最終更新:

34
Comment

【3110849】中学から入学した男子

投稿者: moo   (ID:rmPbzho0Mho) 投稿日時:2013年 09月 13日 09:43

公立小5年の息子がいます。
私の母がお茶中出身で、母の希望で「ぜひお茶中を受験させたい!」と言っています。
私自身は地方の中学だったのでお茶中に関する情報が乏しく、受験書を読んだりネットの口コミを見たりする程度しか分かりません。
特に私が気になるのは、毎年男子が外部から入学するのはほんの10名程度ということです。
そこでお伺いしたいのは、外部から入学された男子生徒さんと、その保護者の方の感想です。
この、ある意味独特な環境を選ばれた理由、内部生男子との関わりなど、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3809234】 投稿者: 森のクマさん  (ID:MIabSTAGf6I) 投稿日時:2015年 08月 01日 15:56

    確かに皆さん、頑張っていらっしやいますね。しかし、早慶に開成、日比谷に進学された多くは、元竹と言われる帰国子女だと聞いております。

  2. 【3881633】 投稿者: 母  (ID:dlKek50CfpQ) 投稿日時:2015年 10月 23日 11:12

    教室内では、強い女子と良く気のつく優しい男子といった感じです。高校受験にかんしては、桜蔭、JGを蹴って入学してきた中学受験組が定期試験の平均点をやたら上げてくれるので、内申点は公立中学校に通っている方よりは取りにくいかと存じます。ただ彼女達は入学してきた時点で既に大学受験を意識しているので良い刺激を与えてくれます。学力は入学時点ではパッとしなくても、非常にレベルの高い授業が行われているので、グッと伸びる男の子が多いですね。
    開成などを目指すのであれば、中1から塾に通われた方がよろしいかと。

  3. 【6770090】 投稿者: 附属幼稚園男児の母  (ID:Phn7tiqMrAA) 投稿日時:2022年 05月 08日 13:39

    附属幼稚園に男児が通っております。
    小学校にご縁を頂けるかがまず確実ではなく(9割以上は進学可能なようですが)、また子の特性・学力など未知数な部分も大きいですが、今後親が何をできるか考えたく、すこしスレ違いになるのですが質問させていただけますでしょうか。

    前提として、自分で考え動き、生きる力を育てる学校の方針や、幼稚園でもそれを高いレベルで実践いただいている状況にとても感銘を受けております。

    一般的に最終学歴を考えると中受が合理的と言われますが、学歴よりも本人の納得重視という家庭の方針、また中学についてはまだ勉強不足ですがやはり素敵な環境に見える事から、中学もそのまま進めたら素晴らしいという思っております。とはいえ中受も選択肢には残すべきなのか?という思いもあります。

    ・幼小出身者で、他校中受組、中学内進組の違いはどのような所にりますでしょうか。子どもの性質の違い、学力の違い、家庭の方針の違いなど可能な範囲でご教示いただけたらありがたいです。

    ・内進を選ぶ場合、小学校時代は勉強面では何をされましたでしょうか?学校は総合力を身につける場で、学力は家庭というのがお茶小と認識しているため、低学年は家庭で多少見れる気がするのですが、高学年は高校受験を視野に入れて英語や先取りをされる感じですかね?

    ・中学内進を選ぶデメリットは中高一貫に通えず最終学歴が落ちがちな事、内申などあるかと思うのですが、先輩がたはどうお考えでしょうか?
    個人的には、就職時に何がやりたいのか分からず燃え尽きる学生・若手社会人を多く知っているので、自分の道を決める際に深く考えられれば十分、目的が見えれば何歳でも巻き返し可能だし大学受験時も頑張れるんでは?などと思いますが理想論すぎますでしょうか…?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す