最終更新:

8
Comment

【1314821】お茶大に進学する条件

投稿者: 受験生の父   (ID:D2Du9MiWMfI) 投稿日時:2009年 06月 03日 20:33

娘がこの学校を志望しています。
お茶大への進学も考えているのですが、どういった条件の方がお茶大に進学されるのでしょうか。
少しでも具体的に知りたく思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1314922】 投稿者: OG  (ID:3PxZkjUkcDo) 投稿日時:2009年 06月 03日 21:55

    OGです。いまは高校から推薦などがあるのでしょうか?
    うらやましい!
    その昔は附属高校から大学への入学にあたって有利なことは一切なく、
    共通一次、二次試験をふつうに受けました。
    わたしが附属高校にいた頃は学年120人ほどのなかの
    上位30人ほどが東大、お茶大を受験してました。
    その感覚に変わりがないなら
    上位4分の1の成績をキープして「推薦」という感じではないでしょうか?
    才女の多い高校なので「上位4分の1」というのは
    かなりの才能と努力が必要なはずです。今はちがうのかなあ。。。

  2. 【1315052】 投稿者: 暇人  (ID:LKEdvFIrYe.) 投稿日時:2009年 06月 03日 23:50

     全然関係ないけど・・お茶代のホームページまで見に行っちゃいました。


     特別に20年から7年間だけ推薦若干名(約10人と書いてありました)あるようですね。お嬢様が今6年生だったら間に合いますね。


     指定校推薦、とありました。普通の指定校のようですね。10名といっても、何科に何人って書いていないから、年によって募集する科が違うかもしれませんね。(他の大学は年によって、指定校の学部・人数に変動があることがよくあります)


     上から10位の成績でも、自分の希望する科の枠が1つで、たまたまもっと優秀な方が希望したら、推薦されませんから、推薦を狙って中学受験するのは意味がないと思います。お茶高の方は、推薦で入学されて成績不振ということはないとは思いますが、専攻を変えたくなったりの可能性もありますので、科に迷惑をかけその科からもうお茶高の子は欲しくないといわれたら、その科の推薦なくなるかもしれません。


     指定校推薦って今あっても永遠にあるわけじゃないです。

  3. 【1317901】 投稿者: bbb  (ID:G3273ulrPlI) 投稿日時:2009年 06月 05日 22:37

    高校の現役生です
    お茶大への内部進学は通常の指定校推薦とは大幅に異なります。
    他大への指定校推薦の認定基準は実のところよく分からないのですが・・

    お茶大内進は
    ・高2、3の間お茶大の授業の受講をしているか(絶対条件)
    ・出席状況が良好かどうか
    ・普段の成績が規定の条件を満たしているか

    を元に1学年につき10人前後が認定されるようです。

    また、3年生になると希望者は進学希望学部の教授の個人授業を受けることになるそうです(サービス良いですよね!)

    余談ですが、認定されれば必ずお茶大に進学しなければならないので他大の滑り止めにお茶大を確保しておくということはできません。
    (他校の友人には勘違いされることがたまにあります)




    高校の先生方の中にはお茶大出身者が多いということもあって、先生方はお茶大内進に力を入れています。

    普段の定期テストの勉強をおろそかにしていなければ内部進学はさほど難しいことではないと思います。
    成績上位10名が内部進学を希望するわけではないので競争がシビアなわけでもありません。


    お茶高はのびのびと学校生活を送ることができて先生が生徒を自立した存在として扱ってくださる学校です。

    娘さん頑張ってくださいね。

    拙い文章ですみません!

  4. 【1318206】 投稿者: 受験生の父  (ID:D2Du9MiWMfI) 投稿日時:2009年 06月 06日 06:32

    親身になってお答えいただいた皆様に心より御礼申し上げます。
    とくに現役生のお嬢様のお話で、HPではわからなかった具体的なことがよくわかりました。
    ついでにといったら失礼ですが、この制度を利用されて大学の授業を受けていらっしゃる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
    高校生がお茶大の授業を受講するというのは、通常の時間割りの中に大学の授業項目が含まれるのか、それとも放課後に受講するのでしょうか。

    すみませんが教えていただけると幸甚です。

  5. 【1318416】 投稿者: bbb  (ID:G3273ulrPlI) 投稿日時:2009年 06月 06日 10:56

    私の学年では4分の1程度の生徒が大学の授業を受講しています。
    受講はお茶大内進希望者以外の人も可能です。
    前期後期と講義が分かれていて、時間が合えば複数受講することも可能です。
    友人には前期2で2つの授業を受講している人もいます。

    授業内容については私自身受講していないので分かりかねますが、大学生と同じ課題を提出しなければいけないということもあってやりがいはあるようです。

    時間割に組みこまれてないので、受講者は終礼後の放課後、同じ敷地にあるお茶大に移動して授業を受けます。



    ・・・わかっていただけたでしょうか?

  6. 【1638736】 投稿者: バカボンパパ  (ID:4y6tBFofQ2g) 投稿日時:2010年 02月 28日 09:04

    娘が今年からお世話になります。

    この学校は自由、自立を掲げています。その意味では私立進学校のようにスパルタ式の受験勉強対策はしないようです。

    難関大学をめざす生徒さんはやはり塾に通っているのでしょうか?

  7. 【1638903】 投稿者: 迷わない方  (ID:oh.3T42FzkA) 投稿日時:2010年 02月 28日 11:31

    上位1/4以内の層は、基本的にはお茶大への推薦入学は狙わないでしょうね。
    上位1/4以内の層全ての人とは言いませんが。

    中の上(上位1/4~1/2以内)くらいの層が狙うのでは?
    東大、京大、一橋あたりの難関国立や理系を狙うのは難しい層が、お茶大への推薦を利用するのでは?

    でも、上位1/4~1/2の層が、早慶(文系)、上智レベルと同等だとすると、迷いますね。
    (学年中位以下でも早慶上智に合格しているそうなので)

    最近の風潮だと早慶上智の方が人気はあるような気がします。(人数規模も全く違うので、この点においても単純比較はできないですね)

    どっちも合格してからじっくり選択できるならばいいのですが、「お茶大推薦」=「他大学受験はできない」というのは、私でしたら悩みますね。(娘が附属に在学しているため、将来は本当に悩むことでしょうが)

    成績うんぬんではなく、上記の選択について「迷わない」方が、お茶大推薦を受けるべきなのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す