最終更新:

16
Comment

【594247】調査書の出席日数について

投稿者: デイジー   (ID:sqYm0IjnRXU) 投稿日時:2007年 03月 13日 17:14

以前にも似たようなスレがあったと思います、その点お許しください。

筑駒の調査書には出席日数欄がありますが、喘息持ちの息子は、毎年年間10日
前後、学校を休まざるをえません。
「出席日数を厳しく見るようだ」という趣旨の書き込みがあったと記憶して
おりますが、実際のところ、どうなのでしょうか?
筑駒の調査書のサンプルを見たところ、出席日数欄は小さいため、いろいろな
言い訳(?)を書き込む余地は少ないと感じました。

いくら頑張っても、年間6日位までしか欠席日数を縮められないわが家にとって、
試験問題の難しさ以前に、調査書で門前払いなのでは・・・と心配です。

現在筑駒にお通いの方で、「かなり欠席がありましたが合格した」というような
ご意見をいただければ、励まされるのですが。。。
無遅刻欠席が理想とはいえ、子供のこと、いろいろな事情があってお休みが増え
てしまっている場合も多いと思います。

ご意見、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4965790】 投稿者: 調査書の点数化  (ID:mb0pS4JPI4A) 投稿日時:2018年 04月 18日 10:43

    私も調査書の配点が気になっております。公表される受験者の点数に調査書分が入っているので明確に点数化できる基準があるのだと思います。さじ加減だと、採点者によるばらつきが出ますからね。こちらのように知性の高い学校ならば、公平な評価ができるような基準に落とし込んでいるように思います。
    評価方法が見えてこないものでしょうかね。

  2. 【4976102】 投稿者: 透明性  (ID:vGeoJsgGPk.) 投稿日時:2018年 04月 28日 05:09

    役所、大学、学校には、もっと透明性が必要ですね。

    ちなみに、国立大学受験においては、近くのセンター試験▽▽では、コンピューター採点しているのに、受験者には結果点数を知らせずに、受験予定大学に知らせて、合格不合格が決まる国ですから、呆れます。

  3. 【4979254】 投稿者: 聞いた話  (ID:0TT4pZMQGCk) 投稿日時:2018年 05月 01日 10:12

    数年前に塾の筑駒コースの先生にしつこく聞いてみたことがありました。
    先生の推測による話ですが、シェアしますね。

    ・副教科と主要科目のバランスでその学校の先生の甘さや厳しさを判断し、副教科の総合点を出しているのではないか。
    ・出欠席は理由があればほとんど問われない(入院して一月休まれた子も合格したということ)。
    ・コンクールや大会や資格のサービス点もつくが、相当高いレベルが求められる。算数オリンピックのファイナリストで残念も少なくない。
    ・学校活動などに関する担任の先生の記述欄もあるため、「あんまり酷いことを書かれないように上手くお付き合いしておいてくださいね」。

    長年筑駒コースを請け負っていたけれど、普段の様子や自己採点結果などを見るに「報告書のせいで残念だったんだろうという子は見たことがない」。
    逆に、成績が届いてないのに合格したように見る子の勝因が、報告書とも思えない。そういう子は普段から算数より国語ができる子で、自己採点させてみると国語で大当たりしていた。

  4. 【4979528】 投稿者: 調査書って魔法の書類  (ID:fC2piR8rKx6) 投稿日時:2018年 05月 01日 15:57

    調査書があれば、親は子供をきちんとしつけて、学校で問題児にならないようにすると思います。

    調査書がどういう風に作用しているかわからないからこそプラスの面があるのだと思います。実際はほとんど差はないのではないでしょうか。合格者の中での最高点と最低点は多くても3点ほどしか変わらないんじゃないですか?

    英検1級などの資格を持っていれば+30点とかあっても良いかもしれませんが、まぁそういう存在も稀でしょう。

  5. 【5133793】 投稿者: 息子のことですが  (ID:cNSpXPE4ce2) 投稿日時:2018年 10月 02日 16:29

    数年前受験し合格を頂きました。
    調査書って本当に謎ですよね。
    息子は特に特技や受賞歴もなく書けるようなことは何もない平凡以下でした。
    さらに、欠席日数は二桁余裕で超えていました。5年時も6年時もです。受験に反対の先生で(5,6年持ち上がり)受験組には厳しいというか、パワハラそのものでした。複数の親御さんと学校に相談しにもいきましたが、改善せず。
    そのような先生でしたので、息子は学校が嫌になり不登校状態。筑駒は受験できないと覚悟していましたが、駒東に合格したこともあり、ダメもとで受験。結果、合格を頂きました。
    ハッキリ言って何故合格できたかわかりません。当日の手応えもなかったようですし、サピ偏差も63~70とふわふわしていました。
    調査書に関して言えば、点数としては受験生平均以下なのは確実です。
    こんな例もあるということで。

  6. 【5133831】 投稿者: 調査書  (ID:ndp58luzLBw) 投稿日時:2018年 10月 02日 17:23

    電球をあてると透けて見えますよね。
    我が子の副教科、1とか2とか。サピで偏差値70はくだらなかった得意の主要科目にも2をつけられ、
    担任を恨みました。(口にはしませんが)
    コメント欄も、スカスカだったように思います。

    しかし受かりましたので、調査書はそれほど見られていないか、特別見るところのある子だけプラス点といった付け方ではないかと思います。

    息子はマンスリーなどは平均68くらいで、オープンの判定で、悪い時は40パーセントもありましたので、確実ではなかったです。

    入ってみて思いますが、優等生的な子も多い一方、空気を読めない猪突猛進タイプや、公立小の先生には嫌われそうな理屈っぽく教師に意見をしたがる子もいます。

    そういうお子さんに、公立小の調査書でどういう点がつくか、筑駒の先生方が知らないはずがありません。

    我が子の結果からも、調査書はあまり深く考えなくて良いように思います。

  7. 【5134267】 投稿者: 同意  (ID:6TbslykALs.) 投稿日時:2018年 10月 03日 00:20

    後半部分は同意です。うちは帰国生で「公立小の先生には嫌われそうな理屈っぽく教師に意見をしたがる子」でしたので、調査書は良くなかったと思います。しかし、合格出来ました。

  8. 【5151694】 投稿者: 終了組  (ID:Q.jKYQPT1Q.) 投稿日時:2018年 10月 17日 10:14

    うちはいわゆる先生受けする子で成績はオール3でしたが、筑駒では極目立たないその他大勢組、むしろ調査書に難のあったような(お母さまによると)尖った子の方が学校行事などでも活躍されていたように思います。
    筑駒の先生方は教育のプロですのでそういったこともよくわかっていらっしゃいますし、上の方が書いていらっしゃるようなパワハラ教師の存在も当然ご存じでしょう。
    度々内部の保護者と思われる方が書いていますが、筑駒の調査書は合唱祭の際のピアノ担当生徒を各クラスに配分するための参考としてぐらいしか使われていないように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す