最終更新:

10
Comment

【6042317】気がかり

投稿者: 来年度受験生   (ID:UBNtjVXlyxU) 投稿日時:2020年 10月 04日 20:48

武蔵野女子学院中学校・高等学校

ブログ最新記事

2015(平成27)年度「高...

春の暖かさが感じられた3月3日(木)、 武蔵野市民文化会館で高校卒業式が行われま...続きを読む

来年度は校長先生が代わってしまうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6046618】 投稿者: ミレー  (ID:hp6SvFbepk2) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:51

    校長が変わるかどうかは現時点では分からないと思います。校長はいつか自ら学校を創りたいと話しを聞いた事がありますがそれがいつなのかは…

    我が子はこの学校の説明会 校長の前向きな改革に
    刺激を受け入学しました。

    しかし遅れの生徒のフォローはない。
    困った事には介入しない先生。
    先輩の圧。

    なんだか苦しいですね。
    色々と数年で変わり またメディアにも多数出てるかと思いますが名ばかりですね。ガッカリしました。

    表向きだけ良くて入ったら放ったらかし。
    高校はそのまま進学せずに外部へ出ます。
    周りの生徒さんも同じ考えの子いますよ。

    中身が なかなかわかりにくいでしょうが
    かえって 今の校長の前のほうが穏やかに過ごせてたのではないでしょうか?

    よく見極めてくださいね。

  2. 【6047121】 投稿者: 同じく気がかり  (ID:5.HoFUNrLrw) 投稿日時:2020年 10月 08日 21:34

    いつの間にか、系列の学校の校長も兼任されているようですね。

    あれだけ海外志向をアピールされていたのに、進路実績に海外大学が一切載っていないのが気になります。
    なかなか改革は難しいのでしょうね。

  3. 【6061102】 投稿者: 受験しようかと  (ID:H0fMIBigJoI) 投稿日時:2020年 10月 20日 16:16

    ミレー様

    「遅れの生徒のフォローはない」とありますが、アタマプラスがフォローするのではないのですか?

    それから、今の校長が気に入って入学していて、前の校長の雰囲気を知っているのは何故ですか?

    あと、高校から出るの事に学校のフォローは有りますか?

    色々伺って申し訳ございません。

  4. 【6063100】 投稿者: ミレー  (ID:7yFDimXYfgY) 投稿日時:2020年 10月 22日 15:52

    受験しようかと様。

    今 通っております子の姉がこちらの卒業生です。
    他校も受験しましたが上記の理由で入学しました。

    頭プラス…
    そこでフォローしきれますかね?
    手をつけていない生徒さんに声をかけてないのに?

    これは我が家の意見ですので 合ってれば問題はないかと思いますが。

    あと高校から出る生徒のフォローですが
    これからなのでわかりませんが 快くはないでしょう

    だって抜けるのですから。

    今 学校は生徒が急に多くなりパンパンです。

    もう教室ないですよ。

  5. 【6066424】 投稿者: 受験しようかと  (ID:V0G5PV62JBo) 投稿日時:2020年 10月 25日 20:16

    ミレー様
    色々と教えて頂きありがとうございました。
    スレ主様
    横道それてしまいすみませんでした。

    みん校にも中身がともなっていないとの意見がありました。一方でこのカリキュラムに付いて行こうという意見もありました。受かってから本人の意志を尊重しようと思います。

  6. 【6073336】 投稿者: 確かに気がかり  (ID:zFJ.zvHEX.I) 投稿日時:2020年 11月 01日 10:45

    荒波へ漕ぎ出したばかりの海賊船。今退任されると制御を失いそうで不安です。
    どの様な形であっても運営に携わって頂けたらいいのですが。

    この様に今まさに改進している最中ですので、不安も不満も含め当然色々なお考えがあると思います。

    教育について考えがあるからこそ、不安も不満も出てきますよね。

    コロナ問題以前から、近年では世の中が目まぐるしく変化していて、従来の教育ではいけないという危機感は皆さんお持ちだと思います。

    一保護者という素人目線ではありますが、我々保護者も教育社会学の観点から教育をしっかりと精査する必要がありそうですね。

    皆さんもご存じの通り大学入試が変わり、今後は仕事内容が変わり、どんな世の中になるか予測不可能な時代になります。とは言え、専門家の方々にはある程度予測がついているのではないでしょうか。

    だからこそ世の中が変化するいわば過渡期である今、教育が一辺倒で良い訳がなく、ましてや従来のままでまかり通るとは思えません。
    となると、学校教育自体も変化・改革・刷新など、真剣に考える時が来ていると思います。
    そんな変化の荒波を乗り越える時には、多少の苦悩はつきものかもしれません。

    今武蔵野大学中学高等学校はそんな荒波に立ち向かって漕ぎ出したばかり。自転車でも漕ぎ出す瞬間が一番大変ですよね。まさに今そんなところにいるような気がします。

    説明会で校長先生のお話する内容の真意を冷静に分析し理解できると、けっして良い事ばかり言っていない、という事が分かると思います。

    【Who are you?】
    厳しいこの世の中で自分はどんな人であり、世の中にどう貢献できるのか?

    自ら自分の人生の舵取りが出来るようになってほしい、という強いメッセージを感じました。


    その為に自分は、どう学校生活を送ればいいのか?
    5年後10年後、それ以降の人生を充実させるために、今をどう過ごせばいいのか?
    そういった事を深く考えさせられる説明会だった様に記憶しています。

    「生徒の皆さんと校則を見直し変えていきたい」という校長先生の言葉の本質には、今後の人生の荒波を挫折しながらも立ち向かって行けるような人材を育てたい、という思いが込められているのではないでしょうか?
    校則を変えるには、自転車を最初に漕ぎ出す時の様なエネルギーが必要になります。
    きっと、そういった時に味わう決断・責任や挫折、その全てが学びに繋がると思ったからではないでしょうか?
    それを包括的に、【チャレンジする子に来て欲しい】という言葉の中に凝縮した様に感じます。


    そういった意味でも、受動的ではなく主体性を持って意欲的に学びの場に参加できる生徒でないと厳しい環境になるかもしれません。
    この学校に限らず、これからの学校教育は益々そうなっていく!と、保護者も生徒も腹を括る必要がありそうですね。

    これだけスピーディーに進化し続ける世の中ですので、先の未来を捉えてそこに向かって進んでいける人材でないと、あっと言う間に取り残されてしまう。それくらい危機感を持って、家庭でも教育に介入していく必要があるのかもしれません。(文科省のHPでも警鐘を鳴らしているような印象があります)


    学校側も、変化に対応していく必要性を強く感じ危機感を持っていらっしゃる事と思いますので、やる気のない子のサポートまではどうしても行き届かないのが現状なのかもしれません。(良悪ではなく現状として)

    校長先生のおっしゃる、「誰も取り残さない」とは、根性とやる気があって前向きに取り組んでいる子、学校の教育に理解があり協力的なご家庭、益々良い学校にしようと共に盛り立ててくれる教員、それら皆を取り残さない!という意味ではないかなと解釈しました。

    とは言え、確かにもう少しサポートは欲しい所です。皆さんがご指摘されるのも分かります。
    ただ改革を推進していく先生方のご負担は計り知れません。ですので、全くの素人考えではありますが、外部の専門家などにお願いして希望者が参加できる有料補習などがあればいいのではと思ってしまいます。ですが実際これに参加するのも、主体的に学ぶ意欲のある子になってしまうかもしれませんね。

    偏差値の話を出すのは良くありませんが、分かりやすく例えると偏差値が75ある子は、既に主体的に学ぶという事が出来ているのだと思います。
    ここは先生方とご家庭、共通の課題になるのかもしれません。


    折角ご縁があって校長先生のお話をお聞きになった方の意欲が削がれないよう、最後に一つお伝えさせてください。
    とても良い教育を打ち出そうと日々模索し努力している先生方が沢山在籍されていて、穏やかでキラリと光る物を持ったコツコツ型の男子生徒や意欲的に取り組む前向きで明るい女子生徒が共に切磋琢磨しながら成長しているそんな印象を受けています。
    また、先生方は改革に意識が向いているだけでなく、何か問題が起きた時には迅速に対応してくださいます。これは先生によるのかもしれませんが。

    どんな事でも賛否あって当然ですので、その中で相性の良い学校に巡り合え、子供達が未来に向かって大きく飛躍できるそんな環境を提供できればいいですね。

  7. 【6300118】 投稿者: やはり?  (ID:5.HoFUNrLrw) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:13

    ダイヤモンドオンラインの記事を読みましたが、やはり校長先生は代わってしまったのですか?
    箕面高校のように海外大学への進学率は伸ばせなかったのでしょうか、期待していただけに残念です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す