最終更新:

37
Comment

【5678083】筑駒の授業のスピードが遅いのは、本当ですか? それとも デマですか? 

投稿者: 中学受験生   (ID:wI.jkTO9lnM) 投稿日時:2019年 12月 21日 09:18

ヤフーの知恵袋や、2ちゃんねる の書き込みによると・・・・、
筑駒は高2の終わりの時点で、開成や灘より 1年分遅れている。
センター試験の時点で、筑駒は まだ習ってない分野が残っている。
とのことです。これは、本当ですか? デマですか? 

合不合判定テストの偏差値では、筑駒は開成よりレベルが高いのに、
東大合格者の人数は、筑駒よりも開成の方が ずっと多いです。
灘の東大合格者数は、筑駒の東大合格者数と だいたい同じですが、
理科Ⅲ類の合格者数は、筑駒よりも灘の方が ずっと多いです。

その原因は、筑駒の授業のスピードが遅いからですか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5681107】 投稿者: 開成>筑駒  (ID:EwjSRPPd3LM) 投稿日時:2019年 12月 24日 20:44

    >開成程度の学校のいったいどこがハイレベルなのでしょうか?
    >笑われますよ。

    開成は、明治40年も東大合格数8位で、100年超える名門校であり、
    筑駒・灘は歴史浅い農学校・酒屋の無名なローカル学校である。

    開成入学上位120か160は、入学偏差値も、東大・国医合格の率でも数でも
    筑駒に勝っている。開成は、前人未踏の38年連続東大合格数日本一を
    達成し、今も継続中。

  2. 【5681112】 投稿者: さらに  (ID:EwjSRPPd3LM) 投稿日時:2019年 12月 24日 20:53

    筑駒は、定員数を倍増したら、下位層が増え、自慢している
    東大合格率が20%以上ダウンする。

    開成は、定員数を半減したら、下位層が切り捨てられ、
    東大合格率が20%以上アップする。

    上位層の厚さが肝要。大学ランキングも率でなく数である。
    学校の教育力は、率でなく数である。

  3. 【5681456】 投稿者: とりあえず  (ID:GPlBwZoe.aQ) 投稿日時:2019年 12月 25日 10:06

    開成にしか合格できなくて残念でしたね。
    でも中学受検が上手くいかなかったからと言っていつまでもコンプレックを抱くのは非生産的ですよ。
    どうか素直に現実を受け入れてこれから頑張ってください。

  4. 【5681600】 投稿者: 落ち着こう  (ID:KlXRU92U0GE) 投稿日時:2019年 12月 25日 12:33

    首都圏の受験生で最上位レベルにいた一握りの人にだけしか、開成と筑駒の差は見えない。
    広い世間では、開成と筑駒は同じようなもの。
    偏差値表でも、サピックスの表では開成と筑駒の差は何ポイントかあるけど、他塾ではほぼ横並びだし、ネットのインチキ偏差値表だと開成のほうが上のこともある。
    ついで言えば、東大ランキングでいつもトップの開成のほうが一般の知名度は圧倒的に上。
    そして、2月にたまたまテレビの中学受験特集を見るかもしれないくらいの世の多くの人は、灘や筑駒より開成のほうがずっと難しいと思っている。
    このスレ立ち上げた人は過去にとらわれすぎだよ。
    こんなところで筑駒下げをする必要はないのに。

  5. 【5681643】 投稿者: スレの前半部分  (ID:FCegXlqNw4s) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:20

    後半の東大合格どうのこうのは、煽ってるだけだからどうでもいいのですけど、範囲が終わるは公立高校と同じ?ってことでよろしいでしょうか?

    鉄緑に途中から入ろうと思ったら、自分で先取りしておく必要はあるのかな?初めから鉄と2本だての方が面倒くさくないかな?
    「入学後、塾は必要ですか」の書き込みをみて、筑駒は鉄緑とセットで、親もそれが楽という家庭が多いのかと思いました。
    だからこそ、授業のスピードは気にされていないのかと。

  6. 【5681657】 投稿者: 実際は  (ID:.Mh1Ltt9KUA) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:35

    鉄とセットなら、鉄で大学受験を効率的に進められて、学校では級友からの刺激や進度を度外視した面白い授業も楽しめる(つまらない授業もあるけど)から、鉄と筑駒セットというのはうまいやり方だと思う。
    一方で、学校名で無料になる塾がいくつかある。塾側も筑駒生が通っていますが売りになるから。そういうのを利用している子もいる。
    そして、特待扱いを受けるのは開成も同じだから、そこに差はない。

    筑駒にも高一でも塾に行ってない子はそれなりにいるよ。そういう子は自分で勉強してる。参考書があれば相当深く独学できる子たちだから、鉄が必須というわけでもない。大人以上に自立して、自分で規律を作って勉強している子がいる。

    うちは家族と親戚に開成筑駒両方いるけど、筑駒は確かに自由過ぎるが、面倒見は開成も良くないからね。良くなくたって大丈夫な子たちだから、先生たちが信頼している。

    結論として、賢い子はどっちの学校に行っても大差ないよ。

    あと、私は筑駒ではない国立の出身で、きょうだいは御三家出身だけど、どちらも学校の授業に管理や面倒見を求める子はほぼいなかった。
    親や教師より友達や先輩が一番刺激になるし、一生の付き合いになる。だから中高は重要。

  7. 【5681658】 投稿者: 確かに  (ID:6b6Jy/P4C4g) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:41

    >筑駒は確かに自由過ぎるが、面倒見は開成も良くないからね。良くなくたって大丈夫な子たちだから、先生たちが信頼している。

    出来る子ほど学校の介入を嫌がるので、息子も学校を選ぶ際、一番面倒見がよくない学校に行きたい、と言っていました。
    学校は単に、青春時代を味わうための装置であり、よい仲間を見つけるためのフィールドだと思います。
    カリキュラムに多大な期待をかける親御さんはいるかもしれませんが、子供たちは「何でもOK」状態でしょう。
    どこからでも、東大に合格する子がほとんど。
    極端な言い方をすれば、この2校から東大に合格する子は、学校に行かず、高認をとって受験しても同じように受かるでしょう。

    東大合格者ランキングで、1位が「高認」だったら笑えると思いますが、不可能ではないと思います。

  8. 【5681659】 投稿者: ?  (ID:.Mh1Ltt9KUA) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:42

    それも言い過ぎでしょ。
    進学塾では、たいてい開成筑駒ってセットで受験クラスとか作られてる。
    開成にあって筑駒にないものもあり、その逆もある。
    どっちが上とか下とか、そういうのはないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す