最終更新:

92
Comment

【1605592】つくつくぼうし(筑駒)は灘の敵ではない

投稿者: 西高(成功)東低   (ID:dl4Y7gYRd4.) 投稿日時:2010年 02月 06日 18:43

東京大学+旧帝大医学部医学科 2009年高校別合格数 

※理3重複 週刊朝日2009.4.15まで判明分

○灘(兵庫)       151  ○東海(愛知)55
○開成(東京)     149  ○聖光学院(神奈川)54
◇筑波大附駒場(東京)112 ○洛南(京都)53
○麻布(東京)      85  ★岡崎(愛知)46
◇東京学芸大附(東京)80  ◇筑波大附(東京)45
○ラ・サール(鹿児島) 79  ○駒場東邦(東京)42
○桜蔭(東京)      74  ★札幌南(北海道)41
○東大寺学園(奈良)  69  ○愛光(愛媛)39
○久留米大附設(福岡)66  ○広島学院(広島)38
○栄光学園(神奈川)  65  ★浦和・県立(埼玉)37
                   ○海城(東京)37

32人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○甲陽学院(兵庫)
29人 ★宇都宮(栃木)、○大阪星光学院(大阪)
28人 ★千葉・県立(千葉)、○巣鴨(東京)、○浅野(神奈川)、★大分上野丘(大分)
27人 ★富山中部(富山)、○青雲(長崎)
26人 ★仙台第二(宮城)、★旭丘(愛知)、★一宮(愛知)
25人 ○智弁学園和歌山(和歌山)
24人 ○女子学院(東京)、○洛星(京都)、★修猷館(福岡)
23人 ★札幌北(北海道)、○桐朋(東京)
21人 ○武蔵(東京)、○西大和学園(奈良)、★熊本(熊本)
20人 ★岐阜(岐阜)、★刈谷(愛知)、○白陵(兵庫)、★岡山朝日(岡山)、○岡山白陵(岡山)、★高松(香川)

東大理科三塁+京大医+阪大医: 灘 50-60人 対 つくつくぼうし 10人以下

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2587704】 投稿者: 調べてみた  (ID:VA9u7yxdObw) 投稿日時:2012年 06月 20日 17:05

    =東大合格者数=

          1975       2012
            
    灘      126         98
    筑駒     123         80
    麻布     106         87
    開成     104        203
    武蔵      57         19

               

  2. 【2588326】 投稿者: もう少し調べてみた  (ID:gRbKP6wA9N2) 投稿日時:2012年 06月 21日 02:47

    10年毎(1973~1982、1983~1992、1993~2002、2003~2012)の平均

    灘_ 123 -> 118 -> 99 -> 96
    筑駒 111 -> 83 -> 89 -> 94
    麻布 93 -> 95 -> 98 -> 86
    開成 111 -> 160 -> 176 -> 172

    生徒数に対する割合( 220, 160, 300, 400人で一定とした)
    灘_ 56% -> 54% -> 45% -> 44%
    筑駒 69% -> 52% -> 56% -> 58%
    麻布 31% -> 32% -> 33% -> 29%
    開成 28% -> 40% -> 44% -> 43%

    1960年代終わりに都立の入試制度変更による激変があった。
    これにより、開成など私立が躍進。教駒(筑駒)も増加。
    1970年代は都立全盛時代からの変遷期と考え、1983年以降に限定して見ると、灘は減少傾向、筑駒は微増傾向、麻布はほぼ一定、開成も一定、と読めそう。

  3. 【2588777】 投稿者: 上の  (ID:/9xoaMSzJ0E) 投稿日時:2012年 06月 21日 11:58

    上の表よくわかる。3Q

  4. 【2589294】 投稿者: いろいろあると思うけど  (ID:qN71k1tX7SE) 投稿日時:2012年 06月 21日 19:46

    武蔵はとうとう仲間外れになったのですね? 悲しい。

    上に準じてⅠ期1973~1982、Ⅱ期1983~1992、Ⅲ期1993~2002、Ⅳ期2003~2012
    とすると、

    東大の定員は91年の3,536名をピークに98年3,416名、00年に3,253名、08年に3,053名と
    暫減しているので、Ⅲ期とⅣ期それぞれ1割減がナリである。なのに灘以外の関東3校はよく
    頑張ったと言えるのではないか。

    開成のⅡ期+49は推測だがバブル期の首都圏宅地開発と新線開通が比較的東部に集中したのを、
    西日暮里という異な立地が功奏して、総ザラえしたためか?
    今年の203は「つくばEXP」効果のみは言い過ぎと思うが、これまで3度しかない200超えは
    今後ちょくちょく出るようになるかもしれないね。

  5. 【2589541】 投稿者: でもまあ  (ID:t80YbkDdFgU) 投稿日時:2012年 06月 21日 23:01

    巡り合わせ次第では行かせていたかもしれない学校だし、
    基本的に開成のことは好きだから、頑張ってほしいな。
    200超え大いに結構。こちらも頑張るよ(多分)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す