最終更新:

21
Comment

【2026231】筑駒中の学生は何でもできる人が多いんですか?

投稿者: 塾   (ID:wt5wdypZ6k6) 投稿日時:2011年 02月 18日 02:58

以前のスレッドでそういうコメントをいただきましたが
そういう実技科目でなんか秀でてることがないとダメなんですかね?


例/ 勉強ができて当たり前で、足が速い、絵が得意、歌がうまい等

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2026318】 投稿者: お答え  (ID:UszkUaE27eU) 投稿日時:2011年 02月 18日 08:29

    <スポーツ>

    プロスポーツ選手になりたくてツクコマに入った話…聞かない
        
    たまに超人的身体能力のある生徒を見かけるも、クラブ単位では
    良くて都の予選レベル。
    全国大会出場を夢見るが惜しくも敗退の連続…
          
    <美術系>
       
    学校でも才能発揮の機会あり。
    体育祭ではクラスごとのTシャツデザイン。
    文化祭では大小様々な仕事あり。
    でも、皆がみんな絵が上手?…なんて全くありません。
           
    <音楽系>
         
    音楽祭があるので、凄い才能!と唸ることが一番多い分野。
    ここでは全国トップレベルの才能を観る(聴く)こと多し。
    一方でバリトンの音をとるのに精いっぱいの子も(←ウチです)。
            
    天は二物を与えずどころか五物も六物も与えられている方ももちろん
    いらっしゃいますが、上記分野においてウチのように並かそれ以下
    という人もそれなりにいると思います(勝手な解釈で申し訳ありませんが)。
          
    ただし、興味のあることを見つけたら今まで全く経験なしのものでも
    凄まじい勢いで吸収、モノにしていく子たちは多いですね。
           
    小学校の成績についてでしたら、それは才能を掬いあげる評価とは全く別体系の
    3段階評価なので必ずしもすべてが一番上の評価とはいかず中をもらうことも
    あるようですよ(高校からの方は中学5段階評価でも3がいくつかあったという
    話も聞いたことがあります)。       

  2. 【2026365】 投稿者: ちょっとだけつっこみ  (ID:Dc7kO5eyplo) 投稿日時:2011年 02月 18日 08:57

    >筑駒中の学生は何でもできる人が多いんですか?

    中学校には学生はいません~。

    小学生=児童
    中高生=生徒
    大学生=学生

    筑駒にいるのは生徒だけです。

    どこの学校も同じだと思いますが、何でも出来る生徒ばかりの学校はないでしょう。
    試験が学力を測るものですから、当然学力が高い生徒ばかりにはなりますが。

    全教科のテストをすれば「何でもできる」受験生が合格するかもしれませんけれど。
    そういえば、昔の国立附属中学の試験は、全教科あったんですよ。
    図工のテストで絵を描いた記憶があります。

  3. 【2026441】 投稿者: 呼び方  (ID:tZBebmJqPiQ) 投稿日時:2011年 02月 18日 09:40

    >小学生=児童
    >中高生=生徒
    >大学生=学生

    どうでもいいじゃない

  4. 【2026543】 投稿者: 通りすがり  (ID:HGJSMxflCt6) 投稿日時:2011年 02月 18日 10:55

    >呼び方さま



    上記は教育法上の呼称ではなかったでしょうか。

    あまり気にする方は確かに少ないかもしれないですね。

    でも、正直、高卒や専門学校卒の方が「学生時代にね、、、。」

    というような話し方をされると私は違和感を感じてしまいます。

    ごめんなさい、正直に書いてみました。

  5. 【2026555】 投稿者: えー  (ID:GjALXNXfo1g) 投稿日時:2011年 02月 18日 11:05

    >でも、正直、高卒や専門学校卒の方が「学生時代にね、、、。」
    >というような話し方をされると私は違和感を感じてしまいます。

    じゃあ、なんて言うんですか~?
    その前に「違和感を感じる」のほうが変ですよ。

  6. 【2026610】 投稿者: 辞書  (ID:bIapoz2N4yg) 投稿日時:2011年 02月 18日 11:40

    横からで申し訳ありませんが、普通は、「高校生のときにね!」って話しますね(40代一般人の感覚です)。「学生時代」というと大学以降をさすと思います。

    辞書には、学生時代=大学などに籍を置いて教育を受ける人(三省堂)となっています。

    小学校のときは児童会だったし、中高は生徒会でしたし、自分はそういうカテゴリーに分類されているのだなあと意識していました。

    ですから無意識に使い分けていますね。ここは言葉だけの世界なので、まちがいがあったり違和感があったら、共通認識を持つために、言葉は訂正しておいたほうがよいかなと思います。

    お若い世代だと常識が違ってくることもあるのかな?どちらにしろ、こんなことでいい合いすることありませんよ。

    また、実技科目についてですが、勉学以外に得意な事(実技)もあるんだ!すごいね!ってお子さんも見受けられる程度では?熱中体質が多い筑駒生ですから、公立中などよりも目立っているお子さんもいるのかな?と思いますが、プロ並レベルとなると、むしろ、公立にいきながらお稽古ごとに熱中している地方のお子さんなどにレベルの高い子が見受けられますよね。

    うちは、体育=普通、音楽=普通、美術=苦手、技術家庭=よくできる ですね。実技方面のおけいこごとは、スイミングしかしたことありません。楽しく参加してくれれば、特段、その出来は気にも留めていません。

  7. 【2076641】 投稿者: ・・・  (ID:xGHnFKdTLW2) 投稿日時:2011年 03月 29日 14:53

    話題がずれてませんか

    筑駒には3タイプの人間がいます
    1.成績優秀かつ秀でているものがある
    2.成績は優秀だが副教科であまり目立つことはない
    3.成績は落ちぶれていても、副教科でそれなりの才能を見せる

    秀でているといっても学校内の話ですがね。フフフ
    成績が悪く、大した特技もない人は基本いません(中にはもちろん例外もいますよ)。
    大多数を「1」が占めています(っえ!?)
    「3」である私のせめてもの弁解としては
       「成績上位もいれば下位も出てくるだろ。上位は俺らのもとに成り立っているんだ!」
    ってことです

    まあどの学校でも(公立以外)同じような状況じゃないですかね(ナンカノ才能に秀でている人が筑駒より多いのは確かです)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す