら幸いです。

    どの学校もそうですが、体験スクール等だけでは見えて来ない部分も
    ございますので正直不安です。

    今回は、特に娘ですので(上に兄がおります)志望校選びは夫婦とも
    慎重になってしまいます。

    よろしくお願いいたします。

  3. 【47490】 投稿者: 新高1の親  (ID:vOLaz0Fb1e6) 投稿日時:2005年 02月 24日 16:57

    今春公立中を卒業し高校から入学するので、中学のことはよく分かりませんが、
    何度か学校訪問に行ったときの様子では、皆さん極々普通のお嬢さんという感じで好感が持てました。家族3人で個別相談をして直接先生からお話を聞きましたが、ここなら安心して子どもを預けられる学校だと思いました。内部進学の話もそのときに詳しく聞くことができました。(個別相談は体験スクールの終わった後にありました。)
    たまたま私の友人の娘さんが昨年中学から入学したので、時々その方からも電話で話しを聞くのですが、先生がひとりひとりに目を向けてくれると言っていました。また、伝統校ならではなのでしょうけれど、在校生のお母さん、おばあさんが出身校という人が何人もいるようです。通学片道1時間はきついようですが、入学させて本当によかったと友人は言っています。校長先生と母親の個人面談まであるというのには驚いていましたが、それだけアットホームだという事なのでしょうね・・・。それから、今のところ携帯電話は持ち込み禁止である点はすごく不満だと言っています。通学に時間がかかるので、親としては、安心のために持たせたいようですね。
    中学は昨年から給食になったようですし、はっきり言って、入学してお得な学校だと思います。うちの娘も中学から入学させたかったです。

  4. 【47730】 投稿者: 付属校  (ID:JF9GCJEbFeQ) 投稿日時:2005年 02月 24日 23:27

    新高1の親 様

    いろいろと貴重な情報ありがとうございました。

    我が家からもこちら学校は少し通学には遠いですが、
    お話を伺いましてますます受験させたくなりました。

    高校からの入学の方もいらっしゃるので、友人も増えるでしょうし
    そのため学習面でも、良い意味での刺激がありそうです。
    めずらしい給食も親といたしましてはありがたいです。

    話はそれますが、兄の方は完全中高一貫校なので、悪く言ってしまえば
    ずっと温室のぬるま湯状態でして、学習面での刺激がないように
    思えてしまい親の立場からは少し焦ります。。
    (当の本人は大変居心地は良いみたいです(^^;) )

    詳しく教えて頂きまして感謝いたします。
    ありがとうございました。


  5. 【57180】 投稿者: 家政大附属中学1年生の親  (ID:7ULPQJkiAuQ) 投稿日時:2005年 03月 10日 11:45

    はじめまして。
    現在中1生の親です。
    娘は今現在の将来の希望として保母さんになりたいというのがありましたので、
    こちらにご縁がありお世話になっております。

    新高1の親さんが感じられているように、
    生徒達は皆派手すぎず地味すぎず、極々普通の生徒が多いように思います。
    クラス編成も30人ちょっとで担任の先生も目が届く範囲。
    生活指導もまぁまぁなのかなと思います。
    娘はお友達も大勢出来て、毎日楽しく通学しています。

    http://school.inter-edu.com/modules/tinycontent/index.php?id=49
    家政大学附属の塾向け説明会内容です。
    附属中高からの進学実績等々が出ています。

    概要は高校から家政大学、短大への進学は49%。
    残りは外部進学(大学、短大、専門学校)、浪人等々。

    又中入生の3割が附属大学、短大進学。残り7割は外部進学。
    高入生はその逆という結果が最近のようです。

    中入生は基本的に中高一貫指導です。
    6年間を3段階に分けての勉学指導。
    この辺は上のお子さんが中高1貫に通われていらっしゃるので同様なのではないでしょうか。
    中1,2が第1ステージ。
     ある程度の先取り学習を含めた基礎固め。

    中3、高1が第2ステージ。
     この段階で内部進学か外部進学かをおぼろげながら決める感じでしょうか!?
     (2年生進級時に親向けの説明会がもうけられるそうです)
     勉強の出来る子「アドヴァンストクラス」、やや遅れている子「スタンダードクラス」
     に分けてのクラス編成となるようです。
     (誤解しないでいただきたいのは、出来る子はもっと伸ばす、遅れている子は
     理解をしっかりさせるという配慮のようです。)
     もちろん生徒の希望も考慮されるとか。
     出来る子は無理やり出来るクラスへ、というのではないそうです。
     ちょっと自信がないから「スタンダードクラス」がいいとか。 
     (現中1の子供達に先日概略の説明が学校側からありました)

    高2、3が第3ステージ。
     高2のクラス分けの時に高入生と混成で理系、文系、総合と分かれるようです。
     理系、文系クラスが外部進学を目指すクラス。
     総合が家政大内部進学を目指すクラスみたいです。

    学校側としては中入生には出来るだけ外部の名のある大学への進学をしてもらいたい、
    という指導なのではないかと思っています。
    (それが上記の説明会資料の進学実績にも表れているように思います。)
    中1でもかなりの量の課題、宿題が出されています。
    定期テスト以外でも日常の確認テストの回数もけっこうあるようです。
    (これは我が家の娘の兄が公立中に通っているのでそれとの比較ですが)
    中高1貫でしっかりと勉強をさせる、という学校側の姿勢の表れだと捉えています。
    現実に中学1年生でも「外部の大学進学が希望」という子が大勢見受けられます。

    中学受験の偏差値で入りやすい割には勉強面でもしっかりと面倒見もよくて、
    上級学校への進学実績もまぁまぁなので非常にお得感のある学校だと思います。

  6. 【57441】 投稿者: 付属校  (ID:El6mcGAfK2M) 投稿日時:2005年 03月 10日 19:35

    家政大付属中学1年生の親 様

    進学実績や指導内容をご丁寧に回答頂きましてありがとうございました。

    やはり中高一貫教育と言う事で指導方法が兄の学校と(中高一貫校生)ほぼ同じ
    でございますね。

    お嬢様は保母さんを目指されているとのこと。。。きっと優しく思いやりのあるお嬢様なのでしょう。とてもうらやましいです(*^_^*)

    実は、親戚のお嬢さんがこちらの家政大に進学し保母さんをやはり目指しているのですが、
    そのようなタイプの方が内部進学生には多いのでしょうか?
    我が娘はどちらかと言います活発なものですから。。。心配です。

    本題とずれてしまい恐縮ですが、PTAの活動はこちらの学校は頻繁にある方でしょうか?
    兄の学校は男子校ですので、バザーなども役員をやらない限りはあまり大変ではなく、年何回かの個人面談や保護者会があるぐらいで、関わりが少なく正直申し上げまして非常に精神的には楽です。女子校はやはり親の関わりが(参加)が多いでしょうか?
    教えて頂けましたら嬉しいです。。。

  7. 【57830】 投稿者: 家政大附属中学1年生の親  (ID:7ULPQJkiAuQ) 投稿日時:2005年 03月 11日 09:59

    http://www.tokyo-kasei.ed.jp/pta/index.html
    PTA組織のことは上をご参照下さい。

    1、いわゆる通常のPTA組織
      
      各クラスで4、5名の方がそれぞれの世話役に就きます。
      幸いにも娘のクラスには積極的な(!?)お母さま方がいらして、
      入学式後すぐに世話役選出があったのですが、
      ものの5分位で世話役の方々が決定しました。
      それぞれの活動については現在関わっておりませんのでよくは解かりませんが、
      知る範囲で。
      学園祭の時にバザーを開催しています。売上金は後述の鳩友会基金になります。
      年に数回の講演会、講習会等々を主催。

    2、各地区家政会
      
      お住まいの地域に分けての通常のPTA組織を補完する組織です。
      学園際の時に模擬店を催したりしています。
      その他懇親会的なものを年に数回開催しています。

    3、鳩友会

      育英基金の会です。
      生徒さんの親御さんに万が一のことがあった場合に学費等々の援助を行うというものです。
      各ご家庭、家政教職員、同窓生からの寄付金、前述のバザー売り上げ金を
      基金として運営しています。
      補助金を受けた場合、返還義務がないという所が素晴らしいかと。

    いずれにしましてもPTAに関わるか否かは各ご家庭のご事情、やる気次第では
    ないでしょうか。
    6年間通えばいずれは何らかの世話役にならざるを得ないでしょうね、多分。

    我が家は来年度、地区家政会の世話役にならなければならないかも?ですが(苦笑

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す