最終更新:

94
Comment

【4345251】学芸大附属高校、予定通り子供が外部受験します

投稿者: モモ   (ID:y42i3XVAmYU) 投稿日時:2016年 12月 02日 17:33

 公立中・中3の子供の親です。子供が昨年からこの学校に入りたいと勉強に励んでいます。

 去年と今年、親子で辛夷祭や説明会、体験授業、ポスターセッションの授業見学などに参加してきました。そこで見た生徒さんたちは本当に皆さん生き生きとして知的で人間の器が大きく感じられて素敵でした。特に辛夷祭の演劇!合計4本観ましたがそのどれもが本当に圧巻の出来でこれらを高校生が作れるのかと驚嘆です。私どもには誰一人知らない高校生の作なのに劇団の芝居以上に感動して半泣きでした。それらはまさに仲間と力を合わせてクラスメイトがそれぞれの役割に一生懸命やらないと出来ないクオリティ。チラシもホームページもうちわも全部格好良かったです。「これは机の上の勉強だけではなく実験、実習、話し合い、たくさんのレポート作成で培われる人間力なんだね。」と親子で話してきました。

 今年は志望校として気になり子供と一緒に辛夷祭のホームページから演劇に取り組む3年生が進行を逐次報告するブログなども見ていました。ここの生徒さんはちょっとしたカジュアルな文も魅力的にうまく書ける人が多いものだと感心していました。そこにはよくクラスの人を思いやり、助け合う様子が綴られていました。

 私たち親子は自分たちで実際に見てきた学芸大附属高校の校風を信じています。

 大半の生徒さんは勉強にも行事にも全力の、普通の中学生から見たら大尊敬の人たちです。先生方も本物の知性を育てようと他の学校とは違う工夫をされていると思いました。

 起きてしまった残念なこと、対応が遅れたことは承知しています。先生方と生徒で再発しないように努力されてもっといい学校になるんじゃないでしょうか。悲しいことにいじめはどこでも起こりうることです。

 子供は模試の結果では現在学芸大附属は安全圏と可能圏を行ったり来たり。ここの生徒になれるかはわかりませんが2月まで本気でがんばるそうです。同じくここを志望している子供の友人は「騒ぎで志望する人が減って自分でも入れたらいいな。」と少々不謹慎ながら言っているようで、このような投稿はしないでいた方がいいのかと思いましたが…。

 あんなに感動をくれた生徒さんに、それだけ伝えたくて筆を執りました。ここからまたいいところはそのまま、改善点は改まってさらにいい学校になりますように。(個人的な希望としてはウチの子もその学校作りに参加出来ますように。辛夷祭の泣けるような青春に参加出来ますように。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4350705】 投稿者: はあ  (ID:s35YGMSTu7I) 投稿日時:2016年 12月 06日 14:57

    時期的にね、
    内部生が三者面談で内部進学か、外部かを最終決断しているときです。
    スレ主さんは、その時期に、
    何かしらの意図をもってこのようなスレを立てたんですよね。
    自称公立中の方は、受験するかしないかはもう少し、考える時間があります。
    内部生はないんですよ。
    どんな意図があったのかは、知りませんが、
    (内部生になんらかの影響を与え、内部進学が少なければ、外部は有利ですよね~)
    受験するなら、こんなところで宣言しないで
    勝手に受験してくださいよ。
    内部の人は、本当に、ギリギリに事件が明るみに出て、
    必死に考えている方もいるんです。
    なんか、内部親も嫌だけど、公立中上がりの親もこんなレベルか・・・と
    残念です。
    裏工作や変な作戦立てずに、
    正々堂々と受験してください。

  2. 【4350717】 投稿者: 知らないのに…  (ID:WADJK/CfWLs) 投稿日時:2016年 12月 06日 15:18

    モモさん
    外部から附高狙う子だけが、駿台受ける訳ではないですよ。附中生(特に附小からのお子さん)中学受験していない分、早めに高校受験対策します。
    早稲アカのTクラスにあがったら駿台受験は必須ですから、一年生な後半くらいから受験してますよ。

    小学校から上がってきた附中生にとって、志望校選択は最初の別れ道になります。「9年間一緒の仲間とさらに三年間」が大前提ではありません。
    先のこと「大学はどこで何を専攻したいのか」「大学受験の覚悟あるのか(私大附属じゃダメか)」色々、内部生として考えています。選択肢を狭めないためにも、高校受験はしっかり準備している家庭が多いです。

    実際、開成や早慶を滑りどめに、外部生より高得点で連絡進学してくる内部生も多いらしいです。

    内部生だから準備していない…は少し違うかな。

  3. 【4350769】 投稿者: すごいですね。  (ID:YJJVrU4bA5Y) 投稿日時:2016年 12月 06日 16:05

    大変優秀な内部生が多いことはよく分かりました。
    ですが、

    〉実際、開成や早慶を滑りどめに、外部生より高得点で連絡進学してくる内部生も多いらしいです。

    受験直前のこの時期に特定の学校名を挙げての「滑り止め」という言葉は品がないと思いませんか?
    皆様の滑り止め校だった開成、早慶に通われている方もたくさんいます。
    せめて、「併願校にも合格したのに附属高校を選んだ」という書き方をしたほうが、不愉快に感じる人を減らせるでしょう。

  4. 【5022901】 投稿者: 64期生の母  (ID:49H8JSRZs7.) 投稿日時:2018年 06月 11日 09:31

    我が子も中2の時に行った辛夷祭に感銘を受け、附高を目指して現在64期生として通っています。
    もしかしたらモモさんのお子様と同級生かもしれませんね。
    とても素敵な学校です。
    忙しい毎日の中で、課題やレポートだけでなく、部活も行事も全てが真剣勝負!!!
    充実した学校生活を送っています。
    ガツガツ勉強せずとも大学受験で成果を発揮するのは、きっとこの毎日の積み重ねが底力になっているのでしょうね!

  5. 【5136886】 投稿者: とーふ  (ID:zQLkvYvJofM) 投稿日時:2018年 10月 05日 11:49

    英語は、やればやった分だけ伸びる学科なのでこれからいくらでも伸びますよ。まだ二年という事は、受験勉強始めてないお子さんだっているわけですから。可能性は未知数です。

    上の方が書かれた東工大への推薦ですが、期待しない方がいいです。
    成績が良いから行ける推薦とは違って、なにか抜きん出た物や特別な研究をした成果などが評価されます。学年のトップ層でも、行きたくても行けなかった先輩方は大勢います。

  6. 【5239824】 投稿者: 初歩的な事で申し訳ありません。  (ID:EqTJzDtnPAY) 投稿日時:2018年 12月 24日 15:31

    中学2年の娘なのですが、トンビが鷹を生んでしまったのか、私は田舎育ち勉強が苦手で専門卒です。
    学校でも娘は何でもオールマイティで勉強も自宅では
    あまりしていません。
    県立の塾に通っていますが毎回月例テストで1桁もしくは2桁で偏差値は65以下はありません。ここ4ヶ月は偏差値69から73をキープしています。
    先日、塾の面談に行ったのですが講師から学芸を目指してみませんか?とお話をいただき戸惑っています。
    一応、県立トップ校を目指し内申で私立確約で良いと思っていましたので。
    学芸の入試は難関私立の様な勉強はいらないので、
    今やっている基本の勉強を中心とし、足りない部分は家の娘だけ課題を出したり授業前に見て下さるとお話でした。
    色々な口コミや入試の状況なども拝見しましたが、
    今からチャレンジ出来るのか?またもし受かったとしても沢山天才的なお子様がいる中で公立中学のトップ層が通用するものなのか?色々考えてしまい娘の背中を押してあげるのを躊躇っています。

    娘はそれは学芸に行けたら凄いし、憧れるけど確かに私で通用するのかな?と言っています。
    勉強は今、内申43で体育が4で苦手ではありませんが文化部だし水泳がそこまで得意ではありません。
    あとは技術が4です。
    学校のテストは中1から5科目全て460以上取れていま
    す。
    でも特にコレ!といって突出しているものも無いのです。色々口コミ拝見してますと県大会やスピーチコンテスト優勝しているお子様も沢山いるようで。
    もし今から娘がチャレンジするとしたら何から手を付けたらよいか?また何でも良いので先輩お母様からアドバイスいただけたらと思います。
    宜しくお願い致します。
    因みに得意科目は数学で数学は難問も解くのが楽しいタイプです。

  7. 【5239854】 投稿者: とりあえず  (ID:EvEfKbVB50Q) 投稿日時:2018年 12月 24日 16:09

    国立大を狙うなら学芸挑戦したら?
    中2だとまだ塾に通ってない子も沢山いますよね。部活引退後に運動部男子が参入したら偏差値が下がる可能性もあるから、とりあえず挑戦して受験時期でも目指せる位置をキープできていたなら受けてみればいいと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す