最終更新:

31
Comment

【1137814】内部塾はどこが・・?

投稿者: 筑波3年男児の母   (ID:S1mShtd3WVU) 投稿日時:2009年 01月 06日 20:22

4年生から内部塾に通わせたいと考えています。在校生、卒業生の親御様でお子様を内部塾に通わせた方に、お勧めの塾やご意見・ご感想等をいただければ幸いです。

息子は超マイペースな性格のためか成績もパッとせず、学校の授業での積極性もなく、面倒くさがりでノート取りや調べものが嫌いです。私がうるさく言っても最低限しかやりません。
中学に上がれないのでは・・・と夫婦で悩める毎日です。
現在、日能研に通っています。
よろしくご助言ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1137914】 投稿者: 教えてください  (ID:Ljsxy9CoSzc) 投稿日時:2009年 01月 06日 22:35

    内部塾って何ですか?

  2. 【1137942】 投稿者: 内部塾とは  (ID:SnaynXRMOac) 投稿日時:2009年 01月 06日 23:24

    内部塾とは、内部進学がある学校の生徒向けの塾です。
    その学校に絞った授業をするので定期考査や内部入試
    の対策はしやすいですが、他の塾に比べ知識などが偏
    ってしまいがちという欠点もあります。

  3. 【1138732】 投稿者: 中学3年生  (ID:m5KOcuSiwM.) 投稿日時:2009年 01月 07日 23:28

    現在息子が筑附中学3年生です。
    小学校からの内部進学では有りませんがご参考までに。
    中学受験時はN研に通いました。
    そこでは5年の中ごろから受験対策モードの授業になりました。
    内容は私立難関校対策です。(N研は私立難関校合格数を一人
    でも多く出すことが企業目的なのです)
    息子の同級生の話では、中学内進テストは基本的なものばかり
    とのこと。
    よって、N研は筑波内進向けではありません。
    なお、息子は私立TOPレベル校を第一志望で受験対策をし(N研通い)、
    そこが合格した上で筑波中学を受験しました。

    私立中学受験目的の塾はその雰囲気がピリピリでしていますので、
    内進受験者は雰囲気がなじめないと思います。
    「4年生から内部塾に通わせたい」との方針を貫きましょう。
    (たとえ「慣れているからこのままがいい」と本人が言ってもです。
    遅くなればより塾は余計に変わりにくくなります)

  4. 【1139778】 投稿者: さくら  (ID:Gfskogbiutk) 投稿日時:2009年 01月 09日 08:28

    内部進学し、いまは高校在学中の保護者です。

    >息子は超マイペースな性格のためか成績もパッとせず、学校の授業での積極性もなく、
    面倒くさがりでノート取りや調べものが嫌いです。私がうるさく言っても最低限しかやりません。
    中学に上がれないのでは

    これからどんどん自我が目覚め、反抗期も迎え、自分のやり方を貫きたくなる年頃の男の子さんですし、
    私なら外部進学をお勧めしたいです。あの倍率と苦難を乗り越え、頑張って筑波での生活を
    送られていることと思いますが、これから高学年にさしかかり、ますます、ノート取りや調べ学習、
    発言の積極性は求められていきます。元々、それらのことがお得意なお子さん達のパワーは
    本当に目を見張るものがあり、その中で、お子さん自身の本来の姿を否定し
    『中学にあがるため』という目標だけのために、親子揃ってイライラカリカリしたり、
    バトルする生活を2、3年送ることは厳しいですよ…。親子関係にもよくない影響があるのではないでしょうか?

    附属中での生活は、附属小とは異なり、あまり先生方の影響や与える印象に振り回されない
    (賛否両論でしょうが…)どちらかといえば、穏やかな生活でした(笑)。
    しかし、相変わらずレポートやノートの重要性は否めず、提出物も他きょうだいの通う
    進学校よりは厳し目で、数も多かったですよ。その類のことが苦手な男の子にとっては
    無事中学に上がれても、まだまだ厳しい生活になるかもしれません。

    内部塾、幾つか存じ上げていますが、徹底して校内でのテストの対策をして下さるようですので
    内部進学にはよいかもしれませんが、筑波でのテストをターゲットにしているため
    学力全般を考えた時はどうしてもムラが出来てしまいます。

    一旦足を踏み入れた筑波での生活を送りながら外部受験を目指すことは行事の多い筑波では
    かなり難しいことですが、中学受験は複数受けられるため、お子さんに合った学校の
    選択の幅も、高校受験で出るよりは広いように感じました。

    内部進学を目指すためには欠かせないと言われている提出物やノート、発言などの対応を
    お子さん自身が主体的に行動する芽が伸びていかないのであれば(それらが、評価の中で
    重要性を持つ附属小では心配のタネなだけで、ご本人の本質が劣っている訳ではないのです。
    それイコール子どもの評価と筑波ではなりがちですが、大切なのはお子さんの大切な
    部分を損なわないことです。間違えてはいけないと思います)、私は外部進学を視野に
    入れて筑波での生活を楽しむこともおすすめだと思います。子どもの同級生で外部に
    お出になった方々も、我が子が羨ましがるくらい、伸び伸びとした充実した中高生活をお送りですよ。
    小学校からだと、ついつい学校に子どもを合わせることに親が必死になりがちですが
    本当に大切なことは何なのかを見失ってはいけないと思います。
    小学校時代の思い出がお母さんからご注意を受けてばかりのイメージにならないように
    お子さんの個性を見極めた進路をしっかりとお考え下さいね。
    もちろん、小中高を筑波で過ごすことも楽しいですよ。我が子は幾つ学校を見せても
    筑波以外を考えられず、そのために自分から積極的に努力を重ねていました。
    好きなことなら頑張れる、それが子どもだと思います。

  5. 【1192761】 投稿者: 桃の花  (ID:TbD2N2oAwzE) 投稿日時:2009年 02月 18日 08:38

    現在進学塾へかよっております。(女児)
    どのタイミングで内部塾へ移られたか先輩の方々どうぞ教えてください。

  6. 【1205407】 投稿者: テトロミノ  (ID:c.H.RJPR6TI) 投稿日時:2009年 02月 27日 02:19

    小学校あがりの筑中生親です
    うちの子の場合、6年の冬に内部試験対策講座だけ通いましたが内部塾に関しては
    正直なところ それさえ無駄だったなというのが感想です。
    なのであまり深く考えず、そのうち子どもたちの間で塾の情報が行き交い出すので
    お子さんの仲のいい友達が通っているところを選ぶ位でも遅くないと思います


    ただ 私的な意見を申し上げると
    前の方も書かれていますが、高学年になるとより一層の学ぶ意欲や
    (先生との関係など広い意味での)潜在的な能力が要求され、それは中学にあがっても必要な力です。
    なので闇雲に塾頼みで時間を費やすのではなく、
    お子さんには何が必要か、が大切ではないかなと思います


    もちろん、統一テストもあるので気になるところではあると思います。
    でも範囲も発表されますし、入試のような落とすテストはありません
    お子さんは進学塾にお通いとのことですので、内容もおそらく塾のテストより簡単なはずです


    なんて偉そうに書きましたが、私も内部塾のDMが来るたび悩みました(笑)
    でも、はたして高校まで進学できたとして、
    あの輝かしい数10名の合格人数に入れる可能性が何%あるのか
    今更気付いて愕然としているところです。

  7. 【1205648】 投稿者: 桃の花  (ID:GXuOr8v0QDI) 投稿日時:2009年 02月 27日 10:30

    テトロミノ様

    ありがとうございます。 そうなんです高学年になったら急に進学
    について悩むようになりました。
    できればそのまま高校まではお世話になりたいと思っております。
    学ぶ意欲をまず子供につけさせるようがんばりたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す