最終更新:

7
Comment

【2152997】数学の授業について

投稿者: kitto   (ID:LcINbbKf5y6) 投稿日時:2011年 06月 03日 20:10

お尋ねいたします。こちらの学校の数学の授業は、進み具合が早いのでしょうか?娘は算数が苦手なもので・・・。
また、どんな教科書を使っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2154665】 投稿者: 麻布のお豆  (ID:Q5OBeBPPoHQ) 投稿日時:2011年 06月 05日 10:29

     現在、在籍生の母です。
    どこと比較して早い遅いかはわかりかねますし、私もあまり授業内容を把握していませんので
    お答えになるかわかりませんが、、、。
    体系的に教えていただいていますので、中1であっても中2単元もやっていたように思います。


    授業では毎回豆テストをして、何がわからないかの躓きを早期に発見できるようになっています。中2からはクラスを分割して少人数制で勉強できるのは難しくなる時期にありがたいなと思いました。
    娘も算数は得意ではありませんでしたが、コツコツやればわかるようになることを受験生時代に学んでいますので、図形・数量とともに復習をし、学校で使用している問題集をこなして後れをとらないように頑張って取り組んでいるようです。(特に出来る子ではありませんが)今のところ、難しくなってきたけれど「わからない」単元はないと本人は言っております。

    私の記憶もあいまいなので説明会の際の個別相談でお尋ねになるのが間違いないと思います。

  2. 【2155476】 投稿者: あじさい  (ID:j.DUk.wXDfY) 投稿日時:2011年 06月 06日 00:11

    進み具合は、公立中よりは早く進んでいます。
    数学は最初から、数量と図形に分かれていて、先生も違いますし、定期テストもそれぞれ別のテストになります。
    教科書は学校図書のもの中1から順に使っていますが、途中先生の作られたオリジナルのテキストを使うこともあるようです。

    他の教科でも、古文、現国。理科1、理科2。地理、歴史。リーダー、英会話。と専科に分かれていますので、教科書は使いますが、先生方は中学高校と先を見据えたカリキュラムで、独自の進み方をしているようです。ですから、中学の授業でも、同じような内容の高校のものを、一緒に教えることがあるようです。

    学校説明会には何度か行ったのですが、授業がこんなに専科に分かれていると知らなくて、入ってから驚きました・・・。
    娘はテスト科目が多くて困ると言ってますが・・・。
    歴史が終わったら地理、図形の次に方程式、忘れたころにまた図形・・・みたいに単元ごとに習うより、継続的に専科の授業が受けられるほうが、身に付きやすいと思うのです。また先生方も、ご自身の得意な分野だけ授業できるとあって、なかなかマニアックで、楽しい授業が行われているようです。
    もっと、説明会でアピールしても良いポイントだと思うのですが。説明会で言ってました?

    また、授業の進度に遅れがちな生徒さんには、卒業生の大学生が教えてくれるシステムもあるようです。

    娘は、受験の算数は得意ではありませんでしたが、中学校での数学は良く出来ているようです。
    算数や数学が苦手というお子さんは多いと思いますが、中学受験算数と、中学の数学は別のものです。苦手意識を持って授業を受けるのはもったいないですよ。算数、数学は数字を使ったゲームのルールを覚えて、ゲームや得点計算をする(問題を解く)って思えると、楽しいんですけどねっ!

  3. 【2156058】 投稿者: kitto  (ID:LcINbbKf5y6) 投稿日時:2011年 06月 06日 14:22

    麻布のお豆さま、あじさいさま、
    お礼が遅くなりました。どうもありがとうございました!とても参考になりました。
    私は数学がどうしても苦手のため、娘には、ぜひ数学を楽しんでほしいと思います。

  4. 【2180290】 投稿者: 中1  (ID:Z2DxEES42KE) 投稿日時:2011年 06月 25日 10:38

    今年の中1から、教科書が学研の「精解代数」「精解幾何」にかわりました。
    授業時間も1コマ増やし、数学に力を入れていくとのお話がありました。
    娘も受験時代は算数が苦手でしたが、英和の数学の授業は楽しい、と言っております。

  5. 【2180767】 投稿者: 英和っ子  (ID:z8kg6ktfl0Q) 投稿日時:2011年 06月 25日 21:04

    在学中の高校生です。
    私も、かなり数学苦手でしたが、わからない所を授業後に先生に質問することもできますし、どの休み時間でも先生に質問すれば、色々と教えて下さいますよ。
    カリキュラムについて少し簡単に説明すると、
    中1~中2・・・自分のクラス全員で授業
    中3・・・1クラスを、出来る順に2クラスに分けます。(中間、期末、その他小テストで判断します)
    高一~高三・・・1~3組を出来る順に4クラスに分けその4クラスで合同授業、4・5組を出来る順に3クラスに分けてその2クラスで合同授業

    といった感じです。自分のレベルにあった授業が受けられるのもまた魅力です。
    私の場合クラスが落ちて悔しくて、勉強しなきゃ!!!!!!!
    という気持ちに自分からなれるようになりました。
    授業でも自由に質問できますから、安心です。

    時には、塾の宿題のわからない所も見てくれるので、学校の先生に感謝です・・・

    私はそんな英和が大好きなんですw

  6. 【2181108】 投稿者: 麻布のお豆  (ID:Q5OBeBPPoHQ) 投稿日時:2011年 06月 26日 09:05

    上記の方の情報のうち中2の授業についてですが、今年度よりクラスを2分割にしています。
    (半分は英語授業のように教室を移動します。)
    少人数制が1年早まり母子ともに喜んでいます。

  7. 【2188767】 投稿者: kitto  (ID:mS2Ddh.9DJU) 投稿日時:2011年 07月 02日 13:16

    みなさま、いろいろと教えてくださり、どうもありがとうございました。
    みなさまのおかげで、数学、がんばろう!という気になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す