最終更新:

17
Comment

【1282609】入試科目 家庭科や図工・音楽の勉強方法

投稿者: 6年生   (ID:gH1/6HtyXXg) 投稿日時:2009年 05月 08日 15:47

こちら志望の6年女子です。
在校生の方や 保護者の方に伺います。
主要4教科ではない家庭科・図工・音楽の対策は どのようにされていましたか?
こちらの過去ログを読みました。
主要4教科は 塾任せのカリキュラムで対応できるようですが
問題数が少ないとはいえ 適当に 子ども任せでは とても不安です。
親がフォローできることがありましたら どうぞ お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1284764】 投稿者: 息子の場合  (ID:0WJQ5S7zlCw) 投稿日時:2009年 05月 10日 21:06

    こんにちは。
    家庭科についてですが…まわりの女の子のお家は、教科書を読む程度という方もいましたが、
    泡だて器すらわからない息子には食事のときに作り方を確認したり、調理用具を聞いたりして準備をしました。
    また、アイロンをかけているときに布の素材を教えたり、やり方をみせたり。

    普段、お手伝いをされているお子さんなら必要ないのでしょうが。

    我が家は本番前1ヶ月くらいで詰め込んだ感じです(なさけない…)


    他の教科は教科書の読み直しくらいです。

  2. 【1285426】 投稿者: 6年生  (ID:0vY8xuBfxGc) 投稿日時:2009年 05月 11日 13:18

    息子の場合 さま

    早速に 具体的な例を挙げてお教えいただき 
    ありがとうございます。
    教科書を読む、日常生活での習得・・・
    そうですね。
    過去問題を見ますと 「常識じゃな~い♪」と一見簡単そうですが
    そう感じたのは 「私=大人」なので 
    時々突拍子もないことを言い出す娘の一般常識に 不安を感じ
    質問させていただきました。
    「息子の場合」さまのご子息のように 
    本番一ヶ月前に・・・などと急に教えても 娘には無理そうなので
    今後、お手伝いをさせるときは 
    私が「知識」を意識して解説しながらさせてみようと思います。
    本当に どうもありがとうございました。 

  3. 【1285711】 投稿者: 悩みますよね  (ID:V9hRUY9Kadg) 投稿日時:2009年 05月 11日 17:39

    うちの場合、都内からの受験ではなかったので、まず都内で使っている教科書を取り寄せました。
    それに目を通しつつ、国立附属受験用の問題集を一冊やりました。
    が、娘いわく問題集はあまり役に立たなかったそうで…
    それよりも「あー、これ、教科書のどっかに書いてあったような気がするけど、思い出せない…」という問題がいくつかあったようなので、もっと丁寧に教科書をチェックすればよかったと言っていました。
    やはり教科書や資料集などを丁寧に見直すのが良いようです。
    本文だけでなく、図や注釈の文章もしっかり読んだほうが良いようですよ。
    ただ、相反することを言うようですが、細かい知識を問うのではなく、ある程度基本ができていればその場で考えてわかる問題も多かったようなので、あまり時間をかけるのももったいないかもしれません。いくつかわからない問題があっても大丈夫でしたし。
    音楽は、音を聞いて楽器名などを答える問題が出たようですが、落ち着いて聞きとれば簡単な問題だったそうです。
    体育は技術的にどうであれ、先生の説明を理解し、生徒の模範演技をよく見てそのとおりに演技しようという姿勢を見られるようです。
    心配なことがたくさんおありでしょうが、落ち着いて頑張れるように見守って差し上げてください。

  4. 【1287236】 投稿者: 6年生  (ID:/eI4s1vjIwA) 投稿日時:2009年 05月 12日 21:19

    悩みますよね さま
    詳しく教えてくださり ありがとうございます。
    やはり キーポイントは 教科書のようですね。
    問題数が 絶対的に少ない3教科と実技の体育。
    これだけ少ないと 一問落としても命取りではないか??
    と 勝手な憶測が 頭の中を回ります。
    でも 確かに 親が落着いて構えていないと 
    子どもも調子が狂いますよね。
    親への心構えも指摘くださり ありがとうございました。

  5. 【1298626】 投稿者: かの  (ID:O2XWBtCpdN.) 投稿日時:2009年 05月 21日 17:29

    中学受験で入った卒業生の者です。
    筑波の主要教科の問題は、奇問難問は少なく、本番も自信をもって全て解ききることができる問題です。正直、成績がある程度あれば、あまりここで差はでないでしょう。
    図工や家庭科はかなり直前に、小学校の教科書をつめこみました。特に家庭科はミシンを覚えました。結局その年はでなかったのですが…出ると泣くので覚えておいた方がいいです。
    音楽は、かなり変な問題が出ます。いきなり曲が流れてきて、これはどんな音楽ですか?と聞かれ、選択肢は「船をこぐ時のうた」「祭りの囃子」とかだったような…
    とにかく、図工や家庭科、音楽は教科書さえちゃんと真面目にやっていれば、あとは殆ど差はつかないでしょう。できなくても特に気にしないことが一番です。
    むしろ問題は体育だと思います。私は中学受験の試験の体育のお手伝いをしたことがあるのですが、体育は差が歴然です。しかも配点は結構高いです。
    実際、受かった中学外部の子は運動神経も普通以上にある子が殆どでした。
    ちなみに、私がお手伝いの時に見た子は、目も当てられないような子(すいません)が大半でした。縄跳びの前飛びができなかったり、走っているのか歩いているのかよくわからなかったり…
    本番は、ボールの扱い方、走り方、ジャンプの仕方などがみられます。運動に自信が無い方は、せめて勉強の合間にでも運動した方がいいかもしれません。運動に自信がある方は特に対策は必要ないでしょう。
    運動に自信がなくても、最低限返事を大きな声で、しっかり手をあげて行ってください。意外とできていない人が多いところです。落ち着いてきびきびと動き、かつやる気を示すことが大事です。
    もちろん、主要教科がしっかり身に付いていることが前提ではあるのですが。
    頑張ってください。応援しています。

  6. 【1302151】 投稿者: 6年生  (ID:rkRoLWKje72) 投稿日時:2009年 05月 24日 11:45

    かの さま
    受験されたご本人からのお話。
    とても 参考になります。
    前の方々のように 図工・家庭科・音楽は やはり教科書熟読が 大切なのですね。
    とても具体的に 体育についてのことを教えてくださり 感謝しております。
    筑波小の子達が 体育バリバリなので 
    やはり外部の子も ある程度は キレのある子でないと ついていかれないという感じでしょうか。
    普通の小学校の体育の時間は 
    「歩いているのか? 走っているのか??」と 多少だらけていても通用してしまいます。
    娘の体育も 例外ではありません。
    「きびきび」と「やる気」を求められるというのは 
    確かに 内部の子たちと 過ごして行くには とても大事な要点ですね。
    娘には 心して 行動してもらわねばと かのさまの文章を 読ませました。
    「何が必要か」
    漠然と 見えてきたような気がします。
    経験に基づく貴重なアドバイスを ありがとうございました。

  7. 【1302664】 投稿者: うちは反対に。。。  (ID:SIuTrtH7i5w) 投稿日時:2009年 05月 24日 19:32

    娘が中学からこちらにお世話になっています。

    娘の場合は、体育は大変苦手でした。試験についても、
    全く準備はしてません。
    当日の実技でも、それほど出来は良くなかったと思われ
    ます。

    娘の感覚としては、体育での不出来を差し置いてもやはり、
    筆記テストで失敗しなければ合格できるということです。
    娘は、体育以外は満点の自信があると豪語(怪しい?)
    してました。
    主要4教科以外は、教科書を熟読する程度でしたが、
    大丈夫でした。
    当日、問題はそれほど難問はでないので、時間配分に
    気をつけて、自信をもって問題に取り組めればと思い
    ます。がんばってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す