最終更新:

14
Comment

【2074806】学芸大附属高校の教育は現代受けしない?

投稿者: 新入生の親   (ID:s/NVuLm9bZU) 投稿日時:2011年 03月 27日 22:32

学芸大附属高校のHPに「本校を受験しようと思っている皆さん及び保護者の方々へ」というページがありますが、そこには以下のような記載があります。


 本校は、有名大学に生徒が入学できればそれでよし、などとは考えておりません。受験勉強的な学力、すなわちどうすれば大学入試において、すばやく容易に一点でも二点でも多くの点数を取れるのかなどというテクニックには、こだわっておりません。生徒各自が主体的に、学問に対する絶えざる好奇心・誠実さ・判断力・創造性を培うとともに、自己の心身を鍛え、また他人に対する思いやりをはぐくみ、本校卒業以降の人生・学問に資すべき幅広い視野・思考能力・知識・態度・意欲等を養うことを強く求めてまいりました。そして、その結果として現在の本校が存在することを認めていただきたいと思います。
 答えはいつも一つだ、その答えまたは答えを苦労せずに導き出す方法を早く教えろなどという生徒や、勉強のみ得意で掃除も満足にできない生徒などは、本校には不向きであると思われます。本校においては、勉学も掃除も等価値であります。


これは教育の本質をとらえた素晴らしい方針だと思います。
しかしながら、現代の風潮では、「学芸大附属高校の授業はレポートが多く大学受験に向かない」と、逆にネガティブにとらえられているように感じます。
高校の授業で大学入試問題の演習ばかりやっても、正解のある問題にしか答えることができない、変化に対応できない人材を育てるだけなのに。
それよりも、レポート作成を通じて、調べ、考え、まとめ、発表する能力を、そしてそれを仲間と協力して作り上げる能力を養う方が、よほど重要だと思います。
私立高校も都立高校も有名大学進学者数を上げるために必死になっている中、学芸大附属高校の大学進学実績が以前よりもかなり落ちているのは否めません。
でも、学芸大附属高校には教育方針を絶対に変えず、「悪貨が良貨を駆逐する」ような現代のおかしな教育事情に敢然と立ち向かう存在であってもらいたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2081879】 投稿者: こういう教育  (ID:bQDEFm.VzAI) 投稿日時:2011年 04月 02日 21:46

    の結果として、先の入試問題投稿事件の「なりすまし」などするような愚か者が出来ると。

  2. 【2084084】 投稿者: 新入生の親  (ID:s/NVuLm9bZU) 投稿日時:2011年 04月 05日 00:24

    様々なコメントありがとうございました。

    東京疎開 様

    >附属も生徒募集に躍起になればいいだけでは。

    確かにそうかもしれませんね。
    学芸大附属高校は本当の教育をするいい学校なのですから、「来たい人だけ来てくれればいい」という待ちの姿勢ではなく、学校の良さを積極的にアピールして、いい生徒に来てもらえるように努力した方がいいのでしょう。
    ただし、有名大学への進学ばかり考えていて「答えはいつも一つだ、その答えまたは答えを苦労せずに導き出す方法を早く教えろ」という様な人は来ないで下さいということは、言い続けるべきでしょう。


    同じく新1年母 様

    確かに説明会で「○大学○人ということはこだわっていません」と高らかにおっしゃっていたようですね。
    こういうことが言える学校って素晴らしいと思います。
    でも、教育の本質からすれば正論ですよね。
    こういう正論が言える学校が少なくなったことの方が、憂うべきなのかもしれませんね。

  3. 【2087280】 投稿者: ジャンクリストフ  (ID:1HjEb210Jus) 投稿日時:2011年 04月 08日 08:01

    >学芸大附属高校は本当の教育をするいい学校

    大学合格数しか無いのかな?ここは。。
    国立学校の意味も意義も感じないで在籍しても意味なし。

    附属小・中からのもちあがり基準話題等も含めて
    個を育てようという気が皆無。

    高入は上述のみの予備校となんら変わらない。

    存在意義がここまで希薄な学校も珍しいわ。

    試験日当日のトイレがあふれだしていても
    お気に為さらない学校生徒・教師の無神経さもどれだけ?という感。
    心根の教育からやり直さなければ。。

  4. 【2087727】 投稿者: 認知的不協和  (ID:Q2p2.i.6Lew) 投稿日時:2011年 04月 08日 16:39

    上の方は、何年も前から同じ批判をされている方ですね。
    お子さんが合格しなかったことは残念だと思います。

    酸っぱい葡萄は、時間が経っても酸っぱいままなのでしょう。
    でも、合格した者にとっても、ここは決して甘い葡萄の学校ではありません。

    中学で成績を競っていた子が、都立トップ校に進んで成績上位で伸び伸びとやっているのに、自分は附高で上位との差に悲観的になってしまっているケースもあります。
    受からなった方が、幸せだった子もおそらくいるのでしょう。
    そうしたハードルの高さを楽しめない子にとっては、合格しても酸っぱい葡萄です。

    そうそう。
    トイレは改修されて、今はあふれかえることもありません。
    毎回その話を持ち出して学校批判につなげておられますが、最近の保護者にはもう何を書いているのか、理解もできないかもしれません。

  5. 【2089806】 投稿者: 勉学も掃除も等価値  (ID:XP2DUPRkYxQ) 投稿日時:2011年 04月 10日 12:58

    この言葉に痺れた父母の方は多いと思います。

    私も今もってこの言葉を反芻しています。

    「掃除」・・・
    企業で言う2S、5Sより広い意味があるように思います。
    「公共性を育てる」、「人の為」よりさらに深いものを感じます。

    あえて言葉にすれば「平等」や「(何かをやり遂げるための)行為」
    人間には貴賎、身分の差がない と言うことを
    実践としての「勉学」と「掃除」と分かりやすく表現したのではないかと
    考えています。

    教師の方も大変だと思います。
    20年先まで責任ある教育、30年先に社会へ貢献出来る人材へ育てようと
    臨んでいるわけですから。

    また学附は趣のある伝統的な建屋と表現されてる書き込みを見たり、
    私学と比較して、環境が云々と言われてたりしますが、
    私は子どもの教育環境は教師自身であると思っています。

    松下村塾は僅か3年しか開かれませんでしたが、大きな存在でした。
    学附生には生涯に亘って「勉学も掃除も等価値」の意味を深耕させながら、
    何のために勉学に励んだのかを忘れずにいてほしいと望んでいます。

    そういえば松蔭神社は世田谷にもありますね。

  6. 【2110284】 投稿者: 附高生にとっては、東大合格なんて簡単なのさ!  (ID:5aOETbFoiWo) 投稿日時:2011年 04月 27日 18:29

    附高生にとっては、東大合格なんて簡単さ!

    掃除を嫌うような人間になってはいないの!

    人を蹴落とし、勉強だけやるような愚劣な生徒はいない!

  7. 【2110288】 投稿者: 東大合格なんて簡単さ!  (ID:5aOETbFoiWo) 投稿日時:2011年 04月 27日 18:31

    東大合格なんて簡単さ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す