最終更新:

35
Comment

【1145232】大学受験への取組み

投稿者: まぐろ   (ID:zOsCYOxPN3k) 投稿日時:2009年 01月 15日 05:24

三輪田学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1ハンガリー文化セン...

3月21日(木)に高1の11名がハンガリー文化センターを訪問し、ハンガリーの文化や...続きを読む

来年受験の娘を持つ者です。
色々な方のご意見を拝見しぜひ志望校にと考えておりますが、
心配として大学受験に対し、どのようなご指導がいただけるのか知りたいと思っております。
次回の学校説明会には伺う積もりでおりますが、OGの方、ご父兄の方にご経験を伺えればと存じます。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1151751】 投稿者: 在校生の親  (ID:gh48ymBX20U) 投稿日時:2009年 01月 21日 03:40

    説明会ではどのようなお話がでたのでしょうか。
    スレ主様の満足のいく内容であったことを願います。


    私が伺った話で印象に残ったこととしては、校舎建て替えによって教室数が増加し、より少人数に対応したきめの細かいカリキュラムが組めるようになったという点です。
    つまり中学時代は学力の定着のためにきめ細かな補習が組め、高校になると生徒の進路に今まで以上に柔軟に対応できるということらしいのです。
    三輪田は私立文系というイメージでしたが、国立志望の生徒や理系志望の生徒にも豊富なカリキュラムが用意出来ることと思います。
    また素晴らしいキャリアの積んだ保護者やOGのお話を質疑応答を交えたアットホームな形で聞くことができます。
    様々なジャンルの大学の先生が三輪田に来て実際に講義して下さる企画もあり、生徒達は自分の興味のある分野の講義を複数体験できるようです。
    このように三輪田では自分の進むべき道を探す機会を豊富に用意してくれています。


    我が子を通して見た限り勉強に関してはコツコツとこなしており、わからない箇所があると友人にFAXで聞いたり放課後や休み時間に先生に聞きに行っているようです。
    ライバルもいるようで、切磋琢磨する友人に恵まれ親としての満足度は高いほうだと思います・
    我が子の大学受験はまだまだ先のことなのでこの程度のことしか書けませんが参考になりましたでしょうか。

  2. 【1184731】 投稿者: ★   (ID:Mr3ew1pUdSo) 投稿日時:2009年 02月 12日 20:12

    英語の授業の講師のレベルも高くはなく
    推薦も活用してないそうです

  3. 【1185415】 投稿者: そうでしょうか  (ID:rXR4nYpy4RM) 投稿日時:2009年 02月 13日 08:55

    数十年前のOGなのでご参考にならないと思いますが。

    私たちが在校していたころは、基本的に旧女子高等師範学校、あるいは若い先生なら現在のお茶の水出身、英語の先生は津田塾卒業の先生が多かったと思います。それほど低いレベルの講師陣とは思えませんが・・・・

  4. 【1191376】 投稿者: 高校在学保護者  (ID:Gy2Mgr2ELng) 投稿日時:2009年 02月 17日 09:44

    ただ今高1なので高2~3での具体的な指導はわかりませんが、参考にしていただければ。


    高校2年から文系/理系にクラスが分かれ、その中でさらに選択科目があります。このカリキュラム一覧表がえらく細かくて、親も把握するのに一苦労しました。高1でのハイライトはこの科目選択という感じです。「この大学のこの学部を受けるにはどの科目を選択」というプランニングが、中3の後半くらいから定期的に指導されたようです。何度も面接(先生と生徒)があり、自分の将来像についてのレポート提出なども。保護者にも説明がたびたびありました。高1では大学による模擬講義、夏休みには3つ以上のオープンキャンパスへの参加が宿題になりました。 なお、科目によって習熟度別に分かれることはありますが、成績による選抜クラス的な物はありません。
    業者利用は、ベネッセのスタディサポート(テスト+勉強時間などのアンケート)、河合塾模試がありました。

    保護者会・個人面談で感じたことは、先生方は選択科目で受験の時に不利にならないように大変気を使ってくださっている様子。高1ではまだまだ興味も将来の希望も揺れますから、その時の好き嫌いや苦手意識にも配慮しつつ丁寧に何度も面接してくださったそうです。 大学受験の方法は本当に多様化していますので、進学対策はほぼオーダーメイドという感じです。


    上の英語のレベルが低いとの書き込みについて。英語科はとにかく厳しく指導していると思います。点数を取るまで徹底的に、という感じです。 きちんとついていけば大丈夫かと思いますが。


    職業・社会人を意識させる指導は、中2夏休みのボランティア活動などを通して早くからイメージするよう工夫されてはいます。しかし、高1の我が子(及び友達)はまだ具体的な職業のイメージを持っている様子はなく、科目の選択も結局はなんとなく好き嫌いで決めた感がありますね。これから具体的な目標を持ってくれるといいのですが。


    進路指導も含めて三輪田を気に入ってくだされば嬉しいです。

  5. 【1209035】 投稿者: 高1の母  (ID:dZSQreFen/Q) 投稿日時:2009年 03月 02日 02:06

    高校在学保護者様とは別の高1生の母親です。

    ほぼ高校在学保護者様が詳しく書いてくださった通りなのですが、少しだけ付け加えさせてください。


    先日の保護者会で「今年の高1は理系希望者が多い」と聞きました。
    三輪田も徐々に志望者の層が変わってきているのかもしれません。
    確かにまだ国立理系に進もうとする生徒は少なく、学校の対応もまだまだかと思いますが
    この学年から新カリキュラムになり、学校としての期待も高いように感じています。
    特別教室棟には理科実験のための教室も増えています。
    数年後には今以上に理系への対応も充実しているのではないでしょうか。


    推薦の利用が少ないのも、推薦よりも一般入試で自分の実力を試したいと希望する生徒が多いからだと子供から聞いています。
    どうしても推薦で行ける大学は実力相応かワンランク下のレベルに落ち着いてしまいますが
    そこで楽な方に流されずに、もう数か月受験勉強を頑張って
    より高いレベルの大学に合格しようという先輩方の気概の表れなのだと思います。


    英語の授業は、私の個人的な感想ですが、中学受験の時にあちこち見学した他校に比べて、多少面白さに欠けるとは思います。
    身振り手振りを大袈裟にするとか、例文を子供たちの興味を引くようなものにする(高校生なら流行りの恋愛映画から取るなど)とか
    そういう目を引く演出は正直足りないように感じます。
    また、総じて先生方は上品で優等生的なオーソドックスな授業をなさるような気がします。
    (上品で、というのは気取っているという意味ではなく、予備校などにありがちな
    女性講師が男言葉で激しく煽るような勢いのある様子とは正反対、という意味です)
    でも、プリントの内容などを見ると決してレベルが低いわけではなく、内容も量も充実していると思います。
    全ての授業を英語でなさる先生もいらっしゃいますし(娘はその先生の授業が大好きです)
    高1段階でも大学受験を視野に入れた充分な教育内容だと思います。


    これから説明会にいらっしゃる方は、どうぞその辺りを存分に質問なさってみてください。

  6. 【1211500】 投稿者: すいか  (ID:Csb8hzGIESk) 投稿日時:2009年 03月 03日 23:18

    OGの方、母校に対して一言弁明したいお気持ちは分かりますが現状とは大きく異なると思います。先生方の出身校では授業の中身は把握できません。
    では現状は?上記2名の高1母様の仰る通りだと思います。私の感想としては特に英語の先生は補習や全体のレベルアップににかなり力を割いて下さっています。個人の健闘ではなく今後も継続される学校自体の指導体制であることを願います。また理数系を選択する生徒が増えたということは受験生全般の傾向と一致している感じです。中学時代は大した補習もなかったのでこちらも学校側の手厚い指導を期待します。

    少子化の中、女子高は全般に厳しい経営を迫られています。受験者を獲得するため(?)三輪田でも進学率アップに向けカリキュラムを変更しました。
    これによりどの程度成績が上がるかはまだ2年後を待たなければいけません。
    これから受験する方にそこまで時間はないでしょうから私としては
    見学にいらして肌で感じたことや先生方とお話しされた感覚を
    大事にされたらいいと思います。
    学習面ではありませんが、私が受験前に校舎の建て替えに関して「カフェテリアはいわゆる食堂と思っていいのですか?」と伺ったところ、「そうではなく単なる休憩スペースです」とはっきり言われました。そこをよく理解せずカフェテリア=温かい飲食ができるスペースと思って入学なさっている方は多かったように思います。
    数多く見学することや直接先生方に質問することによりその学校の
    傾向や取組み方は分かってくるものですよ。

  7. 【1242313】 投稿者: 08卒業生  (ID:ccgw9v0uNKQ) 投稿日時:2009年 03月 29日 13:07

    去年度の卒業生の者です。
    私たちの代とは今のカリキュラムは異なっているのあまり多くの事は言えませんが、先生方はしっかりとやってくださいます。
    質問にも納得するまで答えていただけますよ。

    私は理系で文系に比べ大変でしたが充実した受験期が送れたと思います。
    話はそれますが、塾は学年が上がるにつれて通う人が増えていったのが現状です。
    しかし、三輪田の授業と塾の予習・復習を両立させるのはかなり大変です。
    先生方は塾に行くのにはあまり賛成ではないようです・・・

    ご参考までに・・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す