最終更新:

6
Comment

【4574329】年中の夏期講習

投稿者: ひまわり   (ID:A60XGKBfE9Y) 投稿日時:2017年 05月 15日 09:20

こんにちは。来年秋に小学受験を控えている年中(女子校志望)です。 今年の夏に夏期講習を取るか悩んでおります。 来年は取るだろうし、今年は良いかな、、とも思いますが、終了組のみなさま、年中の夏はどの様に過ごされたかアドバイス頂けたら助かります!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4574420】 投稿者: そんなの…  (ID:EL.X4zki8Bs) 投稿日時:2017年 05月 15日 11:01

    志望する学校や、今のお子様の進度や、仕上がり具合、お教室の体質などにもよると思います。

  2. 【4574475】 投稿者: 終了組  (ID:A60XGKBfE9Y) 投稿日時:2017年 05月 15日 12:10

    ↑だから、その例を知りたいという質問では??

    我が家は共学ですが、夏期講習は年中も年長も受けませんでした。お教室からは薦められのが普通かと思いますが、あまり周りを気にせず、お子様のペースに合わせられたらと思います。

    ちなみに我が家は飛び抜けて出来る方ではありませんでしたが、幼稚園がお休みの分、家で基礎から復習していました。

  3. 【4574520】 投稿者: 鳥てん  (ID:hcpm.iqq2Dw) 投稿日時:2017年 05月 15日 12:52

    そもそもの話になってしまいますがすみません。私の場合、新年長11月から幼児教室に入れたのですが、年中から組と、年長から組の子供の学力差がほとんどわかりません。この時期は月齢や、発達の個人差が大きく、年中の教室での蓄積の効果が見えにくいようにも思います。ましてや、年中の夏期講習による効果となると。。と疑問に感じてしまいます。お子さんが楽しんで通われるのでしたら、行かれてもよいのではないでしょうか?個人的には、その時期はまだ家族で遊んだり、自然体験から学ぶような時間にあてられてもよいのでは、と思いました。早生れのお子さんは、じっくり準備をすべく、年中からというのは有効なのかもしれません。教室も勧誘するのなら、年中から通う効果を数字化などで明示してほしいと思います。

  4. 【4574618】 投稿者: そんなの  (ID:j370Gh0l4GE) 投稿日時:2017年 05月 15日 14:42

    私立小と言ってもピンキリですよね?
    お教室に通わなくとも、願書出せば合格出来ちゃうところもあるでしょう?逆に、年中からスタートしても間に合わない(生まれる前から準備が必要的なw)ところもあると思います。

    だから、女子校ってだけじゃ、まともな情報集まるわけない。

  5. 【4575460】 投稿者: あまり  (ID:wjDz/YeN1iU) 投稿日時:2017年 05月 16日 08:19

    年中の夏期講習の体操からお受験をスタートさせました。勉強は参加していませんが、金額的にも日程的にも特に生活に負荷になるもので無かったような。
    予定が合えば参加、ご都合悪ければ不参加で、いいんじゃないかしらね。
    期待するほどではないでしょうが、暇つぶしとしては刺激にはなると思います。

  6. 【4582474】 投稿者: スレ主  (ID:A60XGKBfE9Y) 投稿日時:2017年 05月 21日 21:01

    終了組さん、鳥てんさん、あまりさん

    ありがとうございました!大変参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す