最終更新:

38
Comment

【2810658】附高の面接と開成の合格者説明会がブッキング

投稿者: 三浦半島住民   (ID:Pq6VIX5pfpo) 投稿日時:2013年 01月 06日 18:16

今年の高校入試では、附高の面接と開成高の合格者説明会がともに2/16の午後になっています。
開成高の募集要項には合格者説明会に生徒自身が出席しないと入学者とみなさないとの記載があります。

そこで皆さんに質問なのですが、このブッキング現象は以前からあったことなのでしょうか?
もしそうであれば、附高と開成の併願は事実上無理だと思うのですが、それでも併願をされた方はいらっしゃいますか?

ご返答できる方がいらっしゃいましたらコメント頂けますか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3856068】 投稿者: どうでもよくない  (ID:CmUGEzy.EA2) 投稿日時:2015年 09月 22日 08:45

    >↑この文章の“ブッキング”って使い方おかしくないですか。
    >“ブッキング”は単に予約という意味ですよね。
    >おそらく“バッティング”とおっしゃりたかったのだとは思いますが。
    誠にその通りです。

    外部の方にはいろいろいらっしゃるから、三浦半島住民さんの誤用もまあやむなしと思って見ていたのですが、「学芸内部」の人が「それでいい」とはどういうことでしょうか?
    附高生の語学力(日本語と英語)は、ここまで落ちているとは、ため息ものです。
    本来であれば、附高生が、まっさきにこの誤用を指摘しなければいけなかったはず。

    ちなみに、「バッティング」というのもおかしな和製英語で、英米人には通じません。
    本来の英語では、conflictとか、crashとかいうべきところ。
    最近変な和製英語がまたはやり始めています。例えば、JRのスイカに「チャージ」する。これは、英語としては完全に間違っていますね。
    正しい英語では、top up とか言います。
    こういう英語もわかりませんか? 今の附高生は。

    制服の第1ボタンをだらしなく開けたままの男子、襟に校章バッジもついていない女子・・・
    附高生としての矜持と誇りは、もうなくなってしまったのでしょうか。哀しいことです。

  2. 【3856336】 投稿者: 今の附高生に期待しちゃダメ  (ID:Vb6WYqPbBnI) 投稿日時:2015年 09月 22日 12:53

    私は辛夷祭のHP見て絶句しましたよ。

    >最後に、この場を借りて今年も辛夷祭を支えて下さった先生方や全ての関係者の方々に感謝の意を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

    では、辛夷祭を大好きになって来てください!

    辛夷際実行委員会委員長 2015年8月

    ↑際X→祭◯
    未だに訂正されることなく放置されています。笑

    >附高生の語学力(日本語と英語)は、ここまで落ちているとは、ため息ものです。

    ↑一事が万事、正に同感です。

  3. 【3856481】 投稿者: どうでもよくない  (ID:InUjcK.PS1A) 投稿日時:2015年 09月 22日 15:25

    >今の附高生に期待しちゃダメ
    残念ですけど、そう思わざるを得ない客観的状況がありますね。

    生徒が辛夷「際」の誤字をいつまでも直さないのもひどいですが、附高の公式HPだって、負けず劣らず。
    こんな写真が掲載されています:
    http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/02school/photo/20121223/th_029.jpg

    「中国小大使」と称して生徒が中国と交流するのは、もちろん大変結構なことです。
    ですが、最前列の左から2人目と3人目、この制服の着こなしは何でしょうか。
    これは、「北京人民政府表敬訪問」の時の記念写真だそうです。
    そのような改まった場では、制服のボタン・襟ホックをきちんと留め、身なりを正して相手に会うくらい、社会的常識というものです。
    なによりそれは、招いて下さった中国人民政府側に対する礼儀というものです。
    附高の公式HPが無修整でこの写真を掲載しているところをみると、これも残念ですが、今の先生方にそういう指導の気持ちが乏しいように思えてなりません。

    それとも、これらの生徒の身なりは、日本領土の尖閣列島を脅かしている中国側にはそのような礼儀はいらない、というプロテストの意思表示で、先生方もそれを認めているのでしょうか? 
    かつては731部隊の残虐な映像を見せて日本の中国侵略への問題関心をあおっていたのに、附高もずいぶん変わったものだと思ってしまいます。

  4. 【3856994】 投稿者: だらしない・恥ずかしい附高生  (ID:KziFLGLwqTs) 投稿日時:2015年 09月 23日 10:18

    こんなのもありましたよw

    招かれた中国の高校生たちに、だらしなく制服のボタンを開けたまま接する附高生:
    https://www.aeon.info/1p/international/highschool/img/index_img06.jpg

    学校で決められた制服のボタンは、一番上まで常にきちんと留めて着るーー
    生徒たちが、そういう基本的な生活習慣を自主的に守れないのなら、先生方がしっかり指導するしかないでしょう。
    そういう規律ある生活指導が普段から学校でできていないから、こういう恥を海外でさらすことになるのだと思います。

  5. 【3857022】 投稿者: 凋落と躍進  (ID:K74tWnebWJw) 投稿日時:2015年 09月 23日 10:42

    >学芸大付:11年で49人東大合格者が減少の例あり
    平成に入って東大合格者数なんと60名減少‼︎
    ↑本当に60人以上減らしてるんですね。それでも50人以上東大に合格してる訳だからスゴイと思います。

    >日比谷:10年前くらいだと東大合格者数は1人か2人でしたよね。
    ↑今では40人弱でしたっけ?まだまだ学芸大学付属とは差がありますよね。

    凋落とか躍進とか耳にしますが話題になる学校なだけマシだと思います。

    男子生徒の着こなしに目くじら立てているのは恐らくOGの方なのでしょうが、貴女の時代とファッションセンスは大きく変わってますよ。笑

  6. 【3857177】 投稿者: だらしない・恥ずかしい附高生  (ID:TAl3kOMwT.Y) 投稿日時:2015年 09月 23日 13:48

    >貴女の時代とファッションセンスは大きく変わってますよ。

    たしかに、男子のあの制服は、机に向かって下向きになると襟が喉を圧迫するらしくて、入学早々からみんな次々と襟のホックを外して着るようになってましたっけ。それに、痛そうなプラスチックの板までついてて・・・
    見ていて気の毒ではありましたが。

    同情はしますが、「ファッションのセンス」で片づけられる問題とおもっているとすれば、甘えではないでしょうか。
    決まった型の服装には、決まった着こなしがあります。
    時代が変わったから、ビジネススーツのネクタイをだらしなく緩め、ワイシャツの第一ボタンをはずして着ていいということにはなりませんね。
    窮屈でも、スーツを着る以上は、きちんとネクタイ、ボタンを締めるのが、常識というものでしょう。

    今の生徒がどうしてもきちんと着られないなら(先生方がそのような生活指導がもはやできないのなら)、せっかくの伝統ではありますが、もっと楽で動きやすい、ブレザーにモデルチェンジするしかないのではありませんか。
    そちらの方が、戦前の軍服まがいの詰襟学生服よりも、国際感覚があることは間違いないと思います。

    電車などで見かける、だらしなく着崩された制服姿に、おっしゃるとおりわずかの間に東大合格者数が激減した、附高の凋落の姿の顕われを見る思いがしてなりません。

  7. 【4470698】 投稿者: 学腐  (ID:QrOUY3uWORU) 投稿日時:2017年 02月 25日 23:08

    今年の合格発表はいつ?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す