最終更新:

24
Comment

【4474659】午後5時から補欠合格発表

投稿者: 早高院 本日2月28日の補欠合格について   (ID:xbEa0SitVEE) 投稿日時:2017年 02月 28日 16:27

午後5時から電話またはHP上に公開するみたいですが、電話の場合
情報交換しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4491022】 投稿者: 早大学院2017  (ID:0F7Xh54USZE) 投稿日時:2017年 03月 11日 21:15

    合格者大量に出して偏差値下げたくないっていうのはあるかもね。
    SAPIの偏差値も今や日比谷より下だし、
    慶応系にもこれ以上差をつけられたくないのかも。
    で、トカゲの尻尾切り。

    中受もパッとしないし。

  2. 【4491038】 投稿者: 中学偏差値どうにかなりませんか  (ID:91Fa2DdRAyo) 投稿日時:2017年 03月 11日 21:26

    中学作ってしまった時点で、日比谷より下になっても仕方ない、、、。

  3. 【4494393】 投稿者: 逆では??  (ID:MyPeQSOCuok) 投稿日時:2017年 03月 13日 19:39

    >正規合格をできるだけださないようにして、
    >見た目の偏差値に下駄を履かせてまで
    >ブランド力を維持したいのかと勘繰ってしまいます。

    補欠の繰り上げ合格が出なかった、ということは正規合格者を十分な数出した(+その人たちが蹴らずに入学手続きした)ということになるはずです。
    怒りで論理が破綻してますよ。
    結局入試で点数を取れなかったで終わる話なのに、被害者意識が著しい。

  4. 【4495973】 投稿者: RETURN2  (ID:5d8UtHv5O7I) 投稿日時:2017年 03月 14日 19:18

    なぜ私が怒りで被害妄想に陥らなくてはならないのか不明だが、
    「逆では?」さんが何を理解できていないのかは理解できます。
    一連のコメをちゃんと読めば分かるはず。

    何か癇に障ることが書かれていたのかもしれませんが。

    学校が正確な受験生の動向を知るのは困難なので、
    繰り上げ合格候補をある程度出すのは仕方ありません。
    ただ、一部の高校はこれを理解不能なほど出し過ぎるということ。

    学校法人が、手続き者数を大きく見誤って、
    大量の補欠候補を出すというのは、
    入試の失敗という認識が必要なのです。

    正規合格だけで定員が確保でき、
    繰り上げ合格者をほぼ出さなかったというのは、
    あくまでも結果論でしかない。

    じゃあ、なぜ毎年意味のない大量の候補者を出すのかということですが、
    全く受験生の動向が読めていないか、そうでなければ、
    正規合格を出し過ぎてブランド力を下げたくないんだろうなと
    勘繰らざる負えないということ。
    広い意味で偏差値の印象操作ってやつです。

    補欠候補を大量に出しとけば、偏差値を下げずに、
    いざというときのリスクにも対応しやすいので便利なシステムですね、
    高校側にとっては。

    この偏差値の印象操作にも色々と手口はありますが、
    今の場合、大手塾や大規模模試による受験生全体の
    追跡調査にも限界がありますからね。

    そもそも、何人補欠候補者を出して、そのうち何人合格させたのか
    高校側が隠さず公表すればいいだけの話。

  5. 【4496342】 投稿者: 補欠合格制度  (ID:YPeaqFvgHD.) 投稿日時:2017年 03月 14日 23:27

    ひとまず学年に必要十分な人数を正規合格にし、そして補欠合格者を出し、辞退者がいなかったので入試終了。
    外部からすると至って自然な流れのように思えるので、補欠について根底の考えに齟齬があるようです。
    学校設備は有限なのですから、「最初から蹴られると予想して正規合格者を多目に出す」なんてこのランク帯の高校だと不可能ですよ。
    それを偏差値の印象操作?と指摘している時点で補欠合格制度の意義を否定していませんかね

    >学校法人が、手続き者数を大きく見誤って、
    >大量の補欠候補を出すというのは、
    >入試の失敗という認識が必要なのです。
    別に見誤ってるわけではありません。補欠はそういうものです。

    >正規合格を出し過ぎてブランド力を下げたくないんだろうなと
    >勘繰らざる負えないということ。
    >広い意味で偏差値の印象操作ってやつです。
    あなたはなぜか「結果論」と片付けていますが、正規合格者で定員確保できている高校なら当てはまりませんよね。過小ではなく、必要十分な正規合格者を出したのです。
    これを繰り上げ合格者が大量に出ている学校に指摘するならある程度筋は通っていると思います。(それでも補欠合格の制度に叶っているので問題は無いはずですが)

    学校の入試で補欠合格者の繰り上げなしはそんなに珍しいことではありません。
    例えば、2015年度入試の慶應理工は547人候補者を出して繰り上げ合格は0人でした。その前年は589人候補者出して419人繰り上げ合格していたにもかかわらず。
    (あくまで一例なので、こういった年毎の波は法学部をはじめとする他学部にも、もちろん早稲田大学にも当てはまります。)
    補欠合格者は概して学校の都合で振り回されるものなのです。
    「そういうものだ」といわれると納得がいかないでしょうが、補欠制度について特定の学校を攻撃するのはお門違いです。これに不満があるなら文科省を矛先にすべきでしょう。

  6. 【4521088】 投稿者: 補欠合格  (ID:TbiT0h916sE) 投稿日時:2017年 04月 02日 14:03

    内部の方が、必死に弁解していますね。
    早大学院は、お高くとまりすぎです。反省した方がいいですよ。

  7. 【4528513】 投稿者: どちらかというと↑  (ID:Bf3ZtCX9bpw) 投稿日時:2017年 04月 08日 23:58

    こちらの方が最後の「いたちっ屁」を浴びせてるようで、見苦しいです。

  8. 【4528667】 投稿者: 補欠合格  (ID:XtgWoQBqWYw) 投稿日時:2017年 04月 09日 08:25

    『いたちっ屁』とは、追い詰められた弱い立場のものが放つという意味です。上から目線の意見。そういうところだと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す