最終更新:

17
Comment

【3559337】女子で中学から筑附

投稿者: 悩んでいます   (ID:1SoMK.zGcFk) 投稿日時:2014年 10月 23日 20:56

中学校の学芸発表会、高校の文化祭にお伺いし、生徒さんたちが男女仲良く元気いっぱい青春を謳歌している様子で、本当に良い学校だな、と思いました。

娘の志望校として、こちらと桜蔭とで悩んでいます。
色々調べる中で、女子は桜蔭、女子学院などを辞退し進学される方が少ないながらもいらっしゃる一方、男子は国立は筑駒もあり、入学者の学力に女子と差があるようなお話をよく聞きました。
もちろん、ペーパーテストで測れる学力が全てであるとは考えていません。
内部進学されてきた方もいらっしゃり、様々な分野への興味を持ちやすい環境であると思います。

ただ、国立ということで授業内容や進度に色々制限があるかと思いますし、学力最上位層のお子さんにとって勉強面で切磋琢磨できる環境なのか、そういうのは塾で受けているという状態なのか、お伺いできればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3560614】 投稿者: 男子親  (ID:CgTJoJM7g8w) 投稿日時:2014年 10月 25日 00:54

    授業については、深いという言い方もできますし、徹底している、とも申せましょうか。生半可では終わらせません。

    実習生も他校より期間が長いだけであまり気になりません。だいたい、優秀な子どもは実習生で左右されませんし、卒業生が来ることが多いので、在高時代の話にはなが咲き、楽しそうです。 

    定期テストでは、最優秀ゾーンの男女比率は1:2です。この中には内部の方もいらっしゃいます。

    受験云々をぬきにすれば、楽しい学校です。プレゼン能力、英語を含めたスピーチ能力、そうとうつきますよ!
    よく、大学にいって筑附の子は苦労しないと言います。大学受験には向かないのにね~と。
    それを笑って言えるご家族に向いている学校ではないでしょうか。

    大学受験より、この時代にしか得られない友人や部活、プレゼン能力、そんなすてきなものを、まずは手に入れたい、そんな子どもになってほしいと思います。
    周りを見ても、まだ中学、焦らない~という方が、多いですよ。のんびりしています。それをよしとする方が選べばよいのではないでしょうか。
    長々失礼しました。

  2. 【3560863】 投稿者: 共学系  (ID:xSA0S9qSsNs) 投稿日時:2014年 10月 25日 11:29

    都立高出身の親です。

    昔の都立高の雰囲気に近いところがあって気に入っています。
    都立高は、勉強(受験)中心になって変貌してしまいました。
    ただ、かつての都立高は庶民的な部分もありましたが、筑附は違います。
    まず、小学校から入学させようという親は、中受からの親と違いがあります。
    私立附属的な側面として、熱心なファン、親や親戚が出身の場合も結構多いです。

    進学実績が、教育大附属の頃より思わしくないのは、
    高校から優秀な生徒が集まらなくなったからでしょう。
    もちろん、高校受験の上澄みを取っているのですが、元が少ないと思います。
    都立高を見てみれば、昔の学区トップ高に近い実績の高校は3校しかなく、
    高校受験する優秀層(東大レベル)は、中受が増えてから以前の1/5位に減っていると思われます。
    筑附は、小学校から120名>高校から80名>中学から60名位の人数で
    構成されますが、進学実績は多分中学入学者の貢献が大きいと思います。
    なお、小学校からの生徒には、極めて優秀な生徒が若干名居ます。

  3. 【3560966】 投稿者: 一般論ですが  (ID:M3Dn3BaVHWY) 投稿日時:2014年 10月 25日 13:37

    国立附属は、小学校から高校まで、基本的には「復元力の高い子供」を求める傾向にあると思っています。

    実験的な授業があってうまく進まないことがあったり、クラスの話し合いが激論になってしまうこともあります。
    中学高校に行けばプレゼンテーションやレポートといった、受験ではなく将来に役立つ授業をすることもあります。
    だからこそ、いろいろ考えすぎるのではなく、新しい一日になったら「今日は今日!」と割り切って、前向きになれる子供が求められるのだと感じたことは、一度だけではありません。
    そして、それは、親にも求められる資質だと思います。

    ですから、スレ主さんのように、あちこちの掲示板に同じようなスレッドを立てて、本当に悩んでいるように見える方は、正直向かないかもしれません。
    最初から「附属がいい」と思って入ってきた場合でも、「こんなはずでは…」と思うことがあるからです。
    まったく逆の目が出ることもあるので、一概には言えないのですが、不安が少しでもあるようなら、選ばない方が無難ではないかと思います。

  4. 【3560996】 投稿者: 国公医合格はすごい  (ID:gKVUWO6CRTE) 投稿日時:2014年 10月 25日 14:16

    >よく、大学にいって筑附の子は苦労しないと言います。大学受験には向かないのにね~と。

    いやいや、筑附の国公立医学部への「現役」合格実績は、なかなかのものですよ。
    今、国公立医学部は、最も易しい大学でも、東工大と同程度の難しさ、ですから
    駒東や麻布を上回って現役合格している筑附生は、なかなかのものです。

    |校名|卒数|現役国公医|率|

    01|開成  |398|39|9.8%|
    02|筑駒  |162|15|9.3%|
    03|聖光  |239|21|8.8%|
    04|海城  |269|20|7.4%|
    05|栄光  |178|11|6.2%|
    06|渋幕  |353|15|4.2%|
    07|筑附  |240|10|4.2%|★
    08|浅野  |268|11|4.1%|
    09|駒東  |231|09|3.9%|
    10|麻布  |295|10|3.4%|
    11|早稲田 |299|10|3.3%|
    12|巣鴨  |241|08|3.3%|
    13|渋渋  |201|06|3.0%|
    14|大宮*  |361|09|2.5%|
    15|学附  |332|08|2.4%|
    16|穎明館 |177|04|2.3%|
    17|城北  |358|08|2.2%|
    18|公文国際|157|03|1.9%|
    19|日比谷* |321|06|1.9%|
    20|西*   |334|06|1.8%|
    21|武蔵  |168|03|1.8%|
    22|攻玉社 |238|04|1.7%|
    23|市川  |426|07|1.6%|
    24|桐朋  |315|05|1.6%|
    25|開智  |462|07|1.5%|
    26|芝   |294|04|1.4%|

    *県千葉、暁星、桐蔭中教、東邦大東邦は現浪別不明のため記載なし。

  5. 【3561900】 投稿者: ↑有難うございます  (ID:m7w.VFZZLdk) 投稿日時:2014年 10月 26日 13:52

    数字で比較できると分かりやすいですね。
    女の子の親が安心して入学させることのできる数少ない共学校、それが筑附だと思います。
    ウチの子も皆さんのお仲間になれるといいな。

  6. 【3562001】 投稿者: スレ主です  (ID:qFn7qNX8HKs) 投稿日時:2014年 10月 26日 15:32

    男子親 様

    筑附に実際通われていらっしゃる方のお話、本当に参考になります。ありがとうございます。

    >大学受験より、この時代にしか得られない友人や部活、プレゼン能力、そんなすてきなものを、
    >まずは手に入れたい、そんな子どもになってほしいと思います。

    そうですね。その子の人生の土台部分をしっかり築いてほしい時期ですよね。


    共学系 様
    国公医合格はすごい 様

    進学実績の分析、ありがとうございます。


    一般論ですが 様

    >スレ主さんのように、あちこちの掲示板に同じようなスレッドを立てて、本当に悩んでいるように見える方は、正直向かないかもしれません。

    検討している2校の板にそれぞれの関係者の方のご意見を伺いたくてスレッドをたてただけなので、他のスレッドまで私がたてたと勘違いされていらっしゃるのでしょうか。
    説明会などではわからない実際の様子をお伺いし、志望校決定までは色々な角度から検討したいと思っています。
    学校に、不安が少しもない状態、までは望んでいません。家庭でしつけなければいけないことも多いでしょう。
    御心配くださり、ありがとうございます。


    たくさんの温かいスレをいただきましたが、在校生や卒業生の方の満足度が高く、娘の憧れ校への頑張りを応援していこうと改めて思いました。

  7. 【3563543】 投稿者: 女子の母  (ID:CrAnaStv5bo) 投稿日時:2014年 10月 27日 22:32

    こちらに入学したものです。我が家もですが、女子は御三家(特に桜蔭、女子学院)を辞退して入学という子がとても多いです。
    6年時の持ち偏差値からすると、10くらい余裕をもって入ったはずですが、、こちらは本当に優秀なお子さんが多く、そんなに余裕綽々でもありません。常に、主要教科以外でも、力を抜くことなく努力することが求められます。それは、入試問題にも表れていますね。
    桜蔭に行ったお友達も多いですが、なにはともあれ東大、国立医学部を目指す!というのが6年の時点で決まっているのであれば、あちらのほうが居心地がよいというか、てらいなく目標に向かって邁進できるのでいいかもしれません。堂々と「鉄行ってます!」でそれが特殊でもなんでもないですし。
    我が家は、中学受験でおおよその勉強のしかたは身に付けたので、特に中学の間はもう少し寄り道をしてでも、この学校で特に力を入れているレポート書きやら発表やら、いちいち真剣に取り組む行事類(社会科見学ですら必死です)、クラブ活動などなどどっぷりはまってみてもいいのでは?と考えました。なにがなんでも東大とも思っていないので、それであればしかるべき時期から塾でまじめにやればどうにかなりそうですし。
    塾通いは、結構多いようです。我が家もですが単科で通っています。でも桜蔭ほどではないと思います。
    結局、桜蔭だろうが女子学院だろうが筑波だろうが、こういう学校は大学受験勉強は塾でするので、その辺は割りきって考えていいと思います。

  8. 【3564057】 投稿者: 国立の先生はすごいですよ  (ID:T8wlAK5IMBY) 投稿日時:2014年 10月 28日 12:59

    たまたま国立板で目に付いたので来ました。
    別な都内国立附属に通っています。

    別な学校でごめんなさい。


    スレの最初のレスで、国立の常勤の先生は教え方が下手、と書かれている方がいましたが、
    総じてこの方は国立附属の内情は全く知らない方という印象を受けました。


    国立の常勤の先生方は総じてとても教え方が上手いです。


    教材、教育法、新しい教育計画の研究が本職で、いわば「先生の先生」ですから、当たり前ですが。
    各教科の、それもそれぞれの得意なある分野で国際的なネットワークを持っている方も多いですよ。
    ただ、授業の方法は、たんに効率よく、たとえば受験に結びつく知識を教え込む、ということではなく、
    議論や実験、レポートやプレゼンを通して、生徒がつかみとっていく、というやり方を試行錯誤するものが主流です。
    その「実験材料」に生徒自らなることで、生徒自身に「本当の学力」がついていく、という仕組みになっています。

    スポーツでいえば、テクニック取得の一番最後になる部分よりも体力や足腰、そのテクニックを使いこなすのに必要な筋肉などを鍛える、といえば例えとしてわかりますでしょうか。

    国立の先生は、異動もあることはありますが、同じ大学系列や、国立の中での異動だったり、長く、何十年もいらっしゃる方も多いです。
    ですから、公立の先生のような感じとは全く異質と思われた方がいいです。


    また、教育実習生も、上に書かれている方がいますが、実習生に慣れた子どもたちにとっては
    もはや「先生」ではなく、「就活中の大学生のお兄さんお姉さん」のような視線で見ているので、
    そういう意味で、実習に真剣に取り組んでいる様子や、専門以外にも色々特技や視野が広い大学生の様子を
    まぢかに見ることで、自分の将来を考えることにつながったり、という刺激を受けることもあるようですよ。


    附属小からの方の中に本当に優秀な方がいる
    (とくに中学受験に費やす分英語に早くから取り組んでいたりするので英語に強い)
    そちらの方は、マインドとして私立親に近い雰囲気がある、というのも同感です。
    相当偏差値に余裕があっても、同級生が物足りないということはないと思いますよ。


    筑附中、良い学校ですね。
    我が家も学区があえば受けさせたい学校でした。
    別な学校からで失礼しました。
    国立共通の特徴かと思ったので蛇足ながら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す