最終更新:

19
Comment

【3833731】国立模試 どこの塾がオススメですか?

投稿者: 新米   (ID:4xD7y9E5O8A) 投稿日時:2015年 08月 29日 22:11

本日、Wの国立模試を受けましたが
解説講義にもかかわらず、本日の模試の解説は
一切なく、オススメの受験校についての
話だけでした。

模試はどちらの教室もこんなものなのでしょうか?

また、なるべく子供にはいつも同じ教室ではなく、
違う教室の模試も体験させたいため

ご経験者様で
ほかにオススメの模試があれば、是非
教えて下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3834315】 投稿者: 合格  (ID:7mNClDLpQ4U) 投稿日時:2015年 08月 30日 14:43

    自宅学習で某国立小学校に合格致しました。
    途中で模試だけでもと、小学校受験をする子供が殆ど受けると宣伝されていた某大手模試を受けましたが、会場に行きましたら受験者数がとても少なく実際言われているのとは違うと感じました。
    合格された御家族に伺いましたら色々な所が模試を行いますが、各幼児教室主催のものならそこに通う子供は必然的に高得点が取れるから、外部からの場合は、結果が悪くても気にしなくて大丈夫とアドバイスされました。
    その為、特に動揺する事もありませんでした。
    模試のあと主催者側のお教室の方に、入塾を強く薦められましたが国立志望でしたのでお断わりいたしました。大切な事は、周りに流されず子供の力を信じて頑張る事だと思いました。頑張って下さい。

  2. 【3834473】 投稿者: 小受の模試  (ID:a3.viSOyP5E) 投稿日時:2015年 08月 30日 16:51

    小学校受験の特性上、高校、大学受験のように「みんなが受ける模試」なんてありません。というか、模試の結果は、全く役に立たない位に思った方が良いです。受験者が多そうな学校別模試をあくまでも「場馴れ」として受けるのが良いかと思います。

    この時期だと、火事場泥棒のわかぎり以外で、学校別で国立なんてまだやらないのでは?特に大手は…
    私立向けに準備していれば、この時点で国立向け授業や模試なんて普通は受けないだろうしね。

  3. 【3834944】 投稿者: 特殊かと…  (ID:a3.viSOyP5E) 投稿日時:2015年 08月 31日 00:52

    Wの模試ってわかぎりのことでしょうか?早稲田アカデミー(高校受験)かと思いましたよ。

    確かに「小学校受験する方の大半が受ける模試」なんて存在しないでしょうね。ペーパー中心、行動観察中心、面接の有無など多岐に渡っているので「共通の試験で比較する」こと自体が無意味です。

    あくまでも、該当学校の当日の流れを模している学校別模試をやっているところを探して、場馴れとして何度か受けるのが吉でしょうね。

  4. 【3835760】 投稿者: 単なる体験  (ID:BMO4E1GngK.) 投稿日時:2015年 08月 31日 23:18

    模試の結果はまず、あてになりません。
    単なる体験、場慣れの場所として考えておくのが妥当です。

  5. 【3837165】 投稿者: 新米  (ID:Ns4dg8bqMho) 投稿日時:2015年 09月 02日 13:22

    皆様、貴重なご意見を頂きありがとうございました。

    始めてでよくわからず、国立=わか◯◯
    と伺い、模試を受けたという経緯でした。

    今はまだ私立の方々が本番前の追い込みで、
    合格後、国立模試に参加されるということも
    わかり、大変参考になりました。

    参加者も多くなると思われますので、
    11月抽選後の模試を場馴れとして、
    もう一度受けさせたいと思います。


    合格様
    自宅学習だけで
    合格されたと伺い、本当にすばらしいお母様で
    いらっしゃるんだと感じました。
    場違いかとは思いますが、可能であれば、
    参考までにご自宅でどのくらいお勉強をされたか
    お伺いしても宜しいでしょうか?
    なかなか娘と向き合い、学習する大変さ
    をひしひしと感じておりまして・・・

  6. 【3837672】 投稿者: 終了組  (ID:UaXm0rD9N7c) 投稿日時:2015年 09月 03日 01:36

    少し意地悪な言い方かもしれませんが…
    お子さまのベースがどうなのかで、いつから始めて、1日どのくらいやれば合格できるかは違うと思います。(簡単に言えば「人それぞれ」)

    ベースとは、子供の成長を促す何か準備をしてきたか…かな?
    例えば、面倒くさがらずに読み聞かせを沢山して、その後で感想とか想像を膨らませる時間を親子でとってきたか?とか。年齢にあわせて、自分のことは自分でできるようにさせてきたか?出来た時にはもの凄く褒めてきたか?とか、知的好奇心をくすぐるアクティビティをどれだけしてきたか?とか…でベースは変わってきますよ。

    受験のテクニックだけで考えれば、どれだけ回数をこなしてきたかもあるでしょうね。それは、いつからはじめて、何回やったか、もあるでしょうし、出来るようになったあと、定着させるための何をしてきたか…と考えても良いでしょう。

    国立専願で、ママ塾だけで乗り切ろうという人は、他人を気にしても仕方ないのでは? あと3カ月弱で、ママが考える「できる事」を出来る範囲でやるだけですよ。

    いつから、準備しているのかもわかりませんし、どちらの学校を志望しているのかもわからないですので、いまさら合格した方に勉強量とかきいても参考にならないと思います。

    例えば「年長の4月から最初の3カ月は1日90分、残りは毎日3時間やりました」言われても自信なくすだけでは?

  7. 【3837951】 投稿者: 新米  (ID:gn9n8HjEnG6) 投稿日時:2015年 09月 03日 11:10

    終了組様

    貴重なご意見ありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。情報量も少なく、ただ教えてください。
    そして単なる時間だけをお伺いし、参考にしても意味はないですよね。

    自宅学習で不安になることが多く、ついすがってしまった次第です。
    終了された方のご意見は貴重ですので、
    決して意地悪だなんて捉え方しませんので、
    本当にありがたく感じました。

    お忙しい時間を頂戴し、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す