最終更新:

24
Comment

【3015798】制服のリボン

投稿者: トマト   (ID:.ijvp3YIJu.) 投稿日時:2013年 06月 24日 20:02

今年度娘が入学しました。

冬も、夏のセーラーもとても可愛いと思うのですが、私はあのリボンの結び方があまり好きではありません。
下の方に小さくリボンをつくる結び方です。

入学式の写真は、ほとんどの子が大きくリボンをつくっている子がほとんどで、娘もそうでしたが、最近先輩方の真似をしてか、下の方で結んでいます。

何か意味があるのでしょうか?
単なるおしゃれ?でしょうか。

くだらない質問で申し訳ございません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3019058】 投稿者: 私も好きじゃない  (ID:11I/SjtU1i2) 投稿日時:2013年 06月 27日 07:31

    >大きく結んで横○隼人っぽい方がお気に入りの方もいらっしゃいますよね。

    浜っ子さんはフェリスの保護者でしょうか?もしそうだとしたら残念でなりません。
    こういう書き方は隼人さんに対して失礼だと思いませんか?
    リボンの結び方はそれぞれです。好き嫌いはあっていいと思います。
    それに極端に大きく結ぶのは今のリボンのカタチでは難しいと思います。


    >横浜山手の文化を直接先輩方から受け継ぎ、後輩へ伝えていくのです。

    上辺のスタイルもまあ大事かもしれませんが、何より中身、うちは精神の方を重要視したいところですね。
    これも人それぞれでしょう。

  2. 【3019101】 投稿者: 私も好きじゃない  (ID:11I/SjtU1i2) 投稿日時:2013年 06月 27日 07:55

    >>大きく結んで横○隼人っぽい方がお気に入りの方もいらっしゃいますよね。

    >浜っ子さんはフェリスの保護者でしょうか?もしそうだとしたら残念でなりません。
    >こういう書き方は隼人さんに対して失礼だと思いませんか?


    すみません。浜っ子さんとハマっ子都民さんを混同してしまいました。
    ハマっ子都民さんの隼人さんの制服を「なんちゃって制服」と書かれていましたので。
    失礼しました。

  3. 【3020603】 投稿者: 部外者ですが  (ID:tFH1xPourbM) 投稿日時:2013年 06月 28日 09:45

    ハマッ子都民様の、都内の学校のセーラー服の大きなリボンを見たときの感想、私も同じだったので微笑んでしまいました。

    そうなんです。あんなに大きくリボンを出して、、、最初に見たとき衝撃←大げさ
    でした。
    危なくないかしら?邪魔じゃないのかしら?と余計な心配をしてしまいました。

    それとなんちゃって制服、の記載、まあこのスレでは余計ですが、これも最初に見たときは衝撃、という位フェリスそっくりで、でも何か変、リボンの結び方が違う、、
    ということでいったいあの学校はどこ?となるわけで。
    それくらいフェリスの制服は長く伝統的に内外の方に愛され、認知されて来ている、ということの証だと思います。
    横浜巻き、というのは初めて聞きました。
    かつての元町老舗の服を着ていても、地元民は誰もハマトラ←これも古い
    なんて言わないように、首都圏も狭くなり異質の文化が入って来たときに敢えて区別するために生まれた言葉かもしれませんね。
    制服の話のように見えて、地方文化摩擦なのかも。


    私も好きじゃない様、確かに私が40年前見た友のリボンも2つに分かれスナップで止めてありました。
    形より精神、そして自分の頭で考える、これはたいへんフェリスらしく、ご家庭の教育方針も確固たるものと推察します。
    ただ、お嬢様がご自分なりにフェリスの伝統を感じとって下のほうでリボンを結ばれているのを、お母様が、セーラーはこういうもの、と思われて、着崩しているように感じられて直されているのなら、上のように、決してそうではないということをお心にとめられてお嬢様を尊重してあげてもいいかもしれませんよ。余計なお世話ですが。


    かくいう私も中学生の娘がおり、ブレザー制服ですが、校則が自由なのをいいことに、校内の流行りに合わせて、校章をはずしたりスカートを短くしたりしたがります。
    これには、制服にはちゃんとした着用のマナーというものがあるのだから、と口を酸っぱくしていっています。


    お嬢様のケースはうちの娘とは違うので、
    尊重して差し上げてもよいのでは、と思いました。
    イキイキと青春を楽しみつつ、己をわきまえたフェリス生さんたちを、地元民は愛と誇りをもって見守っていますよ。

    部外者が失礼いたしました。

  4. 【4078200】 投稿者: ぬぬぬ  (ID:XxbZxpYJWwY) 投稿日時:2016年 04月 18日 19:12

    あれは、セーラー服を脱ぎ着する時に楽だから。だそうです。私も、友達に聞いたので、本当かはわかりませんが…

  5. 【4128268】 投稿者: めい  (ID:ilmiuzEPhsk) 投稿日時:2016年 05月 28日 22:39

    以前通っていました。

    私も入学前は小さく結ぶのは変だなと思っていたのですが、入学してから先輩方のリボンを見慣れていくうちに、だんだんと下の方で結ぶようになりました。

    大きなスカーフを首に巻いて結ぶ制服の場合、上の方で結んでもふわっと丁度良い角度になってかわいいのですが、フェリスのリボンはボタンで取り付けるようになっていて小さく素材も固めなので、上の方で結んでもセーラー服のイラストに描かれているような形にはなりません。下の方で結んだ方がコンパクトなリボン形になるので好きです。

    また、部活に入部してから先輩に憧れる生徒がとにかく多く(私もそうでした)、憧れの先輩のことはなんでもとりあえず真似したいという心情があります。
    そして私に限ったことかもしれませんが、リボンを下の方で結ぶのは、腕を真っ直ぐにして身体の前で手を重ねるような感覚と似ていて、落ち着きます。

    世間一般の方に理解していただけないことも多い形だとは知っていましたが、自分が納得していれば良いと思って小さく結んでいました。

  6. 【4230254】 投稿者: OGの母  (ID:rUE3.kVI9VA) 投稿日時:2016年 08月 30日 17:01

    最初学校から頂いた着こなしの絵柄か何かでは普通の結び方だったので、入学当初は普通に結んでいました。
    でも慣れてくると周りに感化されたのか下の方で結ぶように。
    丈を調節するため、襟の裏でスナップ留めするところの手前に結び目を作って少し短くしておりました。
    子供同士勝手に色々教え合って好きなようにするみたいです。
    でも卒業するまで拘りを持って一般的な位置での結び方を通すお子さんもいらっしゃいましたよ。

    それよりも冬服のリボンは正絹なのでクリーニングしかできないのが困りました。
    一度手洗い洗剤で洗ったところ悲惨なことになり、結局買い換えました。
    風合いがいいのでしょうけど、化繊でもいいのではとこっそり思っていました。

  7. 【4304956】 投稿者: 在校生  (ID:HbkwqvnROKk) 投稿日時:2016年 10月 30日 15:22

    下で結ぶのはかわいいからです
    入学式でリボンが大きいのはまだ先輩の結び方を見てないからではないですか?

  8. 【4349572】 投稿者: ソックタッチ  (ID:434q6A7jfUM) 投稿日時:2016年 12月 05日 18:55

    30年前に卒業した者です。

    ソックタッチを使って、膝下できっちりと白い長靴下を留めるのが流行っていた時代の生徒です。スカートの丈は短くする派も長くする派もいて「自分が素敵に見えると思う丈」で過ごしていたなぁ、と懐かしく思い出しました。

    勿論、あまりにみっともない丈だと注意されましたし、全く手を加えない生徒の方が多かったのですが。


    宝塚音楽学校の1年生と2年生では髪形の縛りが異なるように、入ってすぐの中学1年生はリボンは少し大きめに結び目はふっくらと結ぶのがよし、という雰囲気でした。(生意気に思われないよう遠慮しておく感じです。)

    学年が上がって学校に馴染んでいくと、いかに下で、いかにペチャンコにして、いかに小さく綺麗に結ぶか、に命をかけるようになっていく子が多かったです。(また綺麗に結び直すのが面倒なので、一枚のスカーフ状ではなく結んだ形のままホックで根元から外せるのは便利でした。)

    カバンも最初は教科書がパンパンに詰まって「豚カバン」と呼ばれる状態で通学しますが、段々と潰して薄くしていきザブバッグを使ったり、好きなバッグで登校するようになっていきました。

    リボンをその人が思う美しい状態(小さすぎても変なので)に結ぶ事への拘りが、おしゃれへの第一歩だったように思います。

    亡き母は「もうちょっとふっくら結んだ方が可愛くない?」とたまに言っておりましたけど。

    リボンを三つ折にする際にペチャンコになるようアイロンを自分でしだしたり、洗濯に失敗した事も含めて、卒業生なら全員、リボンには何かしらのマイエピソードがあると思います(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す